See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
後藤明生 - Wikipedia

後藤明生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

文学
画像:Lit.jpg
ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社文芸雑誌
文学賞
作家
詩人小説家
その他作家

後藤 明生(ごとう めいせい、1932年4月4日 - 1999年8月2日)は日本小説家。本名は明正。

目次

[編集] 来歴・人物

朝鮮の永興生まれ。中学に入学した時、敗戦。引き揚げの途中で父と祖母を失う。そのことは作品の幾つかに散見される。福岡県立朝倉中学に転入。早稲田大学第二文学部露文学科卒業。博報堂を経て平凡出版社(現・マガジンハウス)に勤務。『人間の病気』で芥川賞候補となり、翌年退社。

ゴーゴリカフカに「グロテスク」という観点から、強い影響を受ける。「内向の世代」の作家の一人であり長編『挾み撃ち』では、その独特の小説が柄谷行人蓮實重彦らに激賞される。1977年、連作『夢かたり』で平林たい子文学賞、1981年、『吉野大夫』で谷崎潤一郎賞、1990年、『首塚の上のアドバルーン』で芸術選奨文部大臣賞受賞。

また、1977年から、古井由吉坂上弘高井有一とともに責任編集者として、平凡社から季刊雑誌「文体」を刊行した。また、当時編集者の村松友視の才能を認め、「文体」に作品を発表させた。

1988年近畿大学文芸学部設立にあたり初代学部長を務めた。

『小説―いかに読み、いかに書くか』では、小説を書く理由は小説を読んだためだ、と自らの小説作法を説明している。

[編集] エピソード

  • 原稿は、6Bの鉛筆を使って執筆していたという。それは、書いた字を消しゴムで消しやすいためで、書いた字を線で消すのが嫌だったという。そのため、大量の消しゴムのカスが出て、それを払うための「刷毛」も常備していた。[1]

[編集] 著作

  • 笑い地獄 文芸春秋, 1969 のち集英社文庫
  • 私的生活 新潮社, 1969
  • 何? 後藤明生作品集 新潮社, 1970
  • 関係 皆美社, 1971
  • 書かれない報告 河出書房新社, 1971
  • 円と楕円の世界 河出書房新社, 1972
  • 後藤明生集 河出書房新社, 1972 (新鋭作家叢書)
  • 挟み撃ち 河出書房新社, 1973 のち講談社文芸文庫
  • 疑問符で終る話 河出書房新社, 1973
  • ロシアの旅 北洋社, 1973
  • 四十歳のオブローモフ 文芸春秋, 1973
  • 分別ざかりの無分別 立風書房, 1974
  • パンのみに非ず 角川文庫, 1974
  • 雨月物語紀行 平凡社, 1975 (歴史と文学の旅)
  • 眠り男の目 追分だより インタナル出版社, 1975
  • 思い川 講談社, 1975 のち文庫
  • 不思議な手招き 集英社, 1975
  • 大いなる矛盾 小沢書店, 1975
  • 夢かたり 中央公論社, 1976 のち文庫
  • めぐり逢い 集英社, 1976 のち文庫
  • 行き帰り 中央公論社, 1977 のち文庫
  • 笑坂 筑摩書房, 1977 のち中公文庫
  • 夢と夢の間 集英社, 1978
  • 虎島 実業之日本社, 1978
  • 酒 猫 人間 立風書房, 1978
  • 嘘のような日常 平凡社, 1979 のち中公文庫
  • 針の穴から 集英社, 1979
  • 八月・愚者の時間 作品社, 1980
  • 吉野大夫 平凡社, 1981 のち中公文庫
  • 見える世界、見えない世界 集英社, 1981
  • 笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ 中央公論社, 1981
  • 女性のための文章教室 可能性を発見する24章 中央公論社, 1982
  • 汝の隣人 河出書房新社, 1983
  • 復習の時代 福武書店, 1983
  • 小説-いかに読み、いかに書くか 講談社現代新書, 1983
  • おもちゃの知、知、知 冬樹社, 1984
  • 「対話」はいつ、どこででも プラトン講義 斎藤忍随 朝日出版社, 1984
  • 謎の手紙をめぐる数通の手紙 集英社, 1984.2
  • 自分のための文章術 三省堂選書, 1985
  • 壁の中 中央公論社, 1986
  • 使者連作 集英社, 1986
  • 蜂アカデミーへの報告 新潮社, 1986
  • ドストエフスキーのペテルブルグ 三省堂, 1987
  • 文学が変るとき 筑摩書房, 1987
  • カフカの迷宮 悪夢の方法 岩波書店, 1987
  • もう一つの目 エッセイ集 文芸春秋, 1988
  • 首塚の上のアドバルーン 講談社, 1989 のち文芸文庫
  • スケープゴート 日本文芸社, 1990.8
  • メメント・モリ 私の食道手術体験 中央公論社, 1990
  • しんとく問答 講談社, 1995
  • 小説は何処から来たか 二〇世紀小説の方法 白地社, 1995
  • 小説の快楽 講談社, 1998
  • 日本近代文学との戦い 後藤明生遺稿集 柳原出版, 2004

[編集] 脚注

  1. ^ 村松友視『夢の始末書』角川文庫 P.210


他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -