See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
太閤立志伝II - Wikipedia

太閤立志伝II

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

太閤立志伝II
ジャンル リコエイションゲーム
対応機種 PC-98
Macintosh
セガサターン
プレイステーション
Windows95-Me,XP
開発元 光栄 → コーエー
発売元 光栄 → コーエー
人数 1人
メディア CD-ROM
  

太閤立志伝II』(たいこうりっしでん・つー)は、コーエー(当時の社名は「光栄」)から1995年3月PC-9801版が発売されたコンピュータゲームで、太閤立志伝シリーズの第2作である。その後プレイステーション版は1996年2月に、セガサターン版は1996年11月に発売された。またWindows版も発売されている。Win版はWindows2000には非対応となっている。廉価版もPC HOME版やコーエー定番シリーズなどで発売されており、またWin版については2005年9月29日に『麻雀大会II Special』とのツインキャンペーン版も発売されている。

また携帯電話向けに配信されている「Mobile太閤立志伝」のベースともなっている(ただし後述の同行者システムなどは搭載されておらず、グラフィックは主に「V」のものが用いられている)。

音楽は岩崎琢が担当している。

目次

[編集] 概要

太閤立志伝シリーズも参照

初代太閤立志伝の評定に出席して主命をこなしていく以外は何をするのも自由なシステムをほぼそのまま継承しており、評定が毎月初めに行われることや辻斬りが可能な点、場合に応じて謀反が可能なことなどは変わらない。その一方で前作では可能だった大名居城にて姫の居室に潜入することや、大名を辻斬りすることなどは本作ではできなくなっている。

舞台は前作では存在しなかった四国・九州・東北地方までと全国に広げられた。陸続きでない四国・九州に渡るには町にいる船頭を使う必要がある。また前作の秀吉のみならず柴田勝家明智光秀、および新武将でのプレイも可能となった。また、本作では織田家以外にも伊達・北条・上杉・武田・徳川・長宗我部・毛利・島津の各家にも仕官することができる。

公家や僧侶など武将以外の人物も多彩になっている。新田開発時に15パズルを行うなど主命の内容によってミニゲームを行う要素は本作から存在し、その後ミニゲームの種類が増えていくことになる。

また初代では信長は、秀吉が主命に失敗するなどして信頼度が低下すると、秀吉を問答無用で手討ちにしたり(PC-98版ではそのシーンが克明に表示される)、朝廷工作で成果を挙げられないと「お前には失望した、もう2度と戻ってこなくていい」と忍者から伝令を受けたりするが、本作では信頼度が下がっても「解雇だけは勘弁してやる、次やったら承知せんぞ」といった台詞だけとなっており、描写に変化が見られる。

プレイステーション版ではWindows版ではドット絵で描かれていたグラフィックが一部ポリゴンが用いられるようになり、戦闘時には陣形の要素が存在する。

[編集] 能力値・技能

能力値は「内政」、「外交」、「統率」、「武力」、「魅力」だが、前作の「野心」も隠しとして存在する。前作同様最高値は100となっている。

技能は「弁舌」、「築城」、「算用」、「礼法」、「茶道」、「剣術」、「軍学」、「騎馬」、「鉄砲」、「乱波」の10個で、前作から再構成が行われた。本作よりレベルは技能に応じたアイコンマークとなり、前作のレベルA-Dではなく0-3の4段階で表されるようになった。

[編集] 同行者システム

本作では家臣の1人を同行者にでき、次のようなことができる。

  • 町の施設で一緒に技能を修得する
  • 用心棒として自分の代わりに戦ってもらう
  • 主命の手助けをしてもらう(新田開発や敵城潜入の際など)
  • 宿屋に宿泊した際に技能を師事してもらう

この同行者システムはゲームを進める上で有用であったが、その後のシリーズ作品には取り入れられなかった。

[編集] 戦闘

[編集] 個人戦

個人戦は同盟国以外の他家の武将に辻斬りを行った場合、他家の武将や城の門番に攻撃を仕掛けられた場合、そして剣術道場にて師事や稽古をする場合に行われる。他家武将に攻撃を仕掛けられ交渉の余地がある場合は、「追い払う」、「命乞い」、「金を出す」、「逃げる」、「戦う」といった選択肢が出て戦わずに済むこともあるが、それ以外の場合はすぐに戦いに突入する。画面上に攻撃バーが表示され、その中にオレンジ色(Windows版の場合)の部分、「攻撃ゾーン」がある。「攻撃」コマンドを選び、さらに攻撃レベルを選択すると攻撃ラインが移動し始め、攻撃ゾーンに止めると敵にダメージを与えられる(止められなかった場合もまれにダメージが与えられることもある)。

攻撃方法としては「確実に狙う」、「鋭く振る」、「急所を斬る」、「一撃必殺」があり、この順にバーの移動速度が速く、また攻撃ゾーンに止めた場合のダメージが大きくなる。「急所を斬る」は「剣術」レベル1以上で、「一撃必殺」はレベル3で出現する。

攻撃ゾーンは中央に狭く、その両側に少し間隔を空けてやや広くの合計3箇所存在する。中央は「強力」と名付けられており、幅が狭く止めにくいが止めると大ダメージを与えられる。両側の部分は「通常」で、止めやすいが止めた場合のダメージは小さい。「剣術」レベルが2以上だとバー中央(「強力」の中央でもある)に細く、白い線が表示されるようになる。ここに止めると致命的なダメージを相手に与えられる。

防御に専念したり、特殊攻撃をしたり、途中で逃走したりすることもできる(剣術道場での修行時除く)。防御に専念するとそのターンの防御力が2倍になる。特殊攻撃は「剣術」技能があれば「威圧」が、「乱波」技能があれば「目つぶし」が、「弁舌」技能があれば「挑発」が可能になる。また逃走した場合にも成功するとは限らず、捕まることもある。また同行者がいる場合には代わりに戦ってもらうこともできる。任意のタイミングで交代も可能で、同行者が戦闘中の場合は攻撃バーを操作する前にクリックすることで自分と交代できる。

個人戦は通常は決着が付くまで行われるが、道場での修業の際には10ターンが経過することでも終了となる。

[編集] 野戦

野戦となるのは敵部隊にマップ上でぶつかった際や、それから攻城戦で守備側に援軍が来た際である。野戦は戦術モードと戦闘モードがあり、戦術モードでは備単位で、戦闘モードでは組単位で行動することとなる。主人公の所属する備が敵の備と接触するまでは戦術モードで、接触すると戦闘モードになる。戦術モードでは移動する以外にも、兵士を鼓舞することや伏兵や擬兵などの計略を使うこともできる。自分が総大将の際は配下に命令を出せる。逆に総大将でない時は攻略命令を出されるが、必ずしも守らずに自分の思い通りに動かすこともできる。これは攻城戦の場合も同じである。

戦闘モードに入ると、時間の経過とともに右下の「行動ポイントゲージ」が溜まっていき、必要に応じて進行を止めてコマンドを出す。ポイントゲージは6まであり、全て溜まると自動的に進行が止まる。移動するにはポイントが2以上、通常攻撃するには4以上が必要で、大きく動くほどポイントを消費する。鉄砲攻撃や騎馬突撃に必要なポイントは各技能により異なる。また自分が備大将か総大将の際には配下の組に命令を出せる。命令にはポイントは必要なく、任意のタイミングで命令できる。

また一部の武将から教えてもらえる特殊戦術や陣形(PS版の場合)を野戦では使うことができる。

[編集] 攻城戦

攻城戦は野戦での戦闘モードはなく、敵と隣接した場合も含め常に戦術モードで進行する。城門を開けて攻め込む以外にも、城壁や坂を登って進軍することもできる。使える計略は野戦の場合より多くなっており、例えば敵総大将を挑発しておびき出し、労せずして城を落とすことも可能になっている。夜襲も可能で、成功すると通常よりも大きい損害を与えられる。

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -