原田豊吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
原田豊吉 | |
---|---|
生誕 | 1861年1月1日 日本 江戸 |
没年 | 1894年12月2日(満33歳没) |
原田 豊吉(はらだ とよきち、万延元年11月21日(1861年1月1日) - 明治27年(1894年)12月2日)は、日本の地質学者。兵学者原田一道の長男として江戸に生まれる。洋画家原田直次郎は弟。
東京外国語学校卒業、ドイツへ留学し、地質学、古生物学を学んで1883年帰国、農商務省に奉職した。1886年地質調査所次長。ドイツの学者ハインリッヒ・エドムント・ナウマンの、フォッサマグナによる日本分断説に反対し、原田・ナウマン論争を引き起こした。『日本地質構造論』(1890年)の著書がある。
息子の原田熊雄は西園寺公望の秘書を務めた。娘の信子は有島生馬の妻。