北常盤駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北常盤駅 | |
---|---|
駅舎 |
|
きたときわ - Kitatokiwa | |
◄川部 (3.2km)
(5.5km) 浪岡►
|
|
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■奥羽本線 |
キロ程 | 456.6km(福島起点) |
所在地 | 青森県南津軽郡藤崎町大字常盤字二西田4 |
電報略号 | トワ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
473人/日(降車客含まず) -2007年度- |
開業年月日 | 1924年(大正13年)12月20日 |
北常盤駅(きたときわえき)は青森県南津軽郡藤崎町(旧常盤村)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
2面3線の地上駅。
弘前駅管理の簡易委託駅(藤崎町委託、改札業務実施駅)。駅舎には出札窓口(営業時間:6時00分~19時00分、POS端末設置、指定券取扱)があるほか、旧・常盤村のコミュニティセンターが併設され、図書コーナーや軽食喫茶コーナーがある。
- のりば
1 | ■奥羽線 | 川部・弘前方面 |
2 | ■奥羽線 | 浪岡・青森方面 |
3 | ■奥羽線 | 主に貨物列車の対面交換に使用される。 |
[編集] 利用状況
2007年度の乗車人員は1日平均473人
[編集] 駅周辺
[編集] 沿革
- 1924年(大正13年)12月20日 - 開業。
- 1983年(昭和58年)2月10日 - 簡易委託化(当時は秋田局との委託契約により、乗車券発売範囲が限られていた)。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 川部駅長廃止により、弘前駅長管理下となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連事項
奥羽本線 |
---|
(山形方面<<) 新庄 - 泉田 - 羽前豊里 - 真室川 - 釜淵 - 大滝 - 及位 - 院内 - 横堀 - 三関 - 上湯沢 - 湯沢 - 下湯沢 - 十文字 - 醍醐 - 柳田 - 横手 - 後三年 - 飯詰 - 大曲 - 神宮寺 - 刈和野 - 峰吉川 - 羽後境 - 大張野 - 和田 - 四ツ小屋 - 秋田 - (貨)秋田貨物 - 土崎 - 上飯島 - 追分 - (大清水信号場) - 大久保 - 羽後飯塚 - 井川さくら - 八郎潟 - 鯉川 - 鹿渡 - 森岳 - 北金岡 - (南能代信号場) - 東能代 - 鶴形 - 富根 - 二ツ井 - 前山 - 鷹ノ巣 - 糠沢 - 早口 - 下川沿 - 大館 - 白沢 - 陣場 - 津軽湯の沢 - 碇ヶ関 - 長峰 - 大鰐温泉 - 石川 - 弘前 - 撫牛子 - 川部 - 北常盤 - 浪岡 - 大釈迦 - 鶴ヶ坂 - 津軽新城 - 新青森 - 青森 |