冨田勝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
冨田 勝(とみた まさる、1957年12月28日 - )は、日本の生命科学者、計算機科学者。慶應義塾大学環境情報学部教授。医学部教授(兼担)。同大先端生命科学研究所所長。慶大発バイオベンチャー、HMT社創設者及び取締役。Ph.D.、工学博士、医学博士。専門はバイオインフォマティクス、メタボローム解析、システムバイオロジー、機械翻訳。愛称は、「トミー」。お気に入りにブランドはトミー・ヒルフィガーである。
もともとは言語処理や人工知能を専門としていたが、後に生命科学に転じ、汎用細胞シミュレーションソフトウェアE-Cellを発表。システムバイオロジー研究、およびメタボローム解析では第一人者となった。
NHK教育テレビ・サイエンスアイのレギュラーコメンテーターを務めていた。
COE採択メンバー。21世紀COEプログラム・生命科学分野、システム生物学による生命機能の理解と制御。
目次 |
[編集] 経歴
- 1957年、東京に生まれる。父は作曲家の冨田勲
- 1981年、慶應義塾大学工学部数理工学科卒業
- 1983年、カーネギーメロン大学コンピューター科学部大学院修士課程修了
- 1985年、同博士課程修了 Ph.D. (in Computer Science)
- カーネギーメロン大学コンピュータ科学部準教授, 同大学自動翻訳研究所副所長 歴任
- 1990年 慶應義塾大学環境情報学部助教授
- 1994年 京都大学より工学博士号授与。論文博士。
- 同年 現職助教授のまま、慶應義塾大学医学研究科博士課程入学
- 1997年 慶應義塾大学環境情報学部教授
- 1998年 慶應義塾大学医学研究科博士課程修了 医学博士(分子生物学)
- 2001年 慶應義塾大学先端生命科学研究所教授および所長に就任
- 2003年 慶應義塾大学が出資した初のバイオベンチャーとなった、ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ社(HMT社)を創設。取締役に就任。
- 2005年 慶應義塾大学環境情報学部学部長(~2007年)
[編集] 受賞歴
- 米国立科学財団大統領奨励賞(Presidential Young Investigators Award from National Science Foundation) 1988年.
- Twentieth Century Achievement Award (American Biographical Institute, USA) 1997年.
- The Best-Poster-of-the-Conference Award (The Fifth International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology) 1997年.
- Gold Star Award (International Biographical Centre, England) 1998年.
- 義塾賞「生命情報科学におけるパイオニア的研究」(学校法人慶應義塾)1998年.
- ゴールドメダル賞「遺伝子情報の統合的解析への新手法」(読売新聞後援東京テクノフォーラム21)1999年.
- IBM Japan Science Prize(IBM科学賞) 2002年.
[編集] 著編書
- 『ゲーム少年の夢』 冨田勝著(講談社) 1991
- 『ゲノム情報生物学―BioinformaticsとInformation Biology』 高木 利久 冨田勝編(中山書店) 2000
- 『メタボローム研究の最前線』 冨田勝編(シュプリンガーフェアラーク東京) 2003
[編集] 参考になる文献
- "Building Working Cells 'in Silico'", Science 1999; 284-5411:80 - 81
- "Going for Grand Challenges", Nature 1999; 402:C70
- "E-CELL: Software environment for whole cell simulation",Tomita M., Hashimoto K., Takahashi K., Shimizu T., Matsuzaki Y., Miyoshi F., Saito K., Tanida S., Yugi K. and Venter J.C. Bioinformatics 1999; 15:72-84
- "Computerized role models: Japan's push to create a virtual cell signals a new approach to research", Nature 2002; 417