内藤信美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内藤 信美(ないとう のぶとみ、安政4年7月12日(1857年8月31日) - 大正14年(1925年)1月20日)は、越後国村上藩の第9代で最後の藩主。和泉岸和田藩主・岡部長寛の長男。正室は深溝松平忠精の娘。官位は従五位下。豊前守。正三位。幼名は小三郎。初名は岡部長美(ながとみ)。
慶応4年(1868年)7月11日に先代藩主の内藤信民が自害すると、村上藩は大混乱となり8月11日には村上城も新政府軍によって落城した。それでも信民の遺志を継いだ家老・鳥居和祚が抗戦したが、鳥居も9月末には降伏した。その後、第7代藩主であった内藤信思は長美を養嗣子として「内藤信美」と名乗らせ、明治2年(1869年)2月3日に後を継がせて、藩主の座に就かせたのである。
同年6月24日、版籍奉還により藩知事となる。明治4年(1871年)7月の廃藩置県で村上県知事となり、同年11月には罷免されて東京に移った。明治17年(1884年)には子爵となる。後に彼の子孫は岡部姓に戻ったという。内藤子爵家の後嗣には、信思の長男である内藤信任を娘婿に迎え、後を継がせた。
大正14年(1925年)正月20日、69歳で死去。墓所:東京都渋谷区広尾の東北寺。
|
|
|