佐藤秀司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐藤 秀司(さとう しゅうじ、1967年6月8日 - )は、将棋棋士。棋士番号196。宮城県大崎市古川出身(出生地は栗原市瀬峰)。中原誠十六世名人門下(中原の一番弟子)。
目次 |
[編集] 略歴
- アマ時代の最高成績は、第1回中学選抜選手権ベスト4。
- 同郷の中原名人(当時)に入門後、中学卒業まで内弟子生活を送る。
- 第7回三段リーグで優勝(13勝5敗)し、四段昇段(棋士デビュー)。
- 第23回新人王戦決勝3番勝負の対戦相手は、奨励会員の石飛英二三段(第15回三段リーグ途中で奨励会退会)。奨励会員初の棋戦決勝進出で例年以上に注目が集まったが、佐藤は堂々とした戦いぶりで石飛を圧倒、2-0で初優勝を決め、棋士の面目を保った。佐藤は後日、専門誌の優勝自戦記で「とにかく四面楚歌だった」と振り返っている。
- 子供のころ、旧古川市にあった日本将棋連盟古川支部(現在は解散)の道場で腕を磨いたこと、すでに実家が遠田郡美里町に転居していることから、棋士デビューの数年後、出身地を古川へ改めた。
- 新人王戦優勝以外に目立った成績は残していないが、抜群の安定感を誇り、棋士仲間の評価が高い。
- 元名人の丸山忠久は研究仲間。新人王戦決勝の直前も志願して1対1の研究会を行っていた。研究会の対戦成績は圧倒的に負け越しているが、公式戦の対戦成績は分が良く、名人時代の丸山を第51回NHK杯テレビ将棋トーナメント本戦2回戦で破ったこともある。
- 第54回NHK杯テレビ将棋トーナメント本戦1回戦で、女流棋士の中井広恵女流二冠(女流王将・倉敷藤花=当時)に敗退した。「まさか佐藤が」と大騒ぎになったことからも、佐藤将棋への評価の高さがうかがえる。
- 棋士となった弟弟子に小倉久史・高野秀行・熊坂学がいる。
[編集] 順位戦
- 第53期C級2組で、9勝1敗の好成績ながら低順位(20位)のため、昇級3名の枠に入れなかった。この期のC級2組では、深浦康市も同じく9勝1敗で頭ハネに泣いている。
- 逆に、5人が8勝2敗で並ぶ大混戦となった第59期C級1組は、高順位(5位)を生かし昇級を決めた。
- 第64期と第65期のB級2組は、2年連続の次点(3位)に泣いた。
[編集] 人物
- 中学卒業後に下宿生活を始め、定時制の都立代々木高校を卒業した。
- 真面目な性格で知られる。
- 嫌煙家。
- テニスが趣味。
- 2003年7月に結婚。
- 日本将棋連盟古川王将会支部(大崎市)と気仙沼将棋会支部(気仙沼市)の師範を務めている。
[編集] 昇段履歴
- 1980年 6級 = 奨励会入会
- 1983年 初段
- 1990年10月1日 四段 = プロ入り
- 1994年10月11日 五段(勝数規定)
- 1999年7月9日 六段(勝数規定)
- 2007年12月10日 七段(勝数規定)
[編集] 主な成績
[編集] 在籍クラス
[編集] 棋戦優勝
- 新人王戦1回(第23回-1992年度)
[編集] 主な記録
- 平成17年度と18年度の2年連続で、一時的ながら勝率ランキング1位となった。
[編集] 著書
なし
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
順位戦B級2組 |
---|
島朗 | 中川大輔 | 土佐浩司 | 松尾歩 | 佐藤秀司 | 先崎学 | 中村修 | 神谷広志 | 桐山清澄 | 泉正樹 | 野月浩貴 | 飯塚祐紀 | 中田宏樹 |