ロングラン公演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロングラン (long-run) とは、舞台作品が長期間わたって連続上演されることをいう。
目次 |
[編集] 概要
日本ではほとんどの舞台公演が、数週間、一ヵ月、長くても二ヵ月程度という限られた期間内でのみ行われる、限定公演 (limited engagement) 方式をとっている。外国においてもこれはおおむね変わらないが、ブロードウェイ (ニューヨーク) とウエストエンド (ロンドン) は例外で、この両都市ではほとんどの舞台公演が原則的にロングラン公演方式をとっている。
商業舞台演劇の長い伝統があるニューヨークやロンドンでは、演劇やミュージカルが都市の基幹産業の一つとなっている。そのため個々の作品には才能ある人材と莫大な費用が注ぎ込まれ、年単位の長い時間をかけてひとつの新作が構築されていく。またひとたびヒット作を世に送り出すことができれば、その作品からは長期にわたって安定した収益が見込まれることから、投資の対象としても演劇やミュージカルは魅力的なものとなっている。しかしショービジネスはその性質上、関係者の誰にとっても賭け事の要素を含むものであることは否めない。したがってそこに介在するさまざまリスクを極力軽減するために、製作スタッフや投資家から俳優や小道具係に至るまで、誰もができる限りの努力を払ってより良い作品を作り上げようとする。この循環が恒久的なロングラン公演を可能にしているのである。
なお日本では、一連の劇団四季による輸入ミュージカルや森光子の『放浪記』などに見られるような、「長期間にわたる断続的な公演」をロングランと言うこともあるが、ロングランの本来の定義はあくまでも「長期間にわたる連続上演」である。ブロードウェイにおける『The Phantom of the Opera (オペラ座の怪人)』を例にとると、この作品は1988年1月26日の初演以来、毎週月曜の定休日と、伝統的な休養日である感謝祭 (11月第四木曜日) の翌日、およびクリスマスの日 (12月25日) の他は休むことなく、火・水・木・金・土曜の晩と水・土・日曜の昼の週八回の公演を20年間にわたって続けている。
[編集] ブロードウェイのロングラン記録
ブロードウェイの歴代ロングラン作品のうち連続上演回数が2000回以上のものをあげた。緑色は現在も上演中の作品 (2008年6月4日現在)。「歴」は歴代ロングラン記録、「現」は現在上演中の作品に限ったロングラン記録。
歴 | 現 | 作品 | 初演 | 終演 | 回数 | 年数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | The Phantom of the Opera オペラ座の怪人 |
1988年1月26日 | 8555 | 20年4ヵ月 | ミュージカル | |
2 | Cats キャッツ |
1982年10月7日 | 2000年9月10日 | 7485 | 17年11ヵ月 | ミュージカル | |
3 | Les Misérables レ・ミゼラブル |
1987年3月12日 | 2003年5月18日 | 6680 | 16年2ヵ月 | ミュージカル | |
4 | A Chorus Line コーラスライン |
1975年7月25日 | 1990年4月28日 | 6137 | 14年9ヵ月 | ミュージカル | |
5 | Beauty and the Beast 美女と野獣 |
1994年4月18日 | 2007年7月29日 | 5461 | 13年3ヵ月 | ミュージカル | |
6 | Oh! Calcutta! (Revival) オー・カルカッタ! (再演) |
1976年9月24日 | 1989年8月6日 | 5959[1] | 13年 | ミュージカル | |
7 | 2 | Rent レント |
1996年4月29日 | [2] | 5029 | 12年1ヵ月 | ミュージカル |
8 | 3 | Chicago (Revival) シカゴ (再演) |
1996年11月14日 | 4782 | 11年6ヵ月 | ミュージカル | |
9 | 4 | The Lion King ライオンキング |
1997年7月31日 | 4420 | 10年10ヵ月 | ミュージカル | |
10 | Miss Saigon ミス・サイゴン |
1991年4月11日 | 2001年1月28日 | 4097 | 9年9ヵ月 | ミュージカル | |
11 | 42nd Street フォーティーセカンド・ストリート |
1980年4月25日 | 1989年1月8日 | 3486 | 8年8ヵ月 | ミュージカル | |
12 | Grease グリース |
1972年2月14日 | 1980年4月13日 | 3388 | 8年2ヵ月 | ミュージカル | |
13 | Fiddler on the Roof 屋根の上のバイオリン弾き |
1964年9月22日 | 1972年7月2日 | 3242 | 7年9ヵ月 | ミュージカル | |
14 | Life With Father ライフ・ウィズ・ファーザー |
1939年11月8日 | 1947年7月12日 | 3224 | 7年8ヵ月 | ドラマ劇 | |
15 | Tobacco Road タバコ・ロード |
1933年12月4日 | 1941年5月31日 | 3182 | 7年6ヵ月 | ドラマ劇 | |
16 | Hello, Dolly! ハロー・ドーリー |
1964年1月16日 | 1970年12月27日 | 2844 | 6年11ヵ月 | ミュージカル | |
17 | My Fair Lady マイ・フェア・レディー |
1956年3月15日 | 1962年9月29日 | 2742 | 6年6ヵ月 | ミュージカル | |
18 | 5 | Mamma Mia! ママ・ミア! |
2001年10月18日 | 2704 | 6年7ヵ月 | ミュージカル | |
19 | The Producers プロデューサーズ |
2001年4月19日 | 2007年4月22日 | 2502 | 6年 | ミュージカル | |
20 | Cabaret (Revival) キャバレー (再演) |
1998年3月19日 | 2004年1月4日 | 2378 | 5年10ヵ月 | ミュージカル | |
21 | 6 | Hairspray ヘアスプレー |
2002年8月15日 | 2387 | 5年9ヵ月 | ミュージカル | |
22 | Annie アニー |
1977年4月21日 | 1983年1月2日 | 2377 | 5年8ヵ月 | ミュージカル | |
23 | Man of La Mancha ラ・マンチャの男 |
1965年11月22日 | 1971年6月26日 | 2328 | 5年6ヵ月 | ミュージカル | |
24 | Abie’s Irish Rose アビーのアイリッシュ・ローズ |
1922年5月23日 | 1927年10月1日 | 2327 | 5年6ヵ月 | 喜劇 | |
25 | Oklahoma! オクラホマ! |
1943年3月31日 | 1948年5月29日 | 2212 | 5年2ヵ月 | ミュージカル | |
26 | Smokey Joe’s Cafe スモーキー・ジョー・カフェ |
1995年3月2日 | 2000年1月16日 | 2036 | 4年10ヵ月 | ミュージカル | |
27 | 7 | Avenue Q アヴェニュー Q |
2003年7月31日 | 2000 | 4年10ヵ月 | ミュージカル |
[編集] その他のロングラン記録
- 世界で最も長い連続上演となっているのは、現在もロンドンで公演が続いているアガサ・クリスティー書き下ろしの推理ドラマ劇『The Mousetrap (ネズミ捕り)』。1952年11月25日の初演以来、54年間で上演回数は22000回を超え、最長不倒のロングラン記録を日々更新している。なお、ロンドンのミュージカルでロングラン記録を持っているのは、1985年初演(現在も上演中)の「レ・ミゼラブル」であり、1986年初演(現在も上演中)の「オペラ座の怪人」がそれに次ぐ。
- この『The Mousetrap』のカナダ版が1977年8月19日トロントで開幕し、こちらも20年間で上演回数9000回を超え、現在も記録を更新中である。
- アメリカで最も長い連続上演記録を作ったのは、大人から子供まで楽しめる癒し系のミュージカル『The Fantasticks (ザ・ファンタスティックス)』。ニューヨークのオフブロードウェイの小劇場で1960年5月3日初演、2002年1月13日に終演するまでの42年間で、上演回数17162回の大記録を作った。
- 一方、アメリカの一般劇場における最長連続上演記録は、観客参加型の推理ドラマ劇『Shear Madness (剪断の狂気)』である。1980年1月29日ボストンで開幕して以来、22年間で上演回数は11000回を超え、現在もロングラン記録を日々更新している。
- 日本における最長連続上演記録は、劇団四季版『ライオンキング』の東京公演。1998年12月20日の初演以来、9年目に入った現在もロングラン公演を続けている (なおこの四季版『ライオンキング』の上演回数を「のべ6000回以上」などとする記述を見ることがあるが、これは大阪、福岡、名古屋、ソウルなどの地方公演における上演回数を加算したものである)。