ドライフルーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドライフルーツないし干し果物(ほしくだもの)とは、果実を天日などで乾燥もしくは砂糖漬けにし、保存性をもたせたもの。
[編集] 概要
これらは、収穫すると生のままでは傷み易く長期間とって置けない果物を保存するための古くからある方法であるが、保存食として用いられるほか、製菓材料として用いられることも多い。乾物としても扱われ、紅茶に漬けて戻して使う事もある。
乾燥しているため、果実の甘味などの風味や各種栄養が凝縮されている他、干し柿のように生のままでは食べにくい果物を美味しく食べられるようにする加工技術もあるなど、食品加工の一形態にも位置付けられる。これらは菓子の発達していなかった時代の原始的な菓子(菓子の語源とも)であるとも考えられる。保存性を高めることで輸送し易くして、広い範囲に果物を流通させるためにも役立っている。
なお20世紀に入ってからは食品加工技術も発達、また食糧生産面でも様々な保存性も高い食品が工業単位で製造され販売されている中で、これらドライフルーツは菓子一般に比べ加工度が低く、自然食品ないし健康食品としての側面もあり、これを好む消費者も見られる。
なお乾燥させる技術だが、天日に干したり砂糖で脱水させたりといった方法の他に、油で揚げたり、近年ではフリーズドライなどの技術も利用される。
[編集] ドライフルーツの種類
- レーズン(ブドウ)
- フィグ(イチジク)
- プルーン
- 干し柿(カキ)
- アンズ(アプリコット)
- プラム
- ブルーベリー
- クランベリー
- カーラント(スグリ)
- オレンジピール(オレンジの果皮)
- レモンピール(レモンの果皮)
- リンゴ
- マンゴー
- パパイヤ
- バナナ
- パイナップル
- ナツメ
- ナツメヤシ
- サンザシ
- クコ
などがある。
[編集] 関連項目
- 干し芋(乾燥芋)