ジュッジ鳥類国立公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジュッジ国立鳥類保護区 |
|
末無し川で戯れるフラミンゴ | |
(英名) | Djoudj National Bird Sanctuary |
---|---|
(仏名) | Parc national des oiseaux du Djoudj |
面積 | 中核地域16000 ha |
登録区分 | 自然遺産 |
登録基準 | 自然遺産(7), (10) |
登録年 | 1981年 |
拡張年 | |
IUCN分類 | II(国立公園) |
備考 | 過去に二度の危機遺産登録(1984年~1988年、2000年~2006年) |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
地図 | |
ジュッジ鳥類国立公園 (Parc national des oiseaux du Djoudj, PNOD) は、セネガルにある世界第三位の鳥類保護区となっている国立公園。サン=ルイの北約60kmに位置する。1981年にユネスコの世界遺産に登録された結果、日本ではその英語登録名に基づく「ジュッジ国立鳥類保護区」という呼称の方が良く知られている。
目次 |
[編集] 歴史
1971年に設定され、1975年に拡張された。1980年にはラムサール条約登録地となり、翌年に世界遺産にも登録された。
[編集] 地理
ジュッジはセネガル川の三角州に広がる16000ヘクタールの土地で、この盆地はサヘル唯一の緑地帯である。
[編集] 種の多様性
この地に飛来する350種を越える渡り鳥の数は、300万羽以上と推測されている。この中にはフラミンゴ、ペリカン、ガンビアガン、サギなどが含まれる。また、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモなどカモの数が多い。さらに、ウ、カワセミ、ミサゴなども観察できる。
鳥以外の生物としては、オオトカゲ、ニシキヘビ、あるいは小型のクロコダイルなどが茂みに生息している。また、哺乳類では、ウシ、パタスモンキー、イボイノシシ、ハイエナ、サーバル、ドーカスガゼルなどが生息している。
[編集] 環境問題
1986年にセネガル川のディアマ・ダムが稼働してから、水質の低下、養分の減少、川の砂詰まりなどが専門家によって確認されるようになった。こうした変化は、動物相・植物相を脅かすものである。
2006年のトリインフルエンザ流行時には、セネガルでは発症が確認されることはなかったものの、鳥たちの監視が実施された。
[編集] 観光
公園は11月初旬から4月末まで開いている。
[編集] 世界遺産
[編集] 登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
- (10)生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。
[編集] 危機遺産登録
ジュッジ鳥類国立公園は、二度にわたって危機遺産に登録されている(1984年から1988年までと、2000年から2006年)。
すでに見たダムによる環境変化のほか、2000年の危機遺産登録時には外来種の水草の繁殖による固有の生態系への脅威が問題とされた。
文化遺産 | |
---|---|
ゴレ島 | サン=ルイ島 | セネガンビアの環状列石(ガンビアと共有) | |
自然遺産 | |
ニョコロ=コバ国立公園 | ジュッジ鳥類国立公園 | |
世界遺産 | アフリカの世界遺産 | セネガルの世界遺産 | 五十音順 | |