ゲストハウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゲストハウス(guesthouse, guest house)とは、
- 来客の宿泊のために、母屋とは別に用意された建物
- 迎賓館(The Guesthouse)
- 安価な宿泊施設。簡易旅館、B&B(ベッド・アンド・ブレックファスト)の類。本項目ではこの意味について記述する。
目次 |
[編集] 概要
日本語では、比較的安価な料金で利用出来る、バックパッカーの利用などに主眼を置いた宿泊施設を指して使われることが多い。それらは、ホテルとは違い、部屋によってはトイレ、バスルームがない場合もあり、共用のものを利用する。月単位の料金設定をしているところもあり、そこではアパートのように長期滞在も可能である。
日本国外のゲストハウスには、部屋同士がベニヤ板で区切られているだけであったり、窓のないこともまれにある。一つの部屋に複数人が泊まれる部屋はドミトリーと呼ばれ、より安価である。ドミトリーに限らずゲストハウスでは貴重品の管理には十分注意が必要である。
イギリスで「guesthouse」といえば、ベッド・アンド・ブレックファスト(B&B)の大規模なものを指す。
[編集] 日本のゲストハウス
一般的には、ユースホステルのように1泊単位で宿泊できるバックパッカー向けの宿をゲストハウスと呼ぶ。 日本では、東京、京都、沖縄で特に多くのゲストハウスが見られる。地域ごとに宿泊料金の相場が異なり、ドミトリー1泊につき、京都で2500円程度、沖縄で1500円程度である。
近年、全国的にゲストハウスを銘打つ宿泊施設が急増しており、その名称の指すところも曖昧になりつつある。 首都圏では、長期利用者、外国人利用者向けのマンスリーマンションタイプをゲストハウスと称している場合もあるが、これは世界的に見れば珍しい例である。 賃貸とは異なり、敷金・礼金が必要ない。その代わりに、契約の際にデポジット(保証金)を事前に支払う必要があるところが多い。このデポジットは、いわゆる敷金の場合もあるし、敷引きとして返還されない場合もある。大手や一部のゲストハウスでは、「入会金」として徴収し、「会員」となり、一旦、会員となって以降は、再度、入居する際に、デポジットや敷引きが不要というところもある。また、ワンルームマンションやウィークリーマンションなどが、個室内にトイレ、シャワー、キッチン、ダイニングなどが完備しているのに対して、ゲストハウスでは共有となり、個室内は部屋のみである。掃除は、原則として、居住者が共同で適宜行う。当番制を導入している場合もある。旧来のいわゆる外人ハウスから発展したものであるため、安価な賃料だが、衛生面が行き届いていないことは周知の事実である。これは、居住者に掃除が任されており、居住者が怠惰な場合、発生しやすい。基本的に、占有スペースは個室のみであり、その他の共有スペースが常に使用可能という保証はない。例えば、早朝、夜間はシャワーが混み合うことが多く、場合によっては、外で銭湯などの使用を余儀なくされる場合が多い。また、賃貸借契約は、定期建物賃貸借契約で、原則として中途解約はできない。また、延長する場合は、再契約が必要である。
ひとくちにゲストハウスと言っても、個室の有無、各設備の有無など様々な違いがあるので事前によく調べてから利用するのが賢明である。
[編集] ゲストハウスウエディング
ハリウッドセレブばりの大邸宅を貸し切りにし、趣向を凝らしたオリジナルウエディングができるのが売り。式場によってはチャペル、ガーデン、プールなども敷地内にある。