See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/大学附属機関記事独立基準 - Wikipedia

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/大学附属機関記事独立基準

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[編集] 基準への追加提案

別記事にする基準ですが、以下の基準の追加を提案致します。

  • 民法第34条に規定する公益法人(社団法人・財団法人)であるものについては、公共性が相応に認めれらる場合も多いため、本基準の対象外とします。(財団法人東京大学出版会、財団法人放送大学教育振興会など)

財団法人・社団法人化されている組織は大学とは独立した運営をされていることも多いので別にした方がよいと考えます。--秋の虹 2006年2月14日 (火) 01:28 (UTC)

反対がありませんでしたので基準へ追加いたします。--秋の虹 2006年2月24日 (金) 12:55 (UTC)

[編集] 国立大学附置研究所

財団法人文教協会が出版している全国大学一覧の中で次の研究所が国立大学附置研究所となっています。


京大人文研と同様な扱いになりそうでしょうか。ご参考までに。--Tiyoringo 2006年11月11日 (土) 17:52 (UTC)

[編集] 基準への追加提案(記事名に関して)

ノート:東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターで、記事名を現在の正式名称から、略称・通称に変更することについて議論になっています。しかし、この議論の問題点として、東京大学大学院理学系研究科附属植物園東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所といった正式名称を用いた記事が存在するにも関わらず、天文学関係の機関のみを例に取り上げて議論を行っていることが挙げられます。一部の機関は略称を用い、また別の一部の機関は正式名称を用いるというのは、本プロジェクトの方針に合致しません。そのため、すべての大学附属機関に当てはまる形で基準を取り決める必要があるのではないかと思います。記事名の命名基準をプロジェクトできちんと定めておくことは、新規記事を作成する際にも、編集合戦を防ぐためにも必要です。そこで、大学附属機関を別記事にする基準に、以下の基準を追加することを提案いたします。

  • 原則として記事名には、その機関の現在の正式名称を使用すること。(例:○○大学○○研究所、○○大学○○学部附属○○センター)
    • 正式名称が長い場合には、検索用として略称・通称等をリダイレクトに設定しておくことが望まれる。

ここで正式名称を採用すべきとした根拠として、

  • 大学そのものは正式名称を用いているのに、それに附属する機関が略称・通称なのはおかしい。
  • あえて略称を用いる必要がない機関が多く、また正式名称を記事名にすることで生じる問題点も見つからない。

の2点を挙げておきます。この件につきまして、皆様のご意見よろしくお願いいたします。--HALPHA 2007年11月18日 (日) 17:26 (UTC)

基本的に賛成します。「長い正式名称による記事名」の問題点は、その機関の帰属によって名称を変えねばならないというところにあり、逆に、そこにしかないでしょう。たとえば東京大学大学院理学系研究科附属植物園はずっと「小石川の植物園」であり、東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所はずっと「三崎の実験所」、分野によってはそれぞれ単に「小石川」「三崎」です。紙媒体であるならそのずっと-ness の方が重要ですが、Wikipedia の場合リダイレクトがあるのですから、少なくとも記事名は現在の正式名称とし、伝統ある名称やよくある略称からのリダイレクトで、多重リダイレクトがきちんと管理される限り十分でしょう。記事を通じて正式名称を使うか、「以下、三崎臨海実験所と記述する」などとして伝統ある名称を使う (ことで書き換えの手間を減らす) かは、執筆裁量の範囲だと考えます。ただ、
  • 正式名称が長い場合には、検索用として略称・通称等をリダイレクトに設定しておくことが望まれる。
の、「望まれる」というのはちょっとばかり強いので、
  • 略称・通称等を検索用としてリダイレクトに設定しておくのもよい。
位でどうでしょうか。また、「原則として記事名には」と、「原則」が入っていますが、どういう例外を想定していますか。--Jms 2007年11月19日 (月) 18:23 (UTC)
ご意見ありがとうございます。「長い正式名称による記事名」にはそのような問題点がありますね。「望まれる」は確かにきつい表現な気がしますので、「しておくのもよい」とすることに賛成いたします。
「原則」については以下のように考えていました。上で書きませんでしたが、記事名に通称・略称を避けたいと考える理由の一つに、例えば今回の議論の発端となった東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターのように、「天文学教育センター」、「天文センター」と通称が複数あって、さらに前に「東京大学」をつけるか否か、といった具合に複数の略称・通称のうちどれを採用するかで論争や移動合戦が起こる、ということがあります。逆に言えば(関係者だけでなく一般人も含めた)多くの人に広まった通称で、かつそれが唯一の通称であるならば、例外として記事名に用いてもよいかもしれないと思いました。例としてはスーパーカミオカンデ(東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設)を想定していました。ですが、記事文中にもありますように、スーパーカミオカンデは観測装置であって、研究機関である神岡宇宙素粒子研究施設とは正確には別物であるとのことであり、またその他に例外にすべき事例は見当たりませんので、「原則として」は除去してもよいかもしれません。--HALPHA 2007年11月22日 (木) 05:38 (UTC)

議論が1週間以上停止しており、かつ反対意見がないため、合意といたします。当初の提案に(上で挙げた)修正を加えた形で基準に追加いたしました。--HALPHA 2007年11月29日 (木) 06:29 (UTC)


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -