イサドラ・ダンカン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イサドラ・ダンカン(Isadora Duncan, 1878年5月26日- 1927年9月14日)は、20世紀を代表するダンサー。モダンダンスの祖。
[編集] 来歴
サンフランシスコ生まれ。両親はアイルランド人。音楽教師であった母親から音楽の基礎教育を受けた。早くから古典舞踊を学んだが、その慣習的な動きに満足できず、自分自身の創作する自由な舞踊を考えた。アメリカでダンスの仕事を少しした後、ヨーロッパに渡る。フランソワ・デルサルトに強く影響を受け、また古代ギリシアの壷やパルテノンの壁画などから感化を受け、当時のギリシア・リバイバルの波に乗り新しいダンスを生み出した。衣装も、ギリシア風のチュニックを用い、靴を用いず、裸足で踊った。
ベルリンとパリ、そしてロシア革命後のモスクワにダンス学校を創立。20世紀のダンス、舞踊だけでなく、身体表現の形そのものを変革したといわれる。「裸足のイサドラ」のあだ名で呼ばれた。
1927年9月14日、ニース近郊で、首にまいたスカーフが自動車の車輪に巻き込まれ、転倒して惨死した。
1968年にはヴァネッサ・レッドグレイヴ主演で彼女の伝記映画「裸足のイサドラ」が制作された。