高山駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高山駅 | |
---|---|
駅舎 |
|
たかやま - Takayama | |
◄飛騨一ノ宮 (6.9km)
(4.6km) 上枝►
|
|
所属事業者 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
所属路線 | 高山本線 |
キロ程 | 136.4km(岐阜起点) |
所在地 | 岐阜県高山市昭和町一丁目 |
電報略号 | タヤ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 複式 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
1,793人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1934年(昭和9年)10月25日 |
備考 | みどりの窓口 有 |
高山駅(たかやまえき)は、岐阜県高山市昭和町一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅である。
高山駅は、日本有数の観光地で飛騨の小京都とも呼ばれる旧・高山市地域の代表駅として、年間を通して賑わいを見せる。
すべての特急ワイドビューひだが停車し、一部列車は当駅で車両の増解結を行う。2001年9月30日までは名古屋鉄道のディーゼル特急「北アルプス」がワイドビューひだに併結されて当駅まで1日1往復乗り入れていた。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線を持つ地上駅。ホームは東側から駅舎正面が1番線、地下道を通り隣のホームが2・3番線となっている。原則は1番線は上り岐阜・名古屋方面、2番線は下り猪谷・富山方面、3番線は両方向の列車が使用している。しかし、どのホームも下り・上り方面ともに出発到着が可能である。下りの特急が段差無しで集札口を抜けられるので、現在、ほとんどの特急が1番線に停車する。
駅舎はコンクリート造り2階建て。改札口は駅舎中央にあるほか駅舎北側に団体専用の改札口がある。改札は列車別改札となっている。繁忙期の上り列車の場合も例外ではない。
終日社員配置駅(駅長配置)で、みどりの窓口が設置されている。売店があり、駅弁も販売されている。駅玄関には、音声案内の駅案内板が設置してある。
かつては扇形車庫、転車台、高架水槽といった蒸気機関車時代の機関区の設備も残されていたが、1993年に解体された。跡地は現在、駅裏の駐車場になっている。
[編集] バス
奥飛騨温泉郷、乗鞍岳、白川郷といった飛騨地方の主要な観光地への拠点として、駅前の高山濃飛バスセンターから路線バスが発車している。
[編集] 駅周辺
当駅は高山市街地の西端に位置する。観光地の玄関駅であるため、徒歩1~2分圏内だけでもホテル、旅館が5軒ある。市街地中心は東方向であり、高山の象徴である上三之町の古い町並みへは徒歩で約12分かかる。 高山の観光地については高山市の項目を参照のこと。
駅東(駅出入口側)
- 飛騨高山観光案内所
- 駅前広場
- 飛騨高山ワシントンホテルプラザ
- 高山濃飛バスセンター
- カントリーホテル高山
- 十六銀行高山駅前支店
- 岐阜銀行高山支店
- 飛騨国分寺
- 裁判所
- 高山郵便局
- 高山市役所
- 岐阜県警察高山警察署
- 高山社会保険事務所
- 岐阜県立飛騨養護学校
- 高山税務署
- 高山赤十字病院
- 高山陣屋
- 三町 - 重要伝統的建造物群保存地区
- 高山市郷土館
- ひだホテルプラザ
駅西(反対側)
[編集] 歴史
- 1934年(昭和9年)10月25日 - 飛騨小坂駅~当駅~坂上駅間開通と同時に開業。一般駅
- 1969年(昭和44年)10月 - 無煙化に伴い、構内の貯炭設備を解体。
- 1980年(昭和55年)5月27日 - 駅構内にて電化の起工式が行われるが、結局工事は中断し、そのまま中止になる。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 貨物の取扱を廃止(旅客駅となる)。
- 1987年(昭和62年)3月31日 - 貨物の取扱を再開(一般駅に戻る)。ただし以降の貨物取扱実績は無い。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅となる。
- 1993年(平成5年)3月 - 構内の扇形車庫および転車台を解体。
- 1993年(平成5年)12月17日 - 構内の高架水槽を解体。これにより、蒸気機関車時代の面影が完全に消滅。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 日本貨物鉄道の駅が廃止。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
高山本線(岐阜 - 猪谷) |
---|
岐阜 - 長森 - 那加 - 蘇原 - 各務ヶ原 - 鵜沼 - 坂祝 - 美濃太田 - 古井 - 中川辺 - 下麻生 - 上麻生 - (飛水峡信号場) - 白川口 - (鷲原信号場) - 下油井 - 飛騨金山 - (福来信号場) - 焼石 - (少ヶ野信号場) - 下呂 - 禅昌寺 - 飛騨萩原 - 上呂 - 飛騨宮田 - 飛騨小坂 - 渚 - 久々野 - 飛騨一ノ宮 - 高山 - 上枝 - 飛騨国府 - 飛騨古川 - 杉崎 - 飛騨細江 - 角川 - 坂上 - 打保 - 杉原 - 猪谷 (>>富山方面) |