各務ヶ原駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
各務ヶ原駅 | |
---|---|
駅舎 |
|
かがみがはら - Kagamigahara | |
◄蘇原 (2.8km)
(4.1km) 鵜沼►
|
|
所属事業者 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
所属路線 | 高山本線 |
キロ程 | 13.2km(岐阜起点) |
所在地 | 岐阜県各務原市鵜沼各務原町1丁目 |
電報略号 | カム |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 相対式 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
381人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1920年(大正9年)11月1日 |
備考 | 無人駅 |
各務ヶ原駅(かがみがはらえき)は、岐阜県各務原市鵜沼各務原町1丁目にある東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の駅である。
駅名は、表記・読み方こそ違えど各務ヶ原と名乗っているが、各務原市(かかみがはらし)の代表駅は、隣駅の蘇原駅であり、JR高山本線を利用して同市役所(最寄駅は名鉄各務原市役所前駅)へ行く場合には那加駅が近い。
普通列車のみ停車する。
かつては、駅自体がコンビニの店舗になっている駅として有名だった(現在店舗は閉鎖)。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ無人の地上駅。駅舎は待合室部分以外は閉鎖されている。
高速通過(110km/h)可能な両開き分岐器(Y字ポイント)に取り換えられている。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1920年(大正9年)11月1日 - 岐阜駅~当駅間開通と同時に開業。旅客及び貨物の取扱を開始。
- 1921年(大正10年)11月12日 - 当駅~美濃太田駅間が開通。
- 1961年(昭和36年)5月21日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
高山本線(岐阜 - 猪谷) |
---|
岐阜 - 長森 - 那加 - 蘇原 - 各務ヶ原 - 鵜沼 - 坂祝 - 美濃太田 - 古井 - 中川辺 - 下麻生 - 上麻生 - (飛水峡信号場) - 白川口 - (鷲原信号場) - 下油井 - 飛騨金山 - (福来信号場) - 焼石 - (少ヶ野信号場) - 下呂 - 禅昌寺 - 飛騨萩原 - 上呂 - 飛騨宮田 - 飛騨小坂 - 渚 - 久々野 - 飛騨一ノ宮 - 高山 - 上枝 - 飛騨国府 - 飛騨古川 - 杉崎 - 飛騨細江 - 角川 - 坂上 - 打保 - 杉原 - 猪谷 (>>富山方面) |