肥前山口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
肥前山口駅(ひぜんやまぐちえき)は、佐賀県杵島郡江北町大字山口にある九州旅客鉄道(JR九州)の駅。
長崎本線から佐世保線が分岐する交通の要衝である。
特急「かもめ」・「みどり」は全列車が停車し一部はここで分割・併合を行う(なお、「みどり」は「ハウステンボス」を併結していることもある)。また、一部の普通列車も分割・併合を行っている。
ワンマン運転開始当初(2002年)は、長崎本線と佐世保線はこの駅以西がワンマン運転区間となっていたが、翌年(2003年)より鳥栖駅までワンマン運転が開始された。
1989年5月1日の名寄本線・天北線廃止以降、JR線の最長片道切符の終着駅となっている。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
1 | ■特急「みどり」(※) | 佐賀・博多方面 |
---|---|---|
■長崎本線 | 肥前鹿島・諫早方面/佐賀・鳥栖方面 | |
■佐世保線 | 武雄温泉・早岐方面 | |
2 | ■特急「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」 | 佐賀・博多方面 |
■長崎本線 | 佐賀・鳥栖方面 | |
3 | ■特急「かもめ」 | 諫早・長崎方面 |
■特急「みどり」「ハウステンボス」 | 佐世保・ハウステンボス方面 | |
■長崎本線 | 肥前鹿島・諫早方面/佐賀・鳥栖方面 | |
■佐世保線 | 武雄温泉・早岐方面 | |
4 | ■長崎本線 | 肥前鹿島・諫早方面 |
■佐世保線 | 武雄温泉・早岐方面 | |
5 | ■特急「かもめ」(※) | 諫早・長崎方面 |
■長崎本線 | 肥前鹿島・諫早方面/佐賀・鳥栖方面 | |
■佐世保線 | 武雄温泉・早岐方面 |
一部の「かもめ」「みどり(・ハウステンボス)」は2番線で併合、3番線で分割を行う。その関係で、下り普通列車は日中は4番線に発着することが多い。当駅折り返し列車は主に5番線を使用。 1番線(単式ホーム)・4番線と5番線(島式ホーム)の一部(2両分)は、817系電車の停車を考慮してホームがかさ上げされており、ホームと電車との段差がほとんどない。
※「みどり」は早朝、「かもめ」は夜間の一部列車が発着。
- 2005年になり自動放送が導入された。
- かつては出入口は北側のみであったが、駅裏だった南側に国道バイパスが完成し、住宅や店舗が増加した。このため南側からの利便性向上を図るため、2003年12月に南北自由通路に増設する形で橋上駅舎が建設された。
[編集] 利用状況
- 1日平均乗車人員は1,121人である。(2005年度)
- 「かもめ」と「みどり」の分割作業中には、乗り違えた客が乗り換えるシーンが多く見られる。
[編集] 駅周辺
[編集] 駅北側
JR線最長片道切符完乗の記念碑
[編集] 駅南側
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
- 九州旅客鉄道
■長崎本線
- 特急「かもめ」
- 特急「みどり」・「ハウステンボス」
- 佐賀駅 - 肥前山口駅 - (佐世保線)
- 普通
■佐世保線
- 特急「みどり」・「ハウステンボス」
- 普通
- (長崎本線鳥栖方面) - 肥前山口駅 - 大町駅
[編集] 関連項目
[編集] ギャラリー
駅前(北口)にある『列島縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜』の記念碑 |
長崎本線 |
---|
鳥栖 - 肥前麓 - 中原 - 吉野ヶ里公園 - 神埼 - 伊賀屋 - 佐賀 - 鍋島 - (臨)バルーンさが - 久保田 - 牛津 - 肥前山口 - 肥前白石 - 肥前竜王 - 肥前鹿島 - 肥前浜 - 肥前七浦 - 肥前飯田 - 多良 - 里(信) - 肥前大浦 - 土井崎(信) - 小長井 - 長里 - 湯江 - 小江 - 肥前長田 - 東諫早 - 諫早 - 西諫早 - 喜々津 - 市布 - 肥前古賀 - 現川 - 肥前三川(信) - 浦上 - 長崎 (長与支線(旧線)) |
佐世保線 |
---|
肥前山口 - 大町 - 北方 - 高橋 - 武雄温泉 - 永尾 - 三間坂 - 上有田 - 有田 - 西有田(信) - 三河内 - 早岐 - 大塔 - 日宇 - 佐世保 |