第四銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第四銀行のデータ | |
統一金融機関コード | 0140 |
SWIFTコード | DAISJPJT |
頭取 | 小原 雅之(おばら まさゆき) |
店舗数 | 124店 (2007年3月31日現在) |
設立日 | 1873年11月 (第四国立銀行) |
本店 | |
所在地 | 〒950-8746 |
新潟市中央区東堀前通七番町1071番地1 | |
電話番号 | 025-222-4111(代表) |
外部リンク | 公式サイト |
種類 | 株式会社 | ||
---|---|---|---|
市場情報 |
|
||
略称 | 第四銀 | ||
本社所在地 | 950-8746 新潟市中央区東堀前通七番町1071-1 |
||
電話番号 | 025-222-4111(大代表) | ||
設立 | 1873年11月 | ||
業種 | 銀行業 | ||
代表者 | 取締役頭取 小原 雅之 | ||
資本金 | 327億76百万円 | ||
売上高 | 単体 882億55百万円 連結 1124億8百万円 (2008年3月期) |
||
総資産 | 単体 4兆788億2百万円 連結 4兆1158億45百万円 (2008年3月) |
||
従業員数 | 2,148名 (出向者を含めた人数 2,318名) |
||
決算期 | 3月31日 | ||
外部リンク | 第四銀行 | ||
株式会社第四銀行(だいしぎんこう、英称:The Daishi Bank, Ltd.)は、新潟県新潟市中央区に本店を置く地方銀行。
目次 |
[編集] 概要
新潟県におけるリーディングバンクとして、県内に強固な経営基盤を持つ。地元では「第四(だいし)」の通称で呼ばれる。日本に現存する最も歴史のある銀行である。
第四銀行本店の施設内には「だいし金融資料室」もあり、当行の歴史を見ることが出来る。管轄税務署は新潟税務署である。
新潟県及び新潟市の指定金融機関となっている。
尚、2004年に移築された旧住吉町支店の建物に関しては新潟市歴史博物館の頁を参照のこと。 コンビニATMは、ローソンATM・セブン銀行と提携している(2007年8月10日から平日8:45-18:00の出金と稼動時間帯全部の入金が無料になる)。
1992年9月に竣工した第四銀行本店内にはコミュニティ施設としてだいしホールが開設されている。各種コンサートや講演会などに利用されている。
2006年3月、新潟証券と資本提携し、グループ内に証券会社を持つ。
2007年4月、県内金融機関初の銀行と証券の共同店舗を開設。
[編集] 沿革
1872年に制定された国立銀行条例に基づき、1873年11月に市島徳次郎らが発起人となり「第四国立銀行」を設立。1874年3月1日に開業した。
- 1912年以降、県内銀行を逐次合併
- 1973年、東京証券取引所上場
- 1974年 第四リース設立
- 1975年 東証1部に指定替え
- 1978年 第四信用保証設立
- 1982年 第四ジェーシービーカード設立
- 1991年 第3次オンラインシステム稼動
- 2006年 新潟証券と資本提携
[編集] 概要
- 本店所在地:新潟市中央区東堀前通七番町1071番地1
- 資本金:327億円
- 店舗:124店舗(県内115、県外9)
- 関連会社
- 第四ビジネスサービス
- 第四スタッフサービス
- 第四キャッシュビジネス
- 第四事務集中
- 第四リース
- 第四コンピューターサービス
- 第四信用保証
- 第四ジェーシービーカード
- 第四キャピタル
- 第四ディーシーカード
- 新潟証券
[編集] 県外店舗での取引方法
大宮支店と会津支店を除いた新潟県外の店舗は空中店舗化が進んでATMが廃止されてしまった。現在、キャッシュカードを持つATM未設置店舗の顧客はコンビニATM(セブン銀行とローソンATM)にて入出金する。なお、コンビニATMの平日8:45-18:00の出金と稼動時間帯全部での入金が無料化されたため、コンビニATM自体が店舗外ATMとしての役目も果たすようになり、ATM未設置店舗の顧客にも気軽に入出金ができるようになった。また、ローソンATMは平日8:45-18:00に限り振込手数料だけでの振込が可能になった。
通帳記帳・暗証番号変更は平日15時までに各支店の窓口で受け付けている。
なお、だいしダイレクト(電話・パソコン・モバイル)は基本手数料が無料なので振込・振替・定期預金の取引がATMとほぼ同等になるため、ATMが無い不便さを解消することができる。
[編集] イメージキャラクター起用者
- 橘和子
- 内山理名
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
北海道・東北 | 北海道銀行 - 青森銀行 - みちのく銀行 - 秋田銀行 - 北都銀行 - 荘内銀行 - 山形銀行 - 岩手銀行 - 東北銀行 - 七十七銀行 - 東邦銀行 |
関東 | 群馬銀行 - 足利銀行 - 常陽銀行 - 関東つくば銀行 - 武蔵野銀行 - 千葉銀行 - 千葉興業銀行 - 東京都民銀行 - 横浜銀行 |
中部 | 第四銀行 - 北越銀行 - 山梨中央銀行 - 八十二銀行 - 北陸銀行 - 富山銀行 - 北國銀行 - 福井銀行 - 大垣共立銀行 - 十六銀行 - 静岡銀行 - スルガ銀行 - 清水銀行 - 三重銀行 - 百五銀行 |
近畿 | 滋賀銀行 - 京都銀行 - 近畿大阪銀行 - 泉州銀行 - 池田銀行 - 南都銀行 - 紀陽銀行 - 但馬銀行 |
中国・四国 | 鳥取銀行 - 山陰合同銀行 - 中国銀行 - 広島銀行 - 山口銀行 - 阿波銀行 - 百十四銀行 - 伊予銀行 - 四国銀行 |
九州・沖縄 | 福岡銀行 - 西日本シティ銀行 - 筑邦銀行 - 佐賀銀行 - 十八銀行 - 親和銀行 - 肥後銀行 - 大分銀行 - 宮崎銀行 - 鹿児島銀行 - 琉球銀行 - 沖縄銀行 |
※地方銀行、全国地方銀行協会、Category:地方銀行を基に作成。 |