See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
利用者‐会話:Miya.m - Wikipedia

利用者‐会話:Miya.m

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ログ->2006-09-172007-05-12


目次

[編集] 暫定ルール

第3回執筆コンテストでご迷惑をかけています。審査員Tantalです。

一応、暫定ルールを作成しましたので、コメントお願いします。--Tantal 2007年5月12日 (土) 04:03 (UTC)

[編集] 管理者としてコメントを頂きたく思います

Miya.mさん 龍谷大学のOBです。 龍谷大学の編集を何ヶ月もかけてコツコツ正確な編集に心がけ編集してきました。ところが、5月8日に「秋の紅」と思われる人に白紙化され、たため半保護の依頼を出しました。私の依頼にも虚偽との一方的な書き込みがあり、半保護は見送られ、本日5/13、また私の編集を白紙化され、かつ「秋の虹」と思われる編集が一方的に保護扱いになり、驚いています。 私学には、校風があり在学生やOBでないと分からない事もあります。 秋の虹さんは、大学テンプレートの賛同者のようです。 大学のテンプテートに沿うよう秋の虹さんは、要請しています。 しかし、私学には、それぞれ大学の特徴が有り、在学生やOBでないと分からないこともあります。 一律に大学テンプレートに強要するのは如何なものでしょうか。 Wikipediaさんは、正確な情報、編集が主旨であるはずです。 今度の一方的な保護は正しい方の編集内容をよく吟味されていないのではないでしょうか。 再考をお願いしたいです。

上龍一

これは、保護扱い後龍谷大学のノートに記したものです。

秋の虹さん、 母校でないのになぜこれほど執拗なのですか? 龍谷の様な大学があっても良いのではないでしょうか。 プレートを押し付けるのは思い上がりではないでしょうか。 私学には、それぞれ特色があります。 プレートに沿ってある程度変更できるところは考えていました。 正直、ウィキペディアは、貴殿ほど熟知していませんが、龍谷大学の編集には非常な時間を費やしかなり正確なものに編集したつもりです。 校風や大学内部のことは、学生やOBでないと分からないこともあります。 何の話し合いもせずに、一方的な保護は貴殿の恐ろしさを知った思いです。 私立大学の特色を無視し、画一的にするのが、果たして良いのでしょうか? 考え直して欲しいです。

上龍一

こんばんはMiya.mです。上龍一さん、せっかく苦労してご執筆いただいた記事を秋の虹さんが書き換えられた件と、突然保護されて執筆不可能になったことについて、ご不満を感じられるのはもっともと存じます。

しかしWikipediaはたくさんの参加者が協力して百科事典を作るためのプロジェクトなので、それなりのルールや決め事があります。これについて少し説明させていただきます。

まず今回の保護ですが、殆ど同じ内容の書き換えを再三行っている状態(Wikipediaでは編集合戦と呼びます)と判断して保護しました。根拠はWikipediaの公式ルールWikipedia:保護の方針です。ここには『問題がある場合、管理者は事前の合意を経ずにページを保護できる』と決められており、その少し下には『編集合戦になっている場合』と示されています。今回はこのルールに準じて保護処置を取りました。しかし「保護」は『誰でも自由に編集できるというウィキペディアの基本精神に反』する特別処置です。保護の目的は「編集合戦を一旦やめて、合意を形成してください」ですので今回も1ヶ月の限定処置としています。なお 保護の方針には『管理者は、自分が直接保護につながる行動に関わっているページについては保護しない』とも定められていますので、私が記事をどうこうすることは出来ません。私の立場として「保護解除後の記事内容について、他の執筆者の方々と相談してください」と申し上げます。

あと少し気になった点ですが『学生やOBでないと分からないこと』は、Wikipediaのルールでは書いてはいけないと定められています。それは公式方針Wikipedia:検証可能性に明記されています。上記文書の要約欄に『あらかじめ信頼できる情報源から公表、出版されている事実、視点、理論及び議論だけを収録してください』とあるように、一般に公開されていない情報は書かないでください。これは新規参加者には理解しにくいルールかも知れませんが、守っていただくべき決め事です。最近の投稿では典拠をかなり詳しく書く傾向にあります。例としてすぐ上で話のあったイスラーム建築を挙げておきます。記載事実の元資料を詳細に記載されています。

以上の点をご理解いただいた上で、一月後の保護解除時の内容についてノートページで議論して頂きますようお願いいたします。Miya.m 2007年5月13日 (日) 11:32 (UTC)

(上様のコメントを下に移動いたしました)

Miya.mさんへ

両者の編集には差異がないと書かれていますが、よく内容を吟味されていないのではないか。 「秋の虹」さんは、基本的には私の編集を抜粋し、気に入らないところは削除して編集されています。 それを、保護扱いにするのは中立性に欠けるのではないか。 「秋の虹」さんは、テンプレートを強要しています。 作成の参考になると思いますが、項目までも強要するのは、ウィキペディアさんの本来の自由な編集の趣旨に反するのではないか。 これでは、ウィキペディアを信頼していたのに、裏切られた思いで空しさが込み上げてきました。 私学には、それぞれ大学の特色が有ります。それを否定する事にもなりかねません。

龍谷は伝統もあり先進性の高い大学です。 参考:http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/subcommission/16th/16-7sankou2.pdf

上龍一 2007年5月15日 am 8:39

Miya.mさんのページをウォッチリストに入れてあったので、つい、コメントしたくなりましたので、コメントさせていただきます。
まず、上様が参考にされたPDFを私も拝見させていただきましたが、このPDFを読んで、龍谷大学が先進性・特色があるとは断言しがたいと思います。提示していただいたPDFは、産学協同を文部科学省がこれから推進させるための資料で作成した意図があるかと思いますが、博士論文等の本数では、東京大学が圧倒的に多いのが確認できますし、大学発のベンチャー企業にしても、上場しているアンジェスMGは阪大ですし、トランスジェニックは熊大です。
龍谷大学発のベンチャー企業があるのであれば、それを提示されたほうが適切でしょう。しかしながら、ミクシィであれ、ライブドアであれ、世間一般の評価は別にしても社長は東大卒業ですし。
検証可能性というのは、書籍、新聞(BBCなどの放送媒体のHPのアーカイブも含む)、雑誌、公的機関が作成したホームページなどで、検証できうるものを記述すべきです。したがって、個人のブログは、あくまでも個人的な見解に過ぎないので、Wikipediaから排除されるわけです。
中立性というのは、形容詞を使うさいには、例えば、「美しい」という言葉は、主観的であるというのはご理解できると思いますが、それがなぜなのかを説明できないのであれば、中立性に欠けているという形になります。
「伝統的」という言葉を使うのであれば、そのあたりのところを考慮していただければ幸いです。
上様の趣味がいかようなのかは、私は知る由もありませんが、Wikipediaで優れている記事というのは、客観性が担保され、かつ、主観的なことを記述するのであれば、例えば、知識人やその分野の第一人者のコメントを脚注という形でマークアップされている記事のことを指します。ナリタブライアンGARNET CROWといった大衆文化の記事であったとしても、みんなが優れているという記事(秀逸な記事)があります。まず、ご一読していただければと思います。
また、上様には、ぜひ、ログインユーザーになっていただいて、コメントしていただければ幸いです。その際には、~~~~と記入すれば、署名とその署名の時刻が記録されますので、ご参考ください。
Miya.mさんへ。勝手にノートを利用させていただき申し訳ありませんでした。--Tantal 2007年5月15日 (火) 13:12 (UTC)
Miya.mです。上龍一さん、Tantalさん、ようこそ。出張があって数日間このページを見ていませんでしたのでご返事が遅れました。上さん この後は龍谷大学ノート:龍谷大学で合意にむけて議論されるようお願いします。Miya.m 2007年5月19日 (土) 21:46 (UTC)

[編集] パラグライダーの無線について

パラグライダーをしない無線オタクが、パラグライダーのページで、ごく一部の者にしか関係ないことを延々と載せているので、パラグライダーをやっている私が公共の為に不必要な部分を削除しているんです。 ノートの議論や過去の編集合戦を先ずは見てください。 さらに、こいつは2ちゃんねるでも荒らしまくって、迷惑がられている輩なんです。 どちらが「荒らし行為」を行っているか考えて下さい。 --122.145.50.119 2007年5月19日 (土) 12:42 (UTC)

122.145.50.119 さんは、私がブロックした122.145.50.11さんの関係者の方ですか?パラグライダーのノートは、吉閥さんのご提案(『アマチュア無線を利用する場合の注意点(営利目的の禁止、無免許運用の法律違反)』を記載する)で話が終わっています。ノートでの議論を経ずに上記提案内容からの削除を繰り返し行う行為は「荒らし」と認定せざるをえません。Miya.m 2007年5月19日 (土) 21:46 (UTC)

[編集] 第3回執筆コンテストの講評/反省会のお知らせ

いつもお世話になります。Tantalです。

Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/反省会Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/講評において、皆様の意見を募っていますので、ご連絡まで。--Tantal 2007年5月26日 (土) 00:50 (UTC)

[編集] Mehraです。

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<smehra@temple.edu>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制 度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事 者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ は、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。 70.20.165.180 2007年6月8日 (金) 15:34 (UTC)

Sorry,I can't understand your quesions.Miya.m 2007年6月10日 (日) 08:44 (UTC)

[編集] Thank you~

Hi, Miya.m.

Thanks for your greeting. It is really good to know you had a good time here in Taipei. Expect to see you next time. --Theodoranian 2007年8月25日 (土) 16:34 (UTC)

[編集] 失礼しました

はじめまして、Tekunoと申します。会話への書き込みを拝見しました。完全に私のミスでした。失礼いたしました。また、ご指摘ありがとうございました。

--Tekuno 2007年8月28日 (火) 13:22 (UTC)

[編集] ご質問の件

こんにちは。

進行中の投票について、その投票行動について批判 (なのだとおもいますが) を含んだお問い合わせを投票者や動議提出者個人になさるのは、不適切なことだと考えます。したがって、いただいた質問は会話ページから除去させていただきました。

同じ質問をウィキメールかなにかでいただけるのでしたら、喜んでお答えします。 --Hatukanezumi 2007年8月30日 (木) 13:09 (UTC)

[編集] Aphaia氏への投稿ブロック依頼につきまして

miya氏とAphaia氏とのやりとりでAphaia氏のミスから、Aphaia氏に投稿ブロック依頼が提案されました。この件につきまして是非さんMiya.mさんの意見を聞きたいと思いますので、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aphaia 09022007までお越しいただけますでしょうか?Ciro 2007年9月2日 (日) 03:03 (UTC)

  • ご提示いただいた投稿ブロック依頼のuser:Hatukanezumiさんのご意見(即時審議終了)が妥当であると思います。Miya.m 2007年9月2日 (日) 07:04 (UTC)
    • お返事ありがとうございます。投稿ブロック依頼での書き方はまずかったですね。ごめんなさい。Ciro 2007年9月3日 (月) 06:29 (UTC)

[編集] ブロック解除について

こんにちは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/MT.Stone 20070917 について、解除させていただきましたのでお知らせします。関係する履歴が短時間で重なっておりややこしかった件だったとは思います。--スのG 2007年9月17日 (月) 03:55 (UTC)

[編集] 意味不明で失礼な差し戻しを保護濫用で一方的に加担するのは止めてください

内閣総理大臣の記事で、まるで首相という言葉・敬称が日本国にいまだに存在していないかの如き履歴不継承・履歴捏造・GFDL違反の異常な削除や荒らしのような差し戻しを、IPアドレスやIPアドレスもアカウント名も不明なアカウントで執拗に続けておられる方がいらっしゃいます。この方たちは、当然、管理者さんでしょうが、彼らのやっていることは、もはやまともな人間には見えないほど、まったく意味不明な愚行であり、まったく失礼な所業です。あなた含めて、ノートがある意義、およびノートで会話が始まっている意義をまるで理解しておられないように見えます。

この方たちは、「首相」や外相法相農相厚相などの、歴史的経緯がある「宰相」的敬称を理解できない・理解もしていない上に、そういう歴史的経緯のある「宰相」の名称について自分自身でより正しい説明を加筆・修正によって出来るわけでもないのに、意味不明な妄言だけでいたずらに削除や差し戻しをしているだけです。

総じて、単にそういう人たちの知性・人間性に深刻な問題があるというだけの話に過ぎません。もし、そうではないというのでしたら、首相官邸という首相官邸自身による公式ホームページや首相という言葉・敬称が日本国にいまだに存在していないということを、ここノート:内閣総理大臣において、即刻、根拠をもって具体的・論理的に説明してください。 SeraphGood 2007年9月30日 (日) 00:07 (UTC)

[編集] 総理の意味を首席・主席と飛躍させたがっているのが独自の研究

現在の内閣総理大臣#語源と呼称は、冒頭から

内閣総理大臣の「総理」という語には「長」または「首席」という意味がある。したがって「内閣総理大臣」とは「内閣の首席閣僚」という意味になる。

などととんでもない説明から始まっています。まともな人間であれば、こんな、とんでもない「独自の研究」に基づく乱暴な飛躍のほうを、当然、問題にすべきでありましょう。 SeraphGood 2007年9月30日 (日) 00:07 (UTC)

[編集] 何か正当な異議・反論があるのであれば、まずノートでお願いします

いきなり履歴不継承・GFDL違反の削除をやらかしたり、意味不明の妄言だけでいきなり失礼な差し戻しを繰り返し行なっている側の方たちに、極めて重症の問題があることは明らかです。問題を有害無益に発生させているのが彼らのほうであることも極めて明白です。その上、彼らは、現時点までの二か月間の経過を見る限り、具体的に正当なことを何も言えないということを既に自己証明してしまっています。何か正当な異議・反論があり得るのであれば、まずノート:内閣総理大臣#意味不明で失礼な差し戻しやそれを共犯者的に保護するのは止めてくださいでお願いします。 SeraphGood 2007年9月30日 (日) 00:07 (UTC) + 修正2007年9月30日 (日) 10:42 (UTC)

[編集] 早急に保護を解除してください

まったく正当性・必要性のない保護であることは明らかですので、Wikipedia:保護の方針#保護を解除しても良い場合に基づき、早急に保護を解除してください。以下、引用しておきます。

保護を解除してもよい場合 管理者は、以下の場合、ページの一時的保護を解除してもよいものとします。 1. ページの保護当時に編集合戦の当事者で、対立しているように見えた利用者からリクエストがあった場合。

せっかく、それなりにまともな方針があるのですから、管理者の方は、それを正しく運用してください。 SeraphGood 2007年9月30日 (日) 00:07 (UTC)

お返事:編集合戦の模様でしたので短期間(1週間)の保護を行いました。保護の解除依頼はWikipedia:保護解除依頼でお願いします。Miya.m 2007年9月30日 (日) 01:00 (UTC)
  • いえ、手順として、まず最初に、保護をかけたこと自体があなたの判断ミスだったということをあなた自身が根拠をもって論理的に理解してください。そして、その上で、あなた自身が責任をもって「この保護は間違いだった。取り消そう」ということで内閣総理大臣の保護を自ら取り消してください。あなたの個人レベルでの問題なので、あなたの個人レベルでの解決をまず求めています。あなたが保護を間違いとして取り消すだけで、Wikipedia:保護解除依頼は全く不要となり、私やあなたを含むコミュニティを無駄に疲弊させなくて済むからです。 SeraphGood 2007年9月30日 (日) 10:42 (UTC)
  • もし、自ら保護を取り消さないのであれば、保護をかけている責任者として、当然、あなたには自動的に該当ノートにて説明する責任が生じます。それ相応のまともな説明を該当ノートで、即刻、行なってください。
    1. "「総理」の「意味」は「首席」「主席」である" などというあり得ない記述がどうして「独自の研究」でないのか?をまず説明してください。ふつうに漢字の意味を知っている人間にとっては、あなたが保護してしまっている記述のほうが、明らかに、語義的にはあり得ない妄想的見解だからです。なぜ、今まで、そんな、あり得ない記述が放置され続けてきたのか・・・。
    2. その上で、私の説明(私の編集)が、どうして差し戻されなければならない「独自の研究」なのか?を、根拠をもって説明してください。履歴不継承で削除を濫用している人も、差し戻しを濫用している人も、保護を濫用している人も、揃って全員、極めて奇異なことですが、露骨に「独自の研究」のほうを保護しようとしているだけだからです。いまだに誰も、まともな理由説明を全くしていないからです。そもそも、全く不当な保護であることは最初っから明らかです。にもかかわらず、保護を濫用しているあなたは、なおも、1週間保護をかけ続けなければならない正当な理由が実際にあるかのように主張しています。あなたの考えているその正当な理由を、こちらにも十分わかるように説明してください。 SeraphGood 2007年9月30日 (日) 10:42 (UTC)
  • この内閣総理大臣の記事は、他にも加筆・修正すべき大問題を抱えています。おそらく、その元凶は、"「総理」の「意味」は「首席」「主席」である" などと字義的にはあり得ない編集を独善的に何度も繰り返している人たちでしょう。そして、その共犯は、そういうあり得ない記述を情けなくも追認している人たち全員でしょう。こういう人たちがアカウントを変えつつ意地だけでへばりついてしまっているために、内閣総理大臣の記事なのに、冒頭からかなり変な記述があります。よって、もし、編集合戦を理由に内閣総理大臣の記事に保護をかけるのであれば、即座に保護を解除して、私が何回か加筆・修正したあとに、私の最後の版で保護をかけてください。それが最善です。大体、そういうふうにでもしないと、まともな執筆者ほどWikipediaからいなくなってしまうのは必然だと思います。 SeraphGood 2007年9月30日 (日) 10:42 (UTC)

該当記事はWikipedia:保護の方針の「保護をかけてもよい場合」に該当します。ご理解いただくために引用します。

次のような場合、管理者はページを一時的に保護してもよいものとします。

  1. 編集合戦になっている場合。具体的には以下の全ての条件を全て満たすもの。この判断は保護をかける管理者が行ってもいいし、それ以外の利用者が行ってもよい。
  • 特定少数の利用者間で、同じページの編集が続いているように見える。具体的な指標としては、短期間に2人またはそれ以上の利用者がそれぞれ3度以上編集している。
  • 他の人の編集に対して差し戻し(revert)するのみ、など、編集が続いていても記事の内容に進展が認められにくいように見える。
  • ノートページ、要約欄などでの意志疎通の試みが全くないか、あっても誠意や敬意に欠けているように見える(要するにWikipedia:ウィキケットに反している)。

この判断について「あなたの判断ミスだった」以下の発言は誤認と判断します。もう一度関連するルールをお読みください。保護はルールに則った行為ですので、あなたもルールに従って保護解除依頼を出すことをお勧めします。 なお保護した後に小学館の中日辞典(2002年版)を調べましたが「総(總)」の3には全般を指導する、大本の、根本のの説明があり、「総理」は「中国国務院の最高指導者」とされています。よって『"「総理」の「意味」は「首席」「主席」である"を字義的にはありえないと』するあなたの見解には疑問を感じざるをえません。Miya.m 2007年9月30日 (日) 11:47 (UTC)

[編集] 加筆コンテストへようこそ!

おひさしぶりです。レイキャビクです。今回の加筆コンテストの運営委員、及びB分野の審査員をしております、このたびはエントリーありがとうございます。たくさん書いて、素晴らしい記事に仕上げてくださいね。また、加筆コンテストでは、同じ分野で執筆するライバルたちに「ライバルコメント」をすることを推奨しております。執筆期間後のコメント期間に、きっと他のライバルさんたちから色んなライバルコメントが付くと思います。それを今後の更なる記事の発展に利用しつつ、またご自身もライバルさんたちに忌憚ないライバルコメントを残してあげていただけるとありがたいです。では、執筆宜しくお願いいたします!--レイキャビク 2007年10月13日 (土) 16:39 (UTC)

[編集] 返答

>こんばんはMiya.mと申します。色材関連へのご執筆ありがとうございます。ですがあなたの編集はかなり片寄った価値観をお持ちであると推察いたします。たとえば青の項で工業的に最も大量に使われているフタロシアニンブルーをわざわざ最後に持っていかれた件は、どういう理由でしょうか。また顔料では別の組成である緑と青を、わざわざ同じ表現(フタロシアニン)に変更されましたが、どのような根拠があるのでしょうか?Miya.m 2007年10月23日 (火) 11:11 (UTC)

1:「たとえば青の項で工業的に最も大量に使われているフタロシアニンブルーをわざわざ最後に持っていかれた件は、どういう理由でしょうか。」

そもそもはじめにウルトラマリン青についてから「青の色材」の記述が始めれていました。それを書いたのは私ではありません。概ね歴史順に、無機・有機の区別を採用し、色・見目を考慮し、並べてあります。この方法自体はしばしば使用されているものと認識しております。それ故、私は、あなたが「かなり片寄った価値観をお持ちであると推察いたします。」


2:「また顔料では別の組成である緑と青を、わざわざ同じ表現(フタロシアニン)に変更されましたが、どのような根拠があるのでしょうか?」

「木を見て森を見ず」ではありませんか?ほかの顔料には、マゼンタ、レッド等が付されていなかったので削除したまでです。そもそも、「青:」となっている訳ですから、ブルーなどと重ねてしまっては、屋上屋を架すものになってしまいます。

テキストに気が付かず返事が遅れました。今後はこのことについてご配慮頂ければ幸いです。--202.244.240.2 2007年11月9日 (金) 08:23 (UTC)

[編集] 管理者の意見を頂きたく思います

こんにちは。よろしければお返事ください。高校卒業生の記載についてお尋ねします。『個人情報保護法からすると、人物一覧は公人に限るべきでしょう。公人とは現職政治家等、財界関連では有価証券報告書に記載されている現職役員等、学界では現職大学教授等、マスコミ・芸能界関係者等です。』と主張される方がおり、私としては現役を退かれた方でも記載して問題がないと思うのですがいかがでしょうか?--西の果て 2007年11月29日 (木) 05:35 (UTC)

こんばんはMiya.mです。人名記載について、まずWikipediaは百科事典ですので他の百科事典に名前の有る方なら問題ないと思います。なお卒業生名簿は個人情報の範疇に入るので、卒業生名簿に掲載されているから「うちの卒業生にこんな人がいる」と書くのはWikipediaのルールに反します。卒業生であることをWikipedia:検証可能性に従って満たせる方の名前のみ記載してよいと判断してます。Miya.m 2007年11月29日 (木) 12:42 (UTC)

お返事ありがとうございます。参考になりました。また卒業生名簿からではなく、検証可能な書物から記載していたので安心しました。どうも有難うございました。--西の果て 2007年11月29日 (木) 14:35 (UTC)

[編集] ご指摘感謝

Miya.mさま、短時間の連続投稿についてのご指摘、ありがとうございます。 書き始めたころに一度注意されたことがあり、自分としても避けたいと考えています。 最近の投稿を見ていただければ、プレビューを使用していることはご理解いただける のではないかと思います。ただ、電話がかかってきたり、人が来たりということで短時間 の書き込み中断していることがあります。最初から立派にまとめて書くためにはWORD に書きためて相当に準備をしなければなりませんね。では。(--いわしぐも

[編集] ポロニウムの保護について(提案)

編集合戦収拾のための保護作業ご苦労様です。 さて、件の編集の件なのですが、ノートでの議論を見ていると、122.29.251.114氏は全くウィキの方針も守るつもりが無いように見えます。高圧的に振舞うことで、出典を示さないまま専門家振った書き方をしているのですが、内容からすると素人が陥りがちな単純計算による比較であって被曝について基礎的なことを理解していない様子なので、実のところは専門家を装っているだけの素人さんだと思われます。(その場合、彼は単なる白紙化荒らしなんで、投稿ブロックも視野に入れておいた方がいいかもしれませんけど) 私の見解はノートに書いときました。検証可能性のある論文や記事が削除されたまま保護となっているため、岡目から見ていると議論の論点が見えにくくなっていますし、122.29.251.114氏が削除した部分を復元した上で引き続き保護とし、ノートで議論させてはどうでしょうか。218.45.235.99 2007年12月28日 (金) 07:00 (UTC)

Wikipediaの管理者は、管理者権限の行使に際して公正を期すためいろいろうるさい取り決めがあります。例えば記事を保護した場合 明らかな荒らしや名誉毀損でなければ保護した管理者が改変・差し戻しをしないほうがよいのです。ポロニウムは上記に相当しない案件ですので私が手出しすべきでないと考えています。議論のための差し戻しを要求されるならノートで合意してください。それよりもWikipediaは過去の版を見ることができるシステムですので、議論参加者にそのことをお伝えいただければよろしいかと存じます。Miya.m 2007年12月28日 (金) 10:43 (UTC)

[編集] 無鉛化の記事作成に感謝

無鉛化の記事立ち上げ、お疲れさまでした。バランスのとれた、素晴らしい記事だと思います。新着記事に選ばれたとのことで、おめでとうございます。私も材料や環境規制の分野には関心があるので、今後も少しずつですが加筆したいと思っています。--BoB774 2008年1月3日 (木) 01:29 (UTC)

利用者‐会話:Borgへのお知らせありがとうございました。また新着記事への選定おめでとうございます。推薦頂いたMiya様にも宜しくお伝え下さい。実際私は電機業界の動向を少し加筆しただけで殆どはMiya.m様のお力であると考えています。お疲れ様でした。以上、BoB774さんではなく、Borgでした。私のノートページは誤記ですよね?--Borg 2008年1月3日 (木) 01:52 (UTC)

[編集] 私へのご注意に関して

2度にわたりご注意を受けました。最初のものにお返事しなかったのがいけないのですが、私は「プレビュー」機能くらいは知っております。ただ、エディターで別に書いた原稿をUPする際に、リンクの様子などを確認しつつ行うので(ブラウザーの機能に頼って、プレビュー画面からいろいろなリンクを確かめた後、「戻る」の連続で「投稿」にいたるのが正しいやり方とは思いません)、そうなってしまっております。また、私はサブリンクを作って遊んでいるわけではありません。たしかに、Working Spaceが大きくなっているのは申し訳ないことだと思いますが、全て時期はともかくとして新規項目ないし現在のページの全面置き換え版の準備稿であることを申し加えさせていただきます。 -- J-ishikawa 2008年1月4日 (金) 00:03 (UTC)

J-ishikawaさんのサブページが準備稿であろうことは推察できましたが、本体への投稿内容に比してサブページへの取り込みが過大であるように思います。また、英語版の内容はどんどん変わっていきますから、コピペして日が経てば内容が古くなってしまうことも十分ありえるため、コピペしたらすぐに翻訳して標準記事空間に投稿することが望ましいと考えます。
また準備稿であればGFDLを守らなくてよいというわけではありません。現状では削除対象のものがあるように見受けられます。(cf.Wikipedia:FAQ 翻訳
なお、編集中のリンク確認には、リンクを右クリックして「リンクを新しいタブで開く」を使えば、「戻る」を連打しなくても連続投稿しなくてもすむと思いますが。--Miya.m 2008年1月4日 (金) 00:47 (UTC)

[編集] 朝鮮民族 への加筆について

>あなたの朝鮮民族への加筆は、百科事典に不適切な表現として差し戻させていただきました。Miya.m 2007年12月31日 (月) 11:02 (UTC)

先の記述が、ほんとうに「百科事典に不適切な表現」なのであれば、なぜ「百科事典に不適切な表現」なのかお示し願います(関連するページへのリンクでも結構です)。 ちなみに、差別の意図を持たず、朝鮮民族をチョンと呼ぶ人がいることは事実です。 --Stellar map88 2008年1月6日 (日) 11:14 (UTC)

[編集] ご相談

BoB774です。管理者であるMiya.mさんに、ご相談にまいりました。この編集この編集ですが、Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記の手順を踏んでいなかった(要約欄の記述内容不備と、統合と編集を同じ版で行っている)ため、差し戻しました。しかし、このようなGFDL違反の疑いのあるケースでは削除依頼に提出すべきでは?と思い直しましたが、私には判断がつかなかったため、ご相談にうかがった次第です。お忙しいところ恐れ入りますが、「削除依頼に提出すべきかどうか」について、ご指導いただければ幸いです。--BoB774 2008年1月6日 (日) 22:33 (UTC)

こんばんは、この件についてちょっと見てきましたが、記述の移動の際に要約欄に『瓦より粘土瓦の記述を移動』と一応断わりがありますので「全くダメ」という状態ではない様に思います。削除依頼に出す前に粘土瓦のノートで執筆者の皆さんのご意見を聞いてみてはいかがでしょうか。Miya.m 2008年1月7日 (月) 12:12 (UTC)
コメントどうもありがとうざいました。Miya.mさんからご指摘いただきました要約欄の記述内容について、過去の削除依頼の事例をいろいろ見てみました。その結果、履歴不継承(GFDL違反)による削除対象にはならないであろうと判断することができました。お手数をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。--BoB774 2008年1月7日 (月) 14:16 (UTC)

[編集] 三河安城駅の保護について

はじめまして。「以後はノートで議論してください」とのことですが、肝心の当事者が議論しておらず、前向きに解決しようとする姿勢が感じられません。はっきり言えば無責任です。Aiaixyz氏と221.118.120.201氏をブロックし、三河安城駅の保護を解除するという方法は取れないものでしょうか?--M abe 2008年1月7日 (月) 14:47 (UTC)

保護は3ヶ月間としていますので2月20日に解除されます。あの場面は3rrに相当しなかったためブロックしていませんが、他のユーザーをブロックする必要があると思われるなら、Wikipedia:投稿ブロック依頼 2008年1月へお願いします。早期の保護解除はWikipedia:保護解除依頼へお願いしますMiya.m 2008年1月7日 (月) 21:37 (UTC)
ご丁寧にお答えいただきまして恐縮です。ご教授いただきました方法を参考にして、今後の対処を考えたいと思います。ありがとうございました。--M abe 2008年1月8日 (火) 13:43 (UTC)

[編集] 広域投稿ブロックに関しての質問

Wikipedia:井戸端/subj/大学に対する無期限投稿ブロックは必要かに関連して、管理者をされている方に質問いたします。

  1. あなたは、広域ブロックを行ったことがありますか?
  2. (広域ブロックを行った方のみ)そのとき、対象となったレンジの管理者(プロバイダ以外の会社や教育機関、行政機関等を含む)に対して、警告するなどしましたか?(警告などした方のみ)警告したのは、ブロック前ですかブロック後ですか?
  3. 投稿ブロック依頼に基づかない広域ブロックについて、発動するに至った荒らし編集を、例えば私のような一般ユーザに対して具体的に回答する(編集番号を示す)ことは可能でしょうか?広域ブロックを行ったことが無い方は、仮に発動した場合に回答する気があるかをお答えください。
  4. ウィキペディア側がISPに対して荒らしを通報するしくみ(通報テンプレや通報の手順を定めたマニュアル)が存在しないようですが、通報するしくみは必要だと思いますか?

質問は以上です。御回答宜しくお願いします(回答はこのページで構いません)。--Monaneko 2008年1月24日 (木) 14:59 (UTC)


[編集] 暴走的保護行為に対して、厳重に抗議をする

太田重正の項目への暴走的「保護」行為に対して、厳重に抗議をする。
項目を荒らしているのは、利用者koon1600 である。
ウィキペディアの公式方針であるWikipedia:独自研究は載せないに明らかに反している。
自説に固執するのならば、ノート欄での合意形成を得るべく努めねばならないのは、
荒らしのkoon1600の方である。

都合の悪い編集は、馴れ合い仲間と連携するか、自身の別アカウントですぐさま保護を行い、
陰湿な編集妨害をする始末。やってる行為は小児的どころか、立派な「犯罪」である。

貴殿が複数アカウントを有して、ウィキペディア内で小児的独裁者として暴れ、
一般利用者に多大な迷惑をかけている人物でないことを祈りたい。


なお今後も「暴走的保護」を繰り返すようならば、2chや論談・目安箱等で、
きっちりと告発したい。精神年齢を疑われるような情けない真似は、ゆめゆめお止め頂きたい

ノートでの議論も無く短時間に4回記事の削除と戻しがあったことを確認しましたので、編集合戦として1ヶ月間保護しました(記事の削除は3種のIP、戻しは2名のユーザーでした)。記事の内容については、貴方が仰るように記事のノートで行ってください。Miya.m 2008年2月3日 (日) 21:35 (UTC)

[編集] JINKY.ECLEO‎氏について

お手数をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。どのような経緯に至ったのかはノート:餃子をご覧下さい。--SACHEN 2008年2月13日 (水) 10:42 (UTC)

[編集] 明治大学付属中野八王子中学校・高等学校

ノート:明治大学付属中野八王子中学校・高等学校にもコメントを書かせて頂きましたが保護解除のご検討をお願いします。--Steel-string-singer 2008年2月19日 (火) 10:20 (UTC)

確かに長期保護ですね。でも現状のまま個人的判断での解除はしないつもりです。あちらのノートで言いましたが[[1]]の版の内容について、コミュニティーの判断が必要ではないでしょうか。現状では私個人に依頼されるよりも保護解除依頼のほうが良いと申し上げます。Miya.m 2008年2月19日 (火) 11:14 (UTC)

[編集] 正信会寺院について

  • 登記簿及び最高裁判決に基づいて編集しております。登記簿上では近隣にある日蓮正宗の寺院の住職と総代が登記されています。また最高裁判決では破門された元住職の寺院の占有と居住を許可しております。従いまして書いている事は全て事実です。法的にも何ら問題はありません。

そして編集している正信会寺院の住職が死亡した場合は寺院はただちに日蓮正宗に返還されます。現実にいくつもの寺院が返還されております。 法律上・道義上どこが問題か、法論しても結構ですよ。--たかぼん8160 2008年2月24日 (日) 03:33 (UTC)

いかがでしょうか?正信会側が事実をお認めになっていることですよ。 --たかぼん8160 2008年2月24日 (日) 04:03 (UTC)


  • 早速のご返事ありがとうございます。しかし私は法律上・道義上の話をしていませんし、法論する気もありません。Wikpediaの公式な方針である Wikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点に従ってくださいと言っております。
    • 「検証可能性」にはこうあります。『記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)』私の会話ページに典拠を書かれても無意味です。貴方が執筆された全ての記事に出典を記載願います。
    • 「中立的な観点」にはこうあります。『中立的な観点からは、意見や事実について、それを支持する者と批判する者とが共に合意できるように記述することを目指します。もちろん、両者の完全な合意は不可能です。この世界には、自分の見方を押し付けるための記述以外のどのような記述に対しても譲歩することのない人々もいます。我々にできることは、個別の点については見解が分かれていても、本質的に合理的な点で共通している人々の間での合意を目指すことだけです。』「法論しても結構ですよ」と仰るのではなく、反対側の見解も記事に併記すべきではないかと申し上げます。Miya.m 2008年2月24日 (日) 04:04 (UTC)
  •  当方は正信会側の見方の方を多めにして編集しています。なぜなら最高裁判所判決で不法占拠ではないからです。となりますと日蓮正宗側のものの見方を書くことになり、結果的に正信会僧侶への名誉毀損となる場合があります。「(正信会僧侶は)寺院を破門されて本来は占有権限がないのに不法占拠している」という書き方になります。本当はそうしたいのです。両論併記でしたらそういう表現を書き加えることとなりますよ。そうするとこれは日蓮正宗のプロパガンダの場になりウィキペディアではなくなります。それで結構でしたら全て書き加えます。

現に日蓮正宗法華講員の中には寺院を不法占拠していると編集した者もいまして、全て見つけ次第中立性の観点から書き直しております。

  • 先程の継正院を編集するとしたら正信会の寺院という表現になります。なぜなら継正院はホームページ上に明らかなように正信会僧侶と信徒によって建立された寺院であり日蓮正宗の末寺ではありません。

当方からの回答は以上です。 --たかぼん8160 2008年2月24日 (日) 04:27 (UTC)

[編集] 連続投稿からの保護について

あちこちの記事でお世話になっております。以前、Miya.mさんが複数IPからの連続投稿を理由として戊辰戦争を保護されたのですが、同様の事が会津戦争記事で発生しております。保護依頼(半保護)を提出しようと考えたのですが、これの保護依頼理由については、「特定のページに同一、または類似の、問題のある編集が繰り返されている」ということでよろしいのでしょうか。また、これらの内容的にも多少問題のある編集は、編集傾向から同一人物、もしくは2名程度による投稿と考えられるのですが、こういった複数IPを使用するユーザーへの何らかの対処を依頼することは可能でしょうか。適したページがあればご教授ください。深山 2008年3月6日 (木) 04:44 (UTC)

戊辰戦争は明らかにIPによる過剰編集なので半保護しましたが。会津戦争はちょっと見たところ削除と戻しの編集合戦になりかけていますので半保護は無理です。Wikipedia:半保護の方針をご参考ください。Miya.m 2008年3月6日 (木) 12:22 (UTC)
私が希望していた内容ではありませんでしたが、それはそれとして、お忙しい中お答えいただきありがとうございました。深山 2008年3月8日 (土) 11:57 (UTC)

[編集] 荒らし(暴言)についての謝罪

私は先ほど202.95.43.17名義で宮崎勤のページでの荒らし(暴言)を行ったものです。このような思慮に欠けた行為をして誠に申し訳ありません。以後このようなことが無い様に気を付けて参ります。--124.146.78.188 2008年5月1日 (木) 12:17 (UTC)

[編集] 利用者ページでちょっとご相談

はじめまして。唐突になりますが利用者ページの整理関係でお伺いしたいです。右上角に横並びで 「{カレンダー_5月}}」「{Navibox 編集案内}}」(左:カレンダー - 右:編集案内)とする方法があったら、もしよろしければ教えて欲しいです。お忙しいところ申し訳ないお願いデス。--Global H 2008年5月4日 (日) 10:45 (UTC)

こんばんは。↑コレ参考にさして頂いて解決しました^^;--Global H 2008年5月5日 (月) 10:01 (UTC)
それは良かったですね。Miya.m 2008年5月5日 (月) 10:17 (UTC)

[編集] 分割の件について

要約欄の件は了解しました。しかし、いつみてもWikipedia:ページの分割と統合の手順が解りづらいです。もっとこう…フローチャート図みたいなのや用例があればよいのですが。愚痴ですね。--219.106の者 2008年5月5日 (月) 03:37 (UTC)

  • よろしくお願いします。Miya.m 2008年5月5日 (月) 03:38 (UTC)
どうもです、なお術科学校 (海上自衛隊)に関しては私が編集した状態に復帰させていただきます。--219.106の者 2008年5月5日 (月) 03:43 (UTC)
現状では第4術科学校等は全て履歴継承違反で削除対象になります。一番手っ取り早いのは 219.106の者さんが手順不備で分割された記事をご自身で白紙化したうえで即時削除を貼って頂くと「初版投稿者による白紙化」で削除されますので、手間がかかりません。Wikipedia:削除依頼に持ってゆくと他の利用者の手も借りなければなりませんのでお奨めしません。Miya.m 2008年5月5日 (月) 03:56 (UTC)

[編集] 「百科事典には何が必要か」について

はじめまして。私のノートへのご忠告、感謝いたします。ただし私も博士号持ちで(英語版プロフィール紹介をご覧下さい)、紙ベースでの事典類編纂にも何度か参加しており、「百科事典には何が必要か」については、一般の方よりも、多少はよく心得ているのではないかと思います。取り敢えずお返事まで。--Sorairuka 2008年5月7日 (水) 13:17 (UTC)

[編集] はじめまして。

こんにちはりつと申します。今回荒らしさんからの嫌がらせから救って頂きありがとうございました。--りつ 2008年5月8日 (木) 00:53 (UTC)

[編集] 記事名に関係したご相談

こんばんは。ちと長い話です↓

経緯: 内部リンク渡りで記事堆積にたどりつきまして、ちょと整理してから加筆しようかなと思いました。そこに縞状鉄鉱床がありまして、続性・変成前の堆積の記事(軽く定説とか細かくいうといろんな仮説)がいるんじゃないのとちょいと記事縞状鉄鉱床を除きました。そしたら、お・おおおぉってな感じでおもしろいじゃないですか。履歴とかみるとひょっとしたらと、これはコンテンストの分じゃないかいこりゃ協力するべと記事眺めていたら、堆積 → 間 → 産出の間(いろんな意味でいろんな縞状ができる過程)を埋めたらおもしろいぞと、今あるキーワードで産出地域別(プレート別、大陸別)と蛇紋化があるならチャート(と定義する)関係を入れて、分類いけそうだなと記事堆積を軽く整理から始めました。ここで分野が堆積学じゃなく地学辞典系が濃いなとずっと感じていましたので、あたりさわりないようにしました。一息ついて、コンテストを見ると「もう審査はじまってるじゃないかい(2ヶ月くらいはああだこうだかかるだろうとw早いの知らんかった)」てな感じで…触れない、気力薄。ついでに記事でチャートの関係切られ、そこは切りたいのも分かるのですけど、「漣痕や斜交層理」を「リップル(漣痕)や斜交層理」にしていましたので、許せる範囲で記事漣痕にリップルを加筆して記事同士の整合性を持たせました。

今日になって問題発覚: やや強引にリップル入れたので、元の記事と不整合があるので調整的なことしました。で、リダイレクトを入れようとすると記事リップルあるじゃないですか状態…アンチデューンまで。分割とかいろいろ考えてたのですが、河川屋さんの記事なので砂防全域入れないとバランス取れないかなーとか、土木のための地質が基本だよなー、関連項目だけでも入れておこうかな、ああどうしようと思ってご相談に来ました。

ハァハァ--Global H 2008年5月12日 (月) 12:42 (UTC)

Global Hさん、こんばんは、Miya.mです。地球科学の話は理論がどんどん新しくなってゆくので、面白いですね。ちなみに私が最初に見た百科事典は地向斜説でした。私は本職は化学屋ですので不十分な事がいっぱいあると思います。記事の修正などよろしくお願いします。Miya.m 2008年5月12日 (月) 13:19 (UTC)

こんばんは。地学関係は身近なものから解明できてないので面白いですよ。仮説-立証、理論-実践、新たな発見の繰り返しですから180度お話が変わりますねぇ。つかダイナミックな記事は本職系は書けないでしょうから、どんどんやっちゃって下さい(ぶっちゃけ定説じゃないトンデモ話もまかり通る、ある意味何でも有)。今の定説関係も仮説の上に仮説ですし、著名な方の理論もいくらでもつつける、あくまで有力説。そう信じて説明つく立証物(証拠)を探しますから、実際に自分の目で物事を見るとやっぱり異論あるし、覆せる立証物は幾らでも出てきますよ。ああ海外旅行きたくなる兆し…。
因みに、同じ様な記事を作るとしたら間違いなく自説(完璧な独自研究。しかし、引用物は探せばどこからでもボロボロと出てくるだろう)です。ダイナミックな記事と補完するような記事(関連項目)を見るのが楽しみなんですよねー。変な意味じゃないけど、地学団体研究会がやっているような中学生の論文でも「そう考えたか」となかなか面白いですよ(実際、諸外国でも学識経験者が見て同じ様な仮説たてて発表してるし、オムレツ作るの見て某どこぞやの地層逆転説を無理矢理説明づけて定説にした人いるし)。
記事名やっちゃたリップルはしばらく様子見(反応待ち)にしておきます^^;どもでした。--Global H 2008年5月12日 (月) 14:50 (UTC)

[編集] テンプレートの変更と除去についてのご相談

こんばんは。森藍亭と申します。恐竜の項及びK-T境界の項について、それぞれ「テンプレートの変更」と「テンプレートの除去」の提案をノートで行いました。とりあえず、1週間程度の期間をおいて、問題なければ実行に移すのが適切かと思いますが、性急すぎるでしょうか? --森藍亭 2008年5月22日 (木) 10:23 (UTC)

こんばんはMiya.mです。1週間は問題ない期間と思います。というか「独自研究」を貼った「Hyper neo」さんはK-T境界の項にて、翼竜も首長竜も恐竜にひっくるめた加筆をされた方でしたね。Miya.m 2008年5月22日 (木) 11:55 (UTC)

はい。その加筆部分を訂正(と言うか差し戻しに近い)を行ったのが私でした。日常会話ならともかく、地球科学の話題を扱っている記事では、分けるのが適切と判断(正直、判断以前の話だと思います)したからです。もしかしたら、この訂正の一件が今回のテンプレート貼付の動機となったのかもしれません。まずは、1週間様子を見て、それから対応したいと思います。ありがとうございました。--森藍亭 2008年5月22日 (木) 13:31 (UTC)

[編集] 縞状鉄鉱床、K-T境界の『イメージ図』について

こんばんは。 > 縞状鉄鉱床、K-T境界でイメージ図を想像図に変えておられますが、これらの画像はあくまで読者の理解の助けのためのイメージであり、理論的に検討された想像図ではありません。 というメッセージをいただきましたが、『イメージ』+『図』という冗長語をWikipedia全体にシェイプアップして回っていただけで、内容についてあまり深く考えていなかったと思います。上記のようなことであれば、『概念図』ではいかがでしょうか。 --Taroh 2008年6月10日 (火) 13:28 (UTC)

『概念図』でいいと思います。Miya.m 2008年6月10日 (火) 21:02 (UTC)

[編集] 申し訳ありませんでした

さきほどセック (北欧神話)を投稿した者です。たった今、「WP:CSD 全般1 意味不明な内容のページ」という理由で、記事を削除されてしまいました。確かに翻訳はひどいのですが、具体的にどこが問題だったのか、教えていただければ、修正して投稿します。申し訳ありませんでした。--みんなエコ 2008年6月18日 (水) 12:17 (UTC)

北欧神話を良く知らないので、意味不明で削除してしまいました。カミサンに諭されました。すみませんでした。Miya.m 2008年6月18日 (水) 12:26 (UTC)
記事はカミサンが戻しました。Miya.m 2008年6月18日 (水) 12:27 (UTC)
記事が復帰されたのを確認しました。改めて読み返せば、機械翻訳にみられてもしかたのない訳です。少し修正してみます。ありがとうございました。奥様にもお伝えください。--みんなエコ 2008年6月18日 (水) 12:33 (UTC)
ご無礼をいたしました。みんなエコ さんのお話はカミサンにも伝えておきます。Miya.m 2008年6月18日 (水) 12:42 (UTC)


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -