Live CD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Live CD(ライブシーディー)とは、コンパクトディスクからハードディスクドライブにインストールすることなしにオペレーティングシステムを起動させることである。
通常、オペレーティングシステムを利用可能な環境を構築するには、主にコンパクトディスクやDVDなどの光ディスクからオペレーティングシステムのインストーラーを起動させ、そこでオペレーティングシステムの起動に必要なデータをハードディスクドライブに転送させる工程が必要があるが、LiveCDでは光ディスクを挿入するだけでそのまま利用可能な環境が構築された状態でオペレーティングシステムが起動する。
ハードディスクにインストールされたオペレーティングシステムではハードディスクドライブ上にファイルが保存されるが、LiveCDではそれらのファイルをRAMと同様の一時記憶メモリ内に認識するため(RAMディスク)、ハードディスクドライブを全く必要としない。この方法は、いくらかのパフォーマンス向上の代わりに、アプリケーションソフトに使用できるメモリ量が減少する。そのため、LiveCDでは256MBから512MBまたはそれ以上のメモリが搭載された環境で利用することが望ましいとされる。
LiveCDはコンパクトディスクの他に、DVD(Live DVD)、フロッピーディスク(Live floppy)、USBメモリ(Live USB)といった補助記憶装置(特にリムーバブルメディア)からも同様に扱うことができる。
目次 |
[編集] 主なLiveCD
[編集] Apple Macintosh OSベースのLiveCD
- フロッピーディスク上またはCD上にあるMac OSのシステムフォルダ
- BootCD from Charlessoft for Mac OS X
- Clone X from Tri-Edre for Mac OS X - Commercial Product
[編集] BSDベースのLiveCD
- DragonFly BSD
- FreeSBIE - FreeBSDベース。
- NeWBIE - NetBSDベース。
- Frenzy mini-CD - FreeBSDベース。
- NetBSD - NetBSD公式のimageファイル(参考書類(英語))。
- Anonym.OS - 安全な匿名Webブラウズ用LiveCD。OpenBSDベース。
- Olive BSD - 軽量WindowマネージャーのIceWMとROX-Filerを利用する。OpenBSDベース。
- 河豚板 (FuguIta) - 日本での使用に特化。少メモリ・ロースペックマシンでも動作。OpenBSDベース。
[編集] LinuxベースのLiveCD
Linux |
|
歴史 |
GNUプロジェクト • Linuxカーネル • Tux |
ディストリビューション |
Linuxディストリビューション (一覧 • 比較) • Linuxパッケージフォーマット • LiveCD ( 比較) |
アプリケーション |
LAMP |
法人 |
リナックスファウンデーション • 日本Linux協会 |
LinuxベースのLiveCDを1CD Linuxなどと表記されることがある。
- Debian Live - Debian Etch / Sid ベースのLiveCD。Debian Live Project によるリリース。
- KNOPPIX - DebianベースのオリジナルLiveCD。
- Damn Small Linux - ビジネスカードサイズのCDやUSB pendrive向けの軽量なKnoppix。
- dyne:bolic - マルチメディアの製作・配給向け。
- Mandriva One - MandrivaによるLiveCD。GNOME版とKDE版がある。
- MEPIS - Debian (APT compatible) 導入者向け。
- Morphix - GNOMEやWindowマネージャーのfluxboxを使用。Debianベース。
- Puppy Linux - 50-90MB前後の軽量LiveCD。CDやDVD自身へのデータ書き戻し可能。
- PCLinuxOS - MandrakeによるLiveCDプロジェクト。
- sidux - Debian sid ベースの、sidux プロジェクトによる LiveCD。日本語版
- SLAX - Slackwareの派生ソフト。 モジュールと非常に簡単なリマスターを持つ。
- Ubuntu - 非常にポピュラーなDebian派生ディストリビューション。
- Fedora - Fedora 7より同時リリース。Fedora Project内のFedoraLiveCD プロジェクトによるリリース。
- Berry Linux - 日本で制作されているLive CD。Fedoraベース。
[編集] マイクロソフトWindowsベースのLiveCD
- BartPE - Windows XP/Windows 2003ベース。インストールCDからLiveCDを作成する。
- XP Live CD (Windows XP) - Commercial Product
- Avast Bart CD - Commercial Product
- Microsoft Windows Preinstallation Environment - WindowsPE
- n-Lite - WindowsのインストールCD作成ソフト。
- Mini PE
- ERD Commander - 商用のリカバリー環境。
[編集] OpenSolarisベースのLiveCD
- SchilliX - OpenSolarisによる初めてのLiveCD。
- BeleniX
- Nexenta
- marTux
[編集] その他のOSをベースとしたLiveCD
- Plan 9 from Bell Labs - Plan 9のCDをPCで動くようにしたLiveCD。
- BeOS - BeOSのCDは全てLiveCDモードでも動作する。ただし、PowerPCバージョンにおいては Mac OS 8による起動が必要となる。
- OpenVMS - OpenVMSのインストールCDはブート可能なLiveCDとなっている。ブート方法の詳細はインストールCDの /plan9dist/download.htmlを参照。
- Hurd - GNU HurdのLiveCD。http://www.superunprivileged.org/hurd/live-cd/
- SkyOS
- Ging - Debian GNU/kFreeBSDをベースとした初めてのLiveCD。
- Minix
- OS/2 Ecomstation Demo
[編集] 救出・修理用のLiveCD
- SystemRescueCd - WindowsとLinux修理用のツールをまとめたLinuxベースのLiveCD。2.6 kernelがベース。
- 911 Rescue CD - Windows修理用のツールをまとめたDOSベースのCD。 (※技術的にはLiveCDではないが修復用ツールのため記述。)
- UBCD - ultimate boot cd
- treehel's FreeSTAR - UBCDベース。Windows向けのオープンソフトをまとめたブートCD。ロシア語と英語のWindowsインターフェイス向け。
- ikakeya linux - vinelinuxベースのレスキュー用livecd 現在α版