96式40mm自動てき弾銃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三脚使用状態 |
|
96式40mm自動てき弾銃 | |
---|---|
種類 | 自動擲弾発射器 |
製造国 | 日本 |
設計・製造 | 豊和工業 |
口径 | 40mm |
銃身長 | 約454mm |
ライフリング | |
使用弾薬 | |
装弾数 | 50発入弾倉を使用 |
作動方式 | ガス直圧、ターンロックボルト |
全長 | 約975mm |
重量 | 約24.5kg |
発射速度 | 約250-350発/分 |
銃口初速 | |
有効射程 |
96式40mm自動てき弾銃(96しき40みりじどうてきだんじゅう)は、陸上自衛隊で使用されている自動擲弾銃である。
目次 |
[編集] 特徴
豊和工業が製作した本自動擲弾銃は1996年から配備が開始され、12.7mm重機関銃M2と共に96式装輪装甲車に搭載される武装の一つである。96式40mm自動てき弾銃と12.7mm重機関銃M2は10:1の割合で、どちらか一つが96式装輪装甲車に搭載されているようだ。
また必要に応じて地上に配置し、三脚架を取り付けて対人・対装甲車擲弾としても使用可能。リンクベルト給弾式を採用し、単射・連射の機能を持つ。
弾薬は銃身左側のマガジンより供給される。使用弾種はダイキン工業製の「40mm対人対戦装甲てき弾」及び「40mm演習てき弾」。
[編集] 参考文献
- 自衛隊装備年鑑 2005-2006, 朝雲新聞社, 2005