61
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
60 ← 61 → 62 | |
---|---|
素因数分解 | (素数) |
二進法 | 111101 |
八進法 | 75 |
十二進法 | 51 |
十六進法 | 3D |
二十進法 | 31 |
ローマ数字 | LXI |
漢数字 | 六十一 |
大字 | 六拾壱 |
算木 | |
61(六十一、ろくじゅういち、むそひと、むそじあまりひとつ)は、自然数また整数において、60の次で62の前の数である。
[編集] 性質
- 61 は18番目の素数である。一つ前は59、次は67である。
- 59 と 61 は7番目に小さな双子素数である。ひとつ前は(41,43)、次は(71,73)である。
- 1/61 = 0.016393442622950819672131147540983606557377049180327868852459 ...(下線部は循環節。循環節の長さは 60。)
- 循環節がn-1(全ての余りを巡回する)である素数の8番目である。前の素数59もこの仲間であり、双子素数のうち2番目の組み合わせとなる。1000以下でこのような双子素数は他に「17・19」、「179・181」、「821・823」である。 次は97。
- 261 - 1 = 2305843009213693951 は 9番目のメルセンヌ素数である。
- 13188208812 = 1739288516161616161