長春市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長春(ちょうしゅん、チャンチュン、簡体字: 长春, 拼音: Chángchūn)は中国の松遼平原に位置する副省級市である。吉林省の省都であり、政治、経済、文化の中心を担っている。長春第一自動車製造工場と長春映画製作所があり、自動車工業と映画製作の拠点となっている。四季のちがいがはっきりしており、穏やかですごしやすい気候のため、中国では「北国春城」と呼ばれている。総面積 20,571 平方キロメートル、うち市区の面積は 3,578 平方キロメートル、市街地は 168.6 平方キロメートル、総人口は712万人である。住民は漢族、満族、朝鮮族、回族、モンゴル族、シボ族など38の民族から構成される。
1932年から1945年までは満州国の首都であり、新京と呼ばれた。市内には当時の建築物が多く残っている。
目次 |
[編集] 歴史
1800年、清によって長春庁が置かれた。19世紀末、東清鉄道の支線が敷設された。1905年、日露戦争でロシアに勝利した日本は、ロシアから長春以南の東清鉄道支線に関する権益を獲得した。翌1906年、南満州鉄道株式会社によって長春駅が設けられた。1931年、日本が柳条湖事件(九・一八事件)を起こすと、まもなく関東軍によって長春は占領された。翌1932年に建国された満洲国の首都に定められ、新京と改称された。満洲国時代に計画的な都市開発が推進された。第二次世界大戦での日本敗戦後まもなく満洲国が崩壊すると、再び呼称は長春に戻った。国共内戦を経て、1948年に人民解放軍によって制圧された。1949年に中華人民共和国が成立すると、長春は吉林省の省都となった。
[編集] 行政区域
長春市は6つの市区、3つの県級市、1つの県を管轄する。
[編集] スポーツ
- 中国サッカーリーグのプロチーム長春亜泰、中国プロバスケットボールリーグのチーム吉林ノースイーストタイガースの本拠地。
- 2007年1月28日 - 2月4日の会期で、アジア冬季大会が開催された。
[編集] 教育
- 吉林大学
- 長春工業大学
- 長春理工大学
- 吉林農業大学
- 東北師範大学
- 長春大学
- 長春中医薬大学
- 長春工程学院
- 長春税務学院
- 長春師範学院
- 吉林芸術学院
- 吉林体育学院
- 吉林建築工程学院
- 吉林工程技術師範学院
- 長春医学高等専科学校
- 長春金融高等専科学校
- 長春自動車工業高等専科学校
- 吉林商業高等専科学校
- 吉林糧食高等専科学校
- 吉林公安高等専科学校
- 吉林財税高等専科学校
- 吉林交通職業技術学院
[編集] 軍事
- 中国人民解放軍空軍航空大学
- 中国人民解放軍装甲兵技術学院
[編集] 交通
[編集] 観光
- 偽満皇宮博物院
- 南湖公園
- 長春蓮花山スキー場
- 長春淨月潭滑雪場
- 長春日本領事館
[編集] 姉妹都市
[編集] 友好都市
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
長春市 | 朝陽区 | 寛城区 | 二道区 | 南関区 | 緑園区 | 双陽区 | 九台市 | 楡樹市 | 徳恵市 | 農安県 |
吉林市 | 船営区 | 昌邑区 | 龍潭区 | 豊満区 | 舒蘭市 | 樺甸市 | 蛟河市 | 磐石市 | 永吉県 |
四平市 | 鉄西区 | 鉄東区 | 公主嶺市 | 双遼市 | 梨樹県 | 伊通満族自治県 |
遼源市 | 龍山区 | 西安区 | 東遼県 | 東豊県 |
通化市 | 東昌区 | 二道江区 | 梅河口市 | 集安市 | 通化県 | 輝南県 | 柳河県 |
白山市 | 八道江区 | 臨江市 | 靖宇県 | 撫松県 | 江源県 | 長白朝鮮族自治県 |
松原市 | 寧江区 | 乾安県 | 長嶺県 | 扶余県 | 前ゴルロス・モンゴル族自治県 |
白城市 | 洮北区 | 大安市 | 洮南市 | 鎮賚県 | 通楡県 |
延辺朝鮮族自治州 | 延吉市 | 図們市 | 敦化市 | 龍井市 | 琿春市 | 和龍市 | 安図県 | 汪清県 |