錦岡駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
錦岡駅 | |
---|---|
錦岡駅舎(2004年7月) |
|
にしきおか - Nishikioka | |
◄H22 社台 (6.3km)
(5.2km) 糸井 H20►
|
|
駅番号 | ○H21 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■室蘭本線 |
キロ程 | 125.4km(長万部起点) |
所在地 | 北海道苫小牧市宮前町3丁目 |
電報略号 | ニオ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
開業年月日 | 1898年(明治31年)2月1日 |
備考 | 無人駅 |
錦岡駅(にしきおかえき)は、北海道苫小牧市宮前町3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅。駅番号はH21。電報略号はニオ。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面3線で複線の本線の間に待避線が1本ある。ホームに隣接していないため待避線の列車には乗車できない。糸井駅発着の普通列車の回送に用いられるほか、貨物列車の退避にも使用される。駅舎は北側に設置され、跨線橋で結ばれている。無人駅だが、簡易自動券売機が設置されている。
[編集] 駅周辺
駅周辺は住宅街となっている。
- 国道36号
- 道央自動車道苫小牧西IC
- 苫小牧駒澤大学
- 苫小牧工業高等専門学校
- 北海道苫小牧南高等学校
- 錦岡郵便局
- 苫小牧市営バス「錦岡駅前」停留所
[編集] 歴史
- 1898年(明治31年)2月1日 - 北海道炭礦鉄道の錦多峰駅(にしたっぷえき)として開業。一般駅。
- 1906年(明治39年)10月1日 - 北海道炭礦鉄道が国有化。国有鉄道に移管。
- 1950年(昭和25年)9月10日 - 錦岡駅に改称。
- 1980年(昭和55年)5月15日 - 貨物取扱い廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
室蘭本線(室蘭~苫小牧) |
---|
室蘭 - 母恋 - 御崎 - 輪西 - (長万部方面<<)東室蘭 - 鷲別 - 幌別 - 富浦 - 登別 - 虎杖浜 - 竹浦 - 北吉原 - 萩野 - 白老 - 社台 - 錦岡 - 糸井 - 青葉 - 苫小牧(>>岩見沢・札幌方面) |