自由電子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自由電子(じゆうでんし, free electron)とはポテンシャルがゼロ、つまり何ら束縛を受けていない電子のこと。
この自由電子をモデルとしたものを自由電子モデル(自由電子模型、Free electron model→自由電子近似)と言う。金属の伝導電子のモデルとして使用される。(←強く束縛を受ける伝導電子などには適用できない)また、電子同士の多体相互作用も無視している。
自由電子のバンド構造(E-k曲線)は、から放物線であり、フェルミ面の形状は球状となる。
[編集] 自由電子モデル
以下、自由電子の質量をm、(h:プランク定数)とし、温度は絶対零度(T = 0 K)とする。
シュレーディンガー方程式でポテンシャルをゼロとするとエネルギーは波数の二乗に比例する。電子はフェルミ粒子なので同じ状態に1つ(スピン自由度を含めると2つ)しか入ることができず、エネルギー最低の状態から順に詰まっていく。エネルギーの最大値をフェルミエネルギーとよび、それに相当する波数・運動量をフェルミ波数、フェルミ運動量とよぶ。
- フェルミ波数 :
- フェルミ運動量 :
- フェルミエネルギー:
波数とエネルギーの関係が求まったので、エネルギーの関数である状態密度 D(E) を計算することができる。(→参照:状態密度)
- 状態密度(一次元):
- 状態密度(二次元):
- 状態密度(三次元):
N個の自由電子(三次元)からなる系の全エネルギーEtotは、
となる。これより自由電子一個当りでは、
となる(<E>は一個当り〔平均〕を意味する)。
自由電子での体積弾性率Kは、系の体積をΩとして、
となる。Kの逆数が圧縮率κで、
となる。これは、EF∝kF2∝(Ω)-2/3(kFは体積の-1/3乗に比例する量)及び、(Pは圧力、Etotは自由電子の全エネルギー)を使って得られる。