米山俊直
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米山俊直(よねやまとしなお 1930年 - 2006年3月9日)は日本の文化人類学者。京都大学名誉教授。農学博士(京都大学、1988年)。
アフリカの農村の研究で知られている。 また日本の祭りについても幅広く研究しており、京都の祇園祭や大阪の天神祭などを取り上げている。
京都学を提唱するとともに、その世界的な拠点とすべく国際京都学協会を設立して理事長を務めていた。
目次 |
[編集] 略歴
- 1954年 - 三重大学農学部農学科卒業
- 1956年 - 京都大学大学院農学研究科修士課程修了
- 1956年 - イリノイ大学社会人類学部助手
- 1960年 - 京都大学復学
- 1961年 - 京都大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学
- 1961年 - 京都大学農学部助手
- 1965年 - 甲南大学文学部助教授
- 1971年 - 京都大学教養部助教授
- 1981年 - 京都大学教養部教授
- 1992年 - 京都大学総合人間学部教授
- 1994年 - 京都大学定年退官、名誉教授
- 1997年 - 大手前女子大学(現・大手前大学)学長
[編集] 受賞歴・叙勲歴
- 1999年 紫綬褒章受章
[編集] 著書
[編集] 単著
- 『日本のむら百年』(NHK出版・NHKブックス)1967年
- 『アメリカ人を考える』(研究社)1972年
- 『祇園祭』(中央公論新社・中公新書)1974年
- 『日本人の仲間意識』(講談社・講談社現代新書)1976年
- 『暮らしの探検―文化人類学から新しい家庭のあり方を考える―』(PHP研究所)1979年
- 『天神祭』(中央公論新社・中公新書)1979年
- 『同時代の人類学』(NHK出版・NHKブックス)1981年、1994年新版
- 『大和・河内の発見』(PHP研究所)1982年
- 『日本のむら百年』(NHK出版・NHKブックス)1983年
- 『文化人類学の考え方』(講談社)1985年
- 『アフリカ学への招待』(NHK出版・NHKブックス)1986年
- 『ドキュメント祇園祭』(NHK出版・NHKブックス)1986年
- 『都市と祭りの人類学』(河出書房新社)1986年
- 『小盆地宇宙と日本文化』(岩波書店)1989年
- 『アフリカ農耕民の世界観』(弘文堂)1990年
- 『いま、なぜ文化を問うのか』(NHK出版)1990年
- 『日本ことはじめ物語』(PHP研究所)1990年
- 『クマオとクマグス』(河出書房新社)1995年
- 『都市と農村』(NHK出版)1996年
- 『比較文明の社会学』(NHK出版)1997年
- 『私の比較文明論』(世界思想社)2002年
- 『米山俊直の仕事』(人文書館)2006年
- 『「日本」とは何か―文明の時間と文化の時間』(人文書館)2007年
[編集] 編著
- 『アフリカ人間読本』(河出書房新社)1988年
- 『現代人類学を学ぶ人のために』(世界思想社)1995年
[編集] 共著
[編集] 共編著
- (伊谷純一郎)『アフリカハンドブック』(講談社)1983年
- (伊谷純一郎)『アフリカ文化の研究』(アカデミア出版)
- (伊谷純一郎・小田英郎・田中二郎・川田順造)『アフリカを知る事典』(平凡社, 1989年/新訂増補, 1999年)
- (谷泰)『文化人類学を学ぶ人のために』(世界思想社)1991年