男鹿駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男鹿駅(おがえき)は、秋田県男鹿市船川港船川字新浜町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)男鹿線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
地上駅で1面2線の島式ホームをもつ。基本的には列車は2番線に入る。2番線に列車がいるときは1番線に入る。ホームへは踏切を渡る。
終日社員配置駅。駅舎内には「もしもし券売機Kaeruくん」(営業時間:6:25~18:40)、自動券売機のほか、待合室、キヨスクなどがある。
のりば
1・2 | ■男鹿線 | 追分・秋田方面 |
[編集] 利用状況
2006年度の1日平均乗車人員は580人。
[編集] 駅周辺
周辺は男鹿市および男鹿市船川地区の中心地。
男鹿半島の先端部近くにある男鹿水族館 GAOへは、手前の羽立駅からバスで約60分。
- 秋田県立男鹿海洋高等学校
- 秋田県道59号男鹿半島線
- 男鹿市役所
- 男鹿市文化会館
- 男鹿郵便局
- 秋田銀行男鹿支店
- 北都銀行男鹿支店
- 秋田信用金庫船越支店男鹿出張所
- 男鹿みなと市民病院
- 秋田ト一屋男鹿店
- 男鹿市立男鹿南中学校
- 男鹿市立船川第一小学校
- 男鹿市立図書館
- 男鹿幼稚園
- 船川神明社
- ローソン男鹿船川海岸通店
- 秋田県船川港湾事務所
- デイリーヤマザキ男鹿船川店
- デイリーヤマザキ船川海岸通店
[編集] 歴史
- 1916年12月16日 - 船川軽便線・羽立~船川間が延伸し全線開通した際に開設。当時の駅名は「船川(ふなかわ)」。
- 1937年6月10日 - 船川線(貨物線)・船川~船川港間が延伸開業。
- 1968年4月1日 - 線名が「男鹿線」に改称、同時に現駅名に改称。
- 2002年1月1日 - 男鹿~船川港間が廃止、男鹿線内の貨物列車全廃。
- 2006年3月16日 - 「もしもし券売機Kaeruくん」が稼働開始。
[編集] その他
「秋田県の顔ともいえる「なまはげ」で有名な男鹿線終点の駅」として、2002年(平成14年)、東北の駅百選に選定された。
[編集] 隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- 男鹿線
- 羽立駅 - 男鹿駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
男鹿線(男鹿なまはげライン) |
---|
秋田 - 土崎 - 上飯島 - 追分 - 出戸浜 - 上二田 - 二田 - 天王 - 船越 - 脇本 - 羽立 - 男鹿 |