栗飯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栗飯(くりめし)とは、白米にむき栗を入れて炊き込んだ赤飯に似た炊き込みご飯の一種。晩秋の季語。
栗ご飯ともいい、よくコンビニエンスストアなどで販売されている、中華風粽のように外国産の栗を混ぜたもち米を蒸して作るものは特に栗蒸しご飯と呼ぶ。
普通、栗飯には日本原産の甘みの少ない大振りな栗を丸ごと使い、白米の旨みと栗のほくほくした歯ごたえ、少量の塩を入れることで感じられる栗のほのかな甘みを楽しむ。家庭によっては塩ではなく醤油で味付けするところもある。
[編集] 料理法
白米をよく研ぎ水を吸わせておく間、具となる栗の皮を渋皮ごと剥いておく。 あとは好みの塩加減で栗を混ぜた白米を炊き上げれば完成だが、栗飯に用いる日本原産の栗は表皮が分厚いだけではなく渋皮が非常に取り難いため、硬い表皮と渋みの元になる渋皮をはがす皮むき作業は相当重労働になる。
そのため、作業に手間がかかりすぎるのを嫌ってあまり外食産業では見受けられない家庭料理である、最近は家庭でも作らないことが多い。