松平頼雄 (常陸府中藩主)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 頼雄(まつだいら よりお、寛永7年9月11日(1630年10月16日) - 元禄10年5月14日(1697年7月2日))は、江戸時代の大名。常陸宍戸藩の初代藩主。水戸藩初代藩主徳川頼房の七男。母は佐々木氏。水戸藩二代藩主徳川光圀の弟。官位は従五位下、大炊頭。
寛永7年(1630年)9月11日、水戸で生まれる。幼名は藤吉郎。天和2年(1682年)、兄・光圀から常陸宍戸に1万石を与えられ、支藩の宍戸藩を立藩した。元禄10年(1697年)5月14日、68歳で死去し、後を養嗣子の松平頼道が継いだ。法号:一法院。融山円公。墓所:茨城県常陸太田市の瑞竜山。
|
|
|