松平忠宝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 江戸時代中期から後期 | |||
生誕 | 明和7年2月22日(1770年3月19日) | |||
死没 | 文政12年4月14日(1829年5月16日) | |||
別名 | 鉄丸、鉄之丞、与一(幼名) | |||
戒名 | 幹誉道悦高尚院 | |||
官位 | 従五位下、大膳亮、遠江守 | |||
藩 | 摂津尼崎藩主 | |||
氏族 | 桜井松平家 | |||
父母 | 父:松平忠告、母:戸田光雄の娘・吉 | |||
兄弟 | 松平忠宝、菅沼定賢、松平忠得、 松平忠進、平岡頼暢、松平忠栄 |
|||
妻 | 正室:土屋篤直の娘・八百子 | |||
子 | 松平忠誨(次男)、娘(松平乗全正室) |
松平 忠宝(まつだいら ただとみ)は、江戸時代の人物。摂津尼崎藩の第4代藩主。尼崎藩桜井松平家7代。
明和7年(1770年)2月22日、第3代藩主・松平忠告の次男として生まれる。兄が早世したために世子となり、文化2年(1805年)12月10日の父の死去により、文化3年(1806年)2月10日に家督を継いで第4代藩主となる。
文化10年(1813年)4月14日、病気を理由に家督を次男の松平忠誨に譲って隠居する。文政12年(1829年)4月14日に死去。享年60。
[編集] 関連項目
|
|
|