強肩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
強肩(きょうけん)は主に野球において、野手や捕手の返球・送球能力(主にキャリー=ワンバウンドするまでの距離及びライフ=送球が勢いを失わない距離を指す)が高い事を指す。かつては鉄砲肩と呼ばれる事もあったが、この場合はコントロールが定まらない意味を含める事が多い。
強肩であるか否かは捕手の盗塁阻止率、各塁への送球頻度が高い内野手(二塁手・三塁手・遊撃手)の守備能力、外野手の本塁やその他の塁への返球による補殺数に大きく関わっている。もちろん強肩であるからといって即守備の能力が高いとは言えず、送球のコントロールや正確性、さらには状況判断が必要である。例えば、強肩の外野手が、走者をアウトに出来ないのにもかかわらず本塁へ返球してしまい、三塁や二塁に打者・他の走者を進ませてしまうようでは宝の持ち腐れである。また逆に強肩とはいえない野手であっても、送球の正確性や捕球から送球への移行の素早さ、ポジショニングなどでこれをカバーする選手もいる。
また、科学的に立証された案件ではないが、投手としては挫折した後、コンバートされて強肩の野手として活躍した選手も多いという事実が存在する。その理由として、野手は投手のように球種や繊細なコントロールが要求されないこと、投球(送球)のメカニクスが全く違うことなどが考えられる。野手として成功するには打撃の能力も重要である。
[編集] 「強肩」の定義
一般には、硬球を90メートル前後ノーバウンドで投げられれば、強肩と評される。ただし、外野手に求められる、ボールを100メートル投げられる肩の強さと、内野手や捕手に求められる、20メートル内外の距離を即座に送球できる肩の強さとは別だとも多くのプロ野球経験者が証言している。
[編集] 表現の仕方
アメリカではstrong arm(強腕)と言われ、日本では強肩の外野手の送球を指してレーザービームなどと言うことがあるが、これはアメリカの実況の、イチローの送球に対するコメントに由来する。また、守備位置を問わず、鉄砲肩という呼び方もある。