山県市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
山県市(やまがたし)は、岐阜県にある市である。また、同県において平成の大合併によって誕生した最初の市である。
山形県には、同音異字の市で山形市があるが、ヤマガタの名は山県のほうが古いという。
目次 |
[編集] 地理
- 山:舟伏山、釜ヶ谷山、如来ヶ岳、岸見山、竜興寺山、古城山、天狗城、舟伏山、源太峰、大黒山
- 河川:武儀川、神崎川、円原川、柿野川 、鳥羽川(旧名 戸羽川)、新川、伊自良川、生原川、葛原川、石田川
- 湖:伊自良湖
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史・沿革
- 山県市の山県の名は、山県郡からきたものだが、「ヤマガタ」の名は、奈良時代にはすでに存在していた。(奈良の東大寺正倉院に「御野国山方郡三井田里戸籍」がある。御野国とは岐阜県美濃地方、山方郡とは山県市のこと。)
- 2003年4月1日、岐阜県山県郡の高富町、伊自良村、美山町が合併し、人口3万1千人の市として発足した。この合併で山県郡の名は消えたが、郡域はそのまま山県市として継承された。市役所は、旧高富町役場におかれた。美山、伊自良の町村役場は、支所として、運営されている。
[編集] 人口
山県市と全国の年齢別人口分布図(比較) | 山県市の年齢・男女別人口分布図 |
■紫色は山県市
■緑色は日本全国 |
■青色は男性
■赤色は女性 |
総務省統計局 / 国勢調査(2005年) |
[編集] 政治
2003年の初代市長の選挙には立候補者が一人のみで、4月20日に平野元(前高富町長)の無投票当選が決まった。次の市長選も平野元(現職)の無投票当選が決まった。市議会の議員定数は22人だが、2004年4月まで旧町村の議員(定数42)が引き続き議員を務めた。
選挙公営制度・条例が2007年3月の市議会で全国で初めて廃止となった。その3ヵ月後、以下に記す選挙公営制度を利用した詐欺事件が発覚した。
2004年の選挙の際に、前職・現県議会議員を含む山県市議ら数名が、条例で公費負担が認められていないはがき代や条例で決められた枚数を超えるポスター代を市に水増し請求していた事が2007年に発覚した。市議らとその他関係者ら、計12名が詐欺容疑で書類送検され、不起訴処分となった。ポスター代を水増しした市議5名は辞職した。しかし1名の市議と1名の県議ははそのまま職を全うした。これを発端として、市外各地で同様の事件が発覚した。
2008年4月詐欺事件後初の任期満了に伴う市議選が行われた。定数が減らされての市議選であり、詐欺事件の市民の意見を問う選挙と注目されていたが、定数ちょうどで無投票となった。
[編集] 警察
- 山県警察署
- 交番
- 署所在地交番(山県警察署内)(山県市高富)
- 駐在所
- 美山駐在所(山県市谷合)
- 伊自良警察官駐在所(山県市大門)
- 西武芸警察官駐在所(山県市岩佐)
- 乾警察官駐在所(山県市出戸)
- 交番
[編集] 教育
[編集] 保育園・幼稚園
- 高富保育園
- 富岡保育園
- 梅原保育園
- 桜尾保育園
- 大桑保育園
- 伊自良保育園
- 西武芸保育園
- 乾保育園
- 富波保育園
- いわ桜保育園
- 私立 はなぞの北幼稚園
[編集] 小学校
[編集] 中学校
- 伊自良中学校
- 高富中学校
- 美山中学校
[編集] 高等学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道
市内に鉄道路線はない。最寄り駅は名鉄岐阜駅またはJR岐阜駅。昔は、岐阜市北端の山県市に隣接する名鉄高富線高富駅が頻繁に利用されていた。乗客数は多かったが、輸送量の問題でバスに転換され廃線となった。
[編集] 道路
- 高速道路
- 東海環状自動車道(予定)
- 一般国道
- 一般県道
- 岐阜県道79号関本巣線
- 岐阜県道91号岐阜美山線
- 岐阜県道174号伊自良高富線
- 岐阜県道182号美山洞戸線
- 岐阜県道185号伊自良本巣線
- 岐阜県道196号柿野谷合線
- 岐阜県道200号神崎高富線
[編集] 市営
[編集] 名所・旧跡・名産・祭事
[編集] 名所
[編集] 河川景観
- 円原川の伏流水
- 瀬見峡
- 弥十郎の滝
- ごろごろの滝
- 金鶏の滝
[編集] 地形景観
- 九合の洞窟
[編集] 動物
- 庚申洞谷
- 生原川のホタル
- 庚申洞谷のホタル
- 出戸川のホタル
- 鳥羽川源流付近のホタル
- ハリヨ公園
[編集] 植物
- 東光寺の庭園
- 釜ヶ谷山(植物)
- 甘南美寺のアジサイ
- 三光寺のアジサイ
- 伊自良湖の桜
- 甘南美寺の桜
- 四国山香りの森公園
- カタクリの花群生地
- 白山神社の大杉
- 伊自良湖畔
- 仲越谷
- 甘南美寺
- 乳児の森公園のおなみ桜
[編集] 旧跡
- ミニ大桑城、大桑城跡
- 谷合城跡
[編集] 名産品・特産品
- 美山バルバリー(鴨)
- 美山観光やな(鮎)
- 利平栗
- ハヤシライス
- マツタケ
- 雉料理
- 美濃よめなすび
- 奥美濃古地鶏味噌漬
- きのこ太鼓
- いじら手づくり味噌
- 柿
- 桑の木豆
- 鴨のくんせい
- 手延べうどん
- 美山こんにゃく
- あまご・ますの甘露煮
- 和菓子「みやまの香り」
[編集] 祭事
- 山県市ふるさと栗まつり
毎年10月第一日曜日に開催される。山県市最大の祭り。四国山香りの森公園で開催されている。利平栗発祥の地として利平栗をPRするために盛大に開催されている。100近いバザーが開かれており、栗おこわや焼き栗、栗きんとんなど栗の美味しさを生かした様々な食べ物が販売されている。また、1日に3回程度栗のつかみ取りがタダで行われている。ステージでは、ラジオの公開録音や、市に関するクイズ大会、ビンゴ大会や、伝統芸能披露、高富中学校生徒によるソーラン節、レクリエーション、キャラクターショー、和太鼓演奏、大物歌手(美川憲一や氷川きよし、八代亜紀など)が登場し歌ったり、有名な芸能人(えなりかずきなど)によるトークもあったりする。また、この祭りの前日夜には前夜祭も盛大に行われ、和太鼓演奏や、伝統芸能披露、少年少女によるダンス、花火も打ち上げられる。
- みやま川祭り
毎年8月最終土曜に西武芸橋近辺で開催される。西武芸保育園の園児・美山地区の全小中学校・山県高校の生徒の作品と一般のサークル・個人の作品、合わせて約1, 000個の燈籠が武儀川の川面や西武芸橋とその周辺に飾られ、幽玄な雰囲気をかもし出す。また、周辺には夜店も並び、踊り、太鼓演奏等のイベントも行われる。前日夜には前夜祭も行われ、静かな雰囲気の中で燈籠を楽しむことができる。
- いじら湖桜まつり
- 柿野まつり
- いじら湖もみじ・野菜祭り
[編集] 出身有名人
- 明智光秀(可児市で生まれたとする説もある)
- 大野伴睦(政治家、第42・43代衆議院議長)
- 早矢仕有的(実業家、丸善創業者)
- 古田紹欽(仏教学者)
- 大野明(政治家、衆議院議員、参議院議員、大野伴睦の四男)
- 大野つや子(参議院議員、大野明の妻)
- 臼井甕男(「臼井靈氣療法」創始者)
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
市部 | 岐阜市 | 大垣市 | 高山市 | 多治見市 | 関市 | 中津川市 | 美濃市 | 瑞浪市 | 羽島市 | 恵那市 | 美濃加茂市 | 土岐市 | 各務原市 | 可児市 | 山県市 | 瑞穂市 | 飛騨市 | 本巣市 | 下呂市 | 海津市 | 郡上市 |
羽島郡 | 岐南町 | 笠松町 |
養老郡 | 養老町 |
不破郡 | 垂井町 | 関ケ原町 |
安八郡 | 神戸町 | 輪之内町 | 安八町 |
揖斐郡 | 揖斐川町 | 大野町 | 池田町 |
本巣郡 | 北方町 |
加茂郡 | 坂祝町 | 富加町 | 川辺町 | 七宗町 | 八百津町 | 白川町 | 東白川村 |
可児郡 | 御嵩町 |
大野郡 | 白川村 |