小牧駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小牧駅(こまきえき)は、愛知県小牧市中央1丁目260にある、名鉄小牧線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
- 2面3線ホームの地下駅である。
- うち1線が待避線である。
- この駅を境に、犬山方面は単線、上飯田方面は複線となっている。
- 自動券売機は2台あり、トランパス対応機である。
- 自動改札機は東芝製(EG-2000)が設置されている。
- 複数枚対応機だが、2枚以上の乗車券類を投入すると枚数超過となり、通過できない。
- ■犬山方面
- ■犬山・上飯田・平安通方面(主に、当駅始発・終着列車)
- ■上飯田・平安通(名古屋市営地下鉄上飯田線)方面
- 備考
- 改札口前には、軽食や飲料などを販売している店舗がある他、展示スペースや市の広報資料などが置かれた「市民情報センター」がある。また、市営地下駐車場との連絡通路がある。
[編集] 利用状況
2006年度の1日平均乗車人員は4,937人である。乗降客数は9,870人であった。小牧線の駅では、犬山駅の次に利用客が多い。
[編集] 歴史
- 1920年(大正9年)9月23日 - 旧・小牧線(後に「岩倉支線」と改名、場所は現在の小牧市小牧4丁目)の小牧駅が開業
- 1931年(昭和6年)2月11日 - 名鉄大曽根線(後に「小牧線」と改名)の新小牧駅(場所は現在の小牧市中央1丁目)が開業。
- 1945年(昭和20年)5月1日 - 岩倉支線が新小牧駅に乗り入れるのに伴ない、岩倉支線の小牧駅が廃止、小牧線の新小牧駅が「小牧駅」と改称。
- 1964年(昭和39年)4月25日 - 岩倉支線が廃止
- 1970年(昭和45年)10月 - 小牧市長が「小牧駅駅周辺開発構想」を発表
- 1977年(昭和52年)3月 - 小牧駅駅東土地区画整理事業の都市計画策定
- 1985年(昭和60年)4月 - 「小牧駅駅西地区B街区第1種市街地再開発事業都市計画」策定
- 1989年(平成元年)4月 - 地下駅化
- 1989年(平成元年)10月 - 小牧駅地下駐車場完成
- 1990年(平成2年)11月 - 名鉄小牧ホテル開業
- 1991年(平成3年)3月25日 - 桃花台線の小牧駅が開業
- 2006年(平成18年)10月1日 - 桃花台線廃止とともに、桃花台線小牧駅も廃止
[編集] 過去の接続路線
- 名古屋鉄道
- 岩倉支線 - 1964年(昭和39年)4月25日に廃止
- 小牧駅 - 西小牧駅
[編集] 駅ビル
駅ビルにはホテルのほかに、トレーニングジムや立体駐車場などがある。1階部分は小牧市の施設のほか、複数の店舗がある。
[編集] 駅周辺
[編集] 施設
- メロディーパーク - バスターミナルの北側にある広場。小牧平成夏まつりの会場の一つである。その他にも、様々なイベントが行なわれる。
- 小牧駅地下駐車場
- ローソン小牧中央一丁目店
- セブン-イレブン小牧中央二丁目店
- 小牧郵便局
- 小牧税務署
- 東邦ガス小牧営業所
- ラピオ
- 小牧第一病院
[編集] バス
[編集] タクシー
東口
西口
- タクシー乗り場がある。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
名古屋市営地下鉄上飯田線・名鉄小牧線 |
---|
平安通 - 上飯田 - 味鋺 - 味美 - 春日井 - 牛山 - 間内 - 小牧口 - 小牧 - 小牧原 - 味岡 - 田県神社前 - 楽田 - 羽黒 - (五郎丸信号場) - 犬山 |
名鉄岩倉支線(廃線) |
---|
岩倉 - 中市場 - 小木 -小針 - 西小牧 - 小牧 |