国民性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国民性(こくみんせい)とは、その国の歴史や風土に起因し、民族共通に見られると考えられる気質である。
例
- 日本人は、礼儀正しい。
- 韓国人は、激情的である。
- 中国人は、商売がうまい。
- アメリカ人は、名誉を重んじる。
- ロシア人は、陰謀家である。
- ドイツ人は、哲学的である。
- スペイン人は、陽気である。
- フランス人は、神経質な芸術家である。
- オランダ人は、秩序を重んじる。
- ポルトガル人は、温和である。
- アラブ人は、権利主張が強い。
上記のような例は往々にして素人の誤謬や勘違い、決め付けによるステレオタイプであり、アカデミックな方法による科学的な分析ではない。上記のような例を出すこと自体がステレオタイプな思考法にとらわれていて、「~である」など断定形にそれが表れている。これは観察した事例の特徴を全体にまで押し広げる誤った帰納法で、「~の傾向」「~が多い」といった表現が適切。また、国民性は遺伝子で決定されたものという説は信憑性に薄く、その民族が居住する場所の地理的環境(温和か苛酷か)、歴史的要因(独立国としての歴史が長いか、従属国の立場のやむなきに置かれたか)等に起因すると考えられている。
目次 |
[編集] 思索的分析
地理的環境等からその土地の住民の国民性を分析した和辻哲郎の『風土 - 人間学的考察』などが名著として知られている。
[編集] 科学的分析
国民性は統計的手法によってある程度把握できる。例えば、統計数理研究所では昭和28年(1953年)から5年おきに「日本人の国民性調査」を行っている。
[編集] 参考文献
- 「社会心理学」(岩波書店)