See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
Wikipedia:合意形成 - Wikipedia

Wikipedia:合意形成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この文書はウィキペディア日本語版の公式な方針あるいはガイドラインの草案です。現時点ではまだ拘束力はありません。現在、内容に関してノートページで議論を行なっています。 ショートカット:
WP:CON
合意形成

ウィキケット
礼儀を忘れない
ノートページでの決まり
ノートページでは署名する
善意にとる
個人攻撃はしない
個人攻撃の除去
新規参加者を苛めない
安易に荒らしと呼ばない
議論が白熱しても冷静に
法的な脅迫をしない
多重アカウント
オープンプロクシ

合意形成
論争の解決
統合提案
分割提案
改名提案
コメント依頼
投票
投票の指針

基本方針とガイドライン一覧
プロジェクト関連文書一覧

このページは、日本語版ウィキペディアにおける合意形成の方法について解説したページです。

[編集] コンセンサス方式

ウィキペディア上における決定は、原則としてコンセンサス方式によります。コンセンサス方式は一種の全会一致方式で、最も民主的な決定方法であるため、すべての国家が最高独立であり、また、平等な存在であることを前提として成立している国際社会において、主たる決定方式の一つとして採用されています。ウィキペディアにおいても、すべてのユーザーは、最高独立かつ平等な存在ですから、この方式が最も理念に叶った決定方式であるといえます。ウィキペディアにおけるコンセンサス方式は、次のような前提から出発します。

  1. すべての利用者が、提案する権利を有する。
  2. すべての利用者が、議論に参加する権利を有する。
  3. すべての利用者が、提案・議論に反対する権利を有する。

このような前提により成立した合意は利用者の総意となります。コンセンサス方式による合意形成のためには、次のような手続を践んでください。

  1. まずは、ウィキペディア上のページないしメーリングリストで、提案をしてください。その際は、必ず記名の上、時間を記載してください(~~~~と入力することにより、自動的にこの記載が入ります)。
  2. 提案には、誰でも異論を投げかけることができます。その際は、必ず記名の上、時間を記載してください(~~~~と入力することにより、自動的にこの記載が入ります)。
  3. 提案に、異論が投げかけられた場合には、議論のプロセスに入ります。合理的な期間〔軽微な案件で議論開始から24時間(約1日間)、中程度の案件で同72時間(約3日間)、重大な案件で同168時間程度(約7日間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。
  4. 提案に異論が投げかけられた場合には、双方が納得する解決を得るように、議論と交渉をしてください。その際には、状況に応じて、途中で提案を修正したりするなど、提案者も柔軟な姿勢を取って議論をまとめる一つの方法でしょう。また、議論の経過によって、意見を変えるユーザーもいることにも留意する必要があるので、粘り強く交渉することが求められます。議論がまとまった場合には、その結論が決定事項となります。
  5. 現在のjawpにおいては、議論から1週間程度すると意見が出揃う状態です。その場合において、なお異論が残る場合は、提案が受け入れられなかったという結論に至ったということになります。もっとも、どうしても1つに結論を得る必要がある事項もありますので、その場合は、多数決方式による解決を図ることとなります。

なお、提案に対してより広く客観的なコメントを求めたい場合は、Wikipedia:コメント依頼にて依頼を行うことが出来ます。

[編集] 多数決方式

コンセンサス方式で妥結が図れない場合には、多数決方式に移行してください。多数決方式は、少数派の意見を切り捨てることになるため、コンセンサス方式には劣りますが、民主的な方法であるため、次善の策として多くの場所で採用されています。少数派意見の切り捨ての弊害を可能な限り小さいものとするため、投票の前には議論を尽すことが要求されます。

  1. 多数決方式に移行する前に、かならず議論を尽してください。
  2. (a) 議論の過程で決定的な対立点が明確になり、(b) その対立点について相互に妥協の見込みがないことが分かった、というところまで議論が成熟したら、投票を行ってください。
  3. 投票を行うべきなのは、根本となる対立点についてのみです。その帰結に過ぎない点について別個の投票を要求してはいけません。そのようなことをすると、矛盾を孕む結論となって、問題解決とならないおそれがあるからです。
  4. Wikipedia:投票の指針にのっとって、投票をしてください。

[編集] 関連する文書


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -