博多大丸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場
|
本社所在地 | 〒810-8717 福岡県福岡市中央区天神一丁目4番1号 西日本新聞会館 |
電話番号 | 092-712-8181 |
設立 | 1952年(昭和27年) |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 百貨店の運営 |
代表者 | 取締役社長 森川善博 |
資本金 | 30億3,750万円 |
主要株主 | 株式会社大丸 |
外部リンク | http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/ |
株式会社 博多大丸(かぶしきがいしゃ はかただいまる、Hakata-DAIMARU)は、福岡県福岡市中央区と長崎県長崎市で百貨店を運営する会社で、日本の大手百貨店大丸の連結子会社。単独で日本百貨店協会に加盟している。またここでは併せて、長崎店をかつて運営していた、岡政(おかまさ)と株式会社長崎大丸(かぶしきがいしゃ ながさきだいまる)についても説明する。
目次 |
[編集] 概要
1953年(昭和28年)に福岡市の商都・博多呉服町で開業した。社名が現在でも「博多大丸」となっているのは、このためである。
1975年(昭和50年)、西日本新聞社が天神地区の本社を建て替えた際、その下層階に移転した。以後はテレビショッピングを通じてTNCテレビ西日本との関係も強め、福岡市における高級百貨店としての地位を確立した。ただ、TNCには近年ジャパネットたかたやトーカ堂(福岡県内に本社を置く)などが進出したこともあり、TNCでのテレビショッピング放送は無くなっている。1997年には、東隣の再開発によって完成したエルガーラに核テナントとして入居し東館とした。
長崎店は、元は戦前から続く地元百貨店の「岡政」であった。1969年(昭和44年)に大丸と提携したが、浜屋、長崎玉屋との激しい競争で経営が苦しくなったことから、1988年(昭和63年)、大丸の子会社として再出発し、「長崎大丸」となった。その後、大丸グループ全体で企業再編を行った関係で、2003年(平成15年)に博多大丸に吸収された。
本体が松坂屋と経営統合したことによるJ.フロント リテイリング社発足に際しては、九州地区の重要拠点として位置づけられ、それ以前から、大丸でも本体に次ぐ存在となっている。このため、経営統合に浮揚のきっかけをつかもうとしていたが、渡辺通りの反対側にある三越福岡店と伊勢丹傘下の岩田屋が、経営統合(「三越伊勢丹ホールディングス」)によって連合を組むことになった。このため、天神地区では、渡辺通りを挟んで、2大デパート資本が激突する事態となった。
[編集] 店舗概要
- 福岡・天神店
- 西館(西日本新聞会館地下2階から8階まで)
- 東館(エルガーラ)
- 長崎店
[編集] 沿革
- 1952年 会社設立
- 1953年 福岡市呉服町(現:博多区)で開業
- 1969年 岡政、大丸と提携関係を結ぶ
- 1975年 中央区天神の西日本新聞会館に移転
- 移転後の旧店舗は「エレデ博多壽屋」となったが、壽屋倒産前に建物老朽化で閉店した。
- 1988年 岡政閉店、長崎大丸として再出発
- 1997年 福岡・天神店東館エルガーラ開業
- 2003年 博多大丸、長崎大丸を合併