二個の平方数の和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は「平方数」、「多角数定理」などの補遺に当たる。ここに示す事実は古くから知られている[1]ものであるが呼びかたが定まっておらず、フェルマーの4n+1定理[2]、フェルマーの二平方定理、あるいは単にフェルマーの定理(フェルマーの最終定理とは異なる)などと呼ばれる。
4を法として1に合同な素数は二個の平方数の和で表される。合成数が高々二個の平方数の和で表されるための必要十分条件は、4を法として3に合同な素因数が全て平方(冪指数が偶数)になっていることである。この定理は、フェルマーによって提起され、オイラーによって解決された。
目次 |
[編集] 証明
[編集] 素数についての証明
平方剰余の相互法則の補充法則により、であれば
となる自然数rが存在する。とすると(xi,yi)の組み合せの個数はである。従って、で
となるものが存在する。x = | x1 − x2 | ,y = | y1 − y2 | とすると
である。であるから
- 0 < x2 + y2 < 2p
であり、故に
- x2 + y2 = p
である。
[編集] 合成数についての証明
p = x2 + y2,q = x'2 + y'2であれば
であるから、十分条件については明らかである。必要条件についてはA = x2 + y2がの形の素因数を持つと仮定して矛盾を導く。p | aであれば
- A = pa = x2 + y2
と書ける。ここでp | xであれば必然的にp | yであり、p2 | Aであるから両辺をp2で除するものとする。であればとなるx − 1が存在する。両辺にx − 1を乗すると
となる。しかし、これは − 1がの平方剰余にならないという事実に反する。従って、の形の素因数を平方以外の形で持つ合成数が二個の平方数の和で表されることはない。
[編集] 一文証明
ザギエ(Zagier)による一文証明(one-sentence proof)[3]は、一文で完結することもさりながら、平方剰余に関する知識を要求しないということも特筆に値する。
- 有限集合上の対合
- は必ず一個の固定点を持つから、集合Sの元の個数は奇数であり、対合
- も固定点を持つ。
対合とはとなる写像のことである。 固定点とはとなる元eのことであり、 必ず一個の固定点を持つというのはを意味している。 4n + 1が素数であることを仮定して、 一文証明が主張する対合が実際に対合であること、そして(1,1,n)の他に不動点が存在しないことの確認は読者に任せる。 唯一の不動点を除き集合Sの元は対合によって対になるから、元の個数は奇数である。 従って、対合によって対にならない元が存在する。 これはy = zを意味し、ひいてはx2 + (2y)2 = pを意味する。
[編集] 重みつき平方数の和
[編集] x2+2y2
の素数はp = x2 + 2y2で表される。合成数がx2 + 2y2で表されるための必要十分条件は、以外の素因数が全て平方になっていることである。この証明は以下に与えられる。
平方剰余の相互法則の補充法則により、
であるから、であればとなる自然数rが存在する。x2 + y2の場合の証明にならえば
となり、故に
となる。f = 2の場合は両辺を2で除して
となる。合成数についてはx2 + y2の場合の証明にならう。
[編集] x2+3y2
の素数はp = x2 + 3y2で表される。合成数がx2 + 3y2で表されるための必要十分条件は、以外の素因数が全て平方になっていることである。これはオイラーの6n+1定理[4]などと呼ばれる。この証明は以下によって与えられる。
平方剰余の相互法則と補充法則により、
であるから、であればとなる自然数rが存在する。x2 + y2の場合の証明にならえば
となり、故に
となるが、法3で考えるとf = 2はありえない。f = 3の場合は両辺を3で除して
となる。合成数についてはx2 + y2の場合の証明に倣う。なお、2 | x2 + 3y2であれば、x,yは共に偶数か共に奇数であるが、奇数であればである。従って、素因数2の冪指数は偶数である。
[編集] ヤコビの二平方定理
自然数を高々四個の平方数の和で表す方法の数は、ヤコビの二平方定理
によって与えられる。ただし、シグマ記号は2で整除されないNの約数(1とNを含む)について和を取ることを表す。例えば、
であるが、実際に25を高々二個の平方数の和で表す方法は
であり、符号と順序を区別すれば12個になる。
[編集] 出典
- ^ Wolfram MathWorld: Sum of Squares Function
- ^ Wolfram MathWorld: Fermat's 4n+1 Theorem
- ^ Zagier: A One-Sentence Proof That Every Prime p=1(mod 4) Is a Sum of Two Squares, The American Mathematical Monthly Vol. 97, No. 2 (Feb., 1990) Preprint
- ^ Wolfram Mathworld: Euler's 6n+1 Theorem