ヴルチャ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴルチャ県 (Judeţul Vâlcea)は、ルーマニアの県。オルテニア地方とムンテニア地方とにまたがる。県都はルムニク・ヴルチャ(en:Râmnicu Vâlcea)。東はアルジェシュ県、西はゴルジュ県とフネドアラ県、北はシビウ県とアルバ県、南はドルジュ県とオルト県に接する。
目次 |
[編集] 統計
2004年の調査では、県人口は416,908人、人口密度は71.7/平方キロメートルだった。
年 | 県人口[2] |
---|---|
1948 | 341,590 |
1956 | 362,356 |
1966 | 368,779 |
1977 | 414,241 |
1992 | 438,388 |
2002 | 413,247 |
2004 | 416,908 |
[編集] 地理
ヴルチャ県面積は5,765平方キロメートルである。県北部は南カルパチア山脈からなる山々、東の2,200メートル以上のファラガシュ山脈、西の2,000メートル以上のロトル山脈とで占められる。この山地は、トランシルヴァニアとワラキアとの間のアクセスとなる、オルト川谷で分けられる。オルト川谷沿いに、小さな山並みが広がる。最も目を見張るのはコジア山地である。
南へ向かうと、ルーマニア平原の西側にあたるカルパチア丘陵を通り抜け、標高は低くなっていく。主要河川は、県の北から南へ流れるオルト川である。その他に、北のロトル川と南のオルテチ川(Olteţ River)がある。
[編集] 経済
県でもっとも工業化されているのは県都ルムニク・ヴルチャである。県のその他の地域は、農村となっている。県の主要産業は以下の通りである。
- 化学工業
- 食品・飲料製造
- 織物産業
- 機械部品工業
- 建設資材製造
- 林業・家具製造
県西部では石炭と岩塩が産出される。県中央部は果樹栽培、ワイン製造、酪農によく適している。南部では穀物・野菜生産が盛んである。
[編集] 観光
- オルト川谷
- カリマネシュティ=カチウラタ(en:Călimăneşti-Căciulata)の温泉
- コジア修道院(en:Cozia Monastery)
- トゥルヌ修道院
- ロトル川谷
- ラムニク・ヴルチャ
- バイレ・ゴヴォラ(en:Băile Govora)の温泉
- ホレズ修道院 - UNESCO世界遺産
[編集] 行政区画
県は2つの都市、9つの町、75の小自治体からなる。
[編集] 主な市町
- ルムニク・ヴルチャ
- ドラガシャニ(en:Drăgăşani)
- ホレズ
[編集] 参照
- ^ National Institute of Statistics, "Populaţia după etnie"
- ^ National Institute of Statistics, [1]
|
---|
アラド | アルジェシュ | アルバ | イルフォヴ | ヴァスルイ | ヴランチャ | ヴルチャ | オルト | カラシュ=セヴェリン | ガラツィ | カララシ | クルージュ | コヴァスナ | ゴルジュ | コンスタンツァ | サトゥ・マーレ | サラージュ | シビウ | ジュルジュ | スチャヴァ | ティミシュ | テレオルマン | トゥルチャ | ドゥンボヴィツァ | ドルジュ | ネアムツ | バカウ | ハルギタ | ビストリツァ=ナサウド | ビホル | ブザウ | フネドアラ | ブライラ | ブラショフ | プラホヴァ | ボトシャニ | マラムレシュ | ムレシュ | メヘディンチ | ヤシ | ヤロミツァ |