マツ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?マツ科 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アカマツ(Pinus densiflora)の若枝と葉 |
|||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
属 | |||||||||||||||
|
マツ科(Pinaceae)は、球果植物門(松柏類)の科である。
北半球の温帯地方を中心に、11属230~250種があり、針葉樹の半分以上の種を擁する。カラマツ属とイヌカラマツ属が落葉樹である他は常緑樹で、ほとんどが大高木であり、樹高100m近くに達するものもある。温帯から冷帯へかけての森林を構成する重要な樹種が多い。暖帯に産するものもあり、そこでは特に海岸や岩場に出るものが多い。
葉は針状、花は雌雄が別に、それぞれ鱗片様の胞子葉が主軸に密に螺旋状に配置したもので、雌花はいわゆる松毬になる。
風格のある大木になる種も多く、名勝地を演出する樹種にもなっている。森林資源(木材)として重要であり、庭木・公園樹・寺社の植栽樹・盆栽などにも利用されている。
葉の更新が毎年でないため、大気汚染に弱く、天然記念物などの古木が枯れるケースが増えている。他方、マツの場合、気孔に煤煙が残りやすいことから、環境調査の対象に利用される例もある。