ホトケノザ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ホトケノザ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホトケノザ |
||||||||||||||
分類(クロンキスト体系) | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||
Lamium amplexicaule L. | ||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||
ホトケノザ、サンガイグサ |
ホトケノザ(仏の座 Lamium amplexicaule L.)とは、シソ科オドリコソウ属の一年草あるいは越年草である。別名、サンガイグサ(三階草)。
アジアやヨーロッパ、北アフリカなどにも広く分布する。日本では北海道以外の本州、四国、九州、沖縄に自生し、道端や田畑のあぜなどによく見られる雑草である。
四角断面の茎は柔らかく、下部で枝分かれして先は直立する。葉は対生で縁に鈍い鋸葉があり、下部では葉枝を持つ円形、上部では葉枝はなく茎を抱く。花期は3~6月、上部の葉脇に長さ2cmほどの紫で唇形状の花をつける。閉鎖花が混じることが多い。成長した際の高さは10~30cm。
子供が花びらを抜き取り、それを吸って蜜を味わって遊ぶ事がある。
[編集] 参考文献
- 林弥栄監修、平野隆久写真 『野に咲く花』 山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、1989年、ISBN 4-635-07001-8。
[編集] 外部リンク
- ホトケノザ(植物雑学事典)