ホセ・コマス・ソラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
発見した小惑星 | |
---|---|
(804)ヒスパニア | 1915年3月20日 |
(925)アルフォンシーナ | 1920年1月13日 |
(945)バルセロナ | 1921年2月3日 |
(986)アメリア | 1922年10月19日 |
(1102)ペピータ | 1928年11月5日 |
(1117)レギニータ | 1927年3月24日 |
(1136)メルセデス | 1929年10月30日 |
(1188)ゴートランディア | 1930年9月30日 |
(1626)サデヤ | 1927年1月10日 |
(1655)コマス・ソラ | 1929年11月28日 |
(1708))ポリット | 1929年12月1日 |
ホセ・コマス・イ・ソラ(スペイン語表記: José Comas y Solá、1868年12月19日 – 1937年12月2日)はスペイン(カタロニア)の天文学者である。カタロニア語での表記はジョゼップ・コマス・イ・ソラ(Josep Comas i Solà)となる。バルセロナ出身。
火星や土星などの惑星の観測を行い、土星の自転周期の測定をおこなった。一般向けの天文学の著書もあり、米州スペイン天文協会(Sociedad Astrónomica de España y América)の初代会長を務めた。この団体は、彼が発見した小惑星(1626)Sadeyaの由来ともなっている。
周期彗星 32P/コマス・ソラ彗星を発見し、非周期彗星C/1925 F1 (Shajn-Comas Sola)の共同発見者であり、いくつかの小惑星を発見した。
1907年に木星の衛星タイタンに大気のある証拠となる観測を行った。
小惑星(1102)ペピータ (Pepita)はコマス・ソラのニックネームから、(1655)コマス・ソラは自身の名から命名されている。