ヘルファイヤー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘルファイヤー
- 落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』での積み方の名前。へるふぁいやー(魔法)。 2連鎖目をマルチにして、相手に発火する時間を与えないようにする。
- 東亜プランが制作したシューティングゲーム。本稿で解説する。
ヘルファイヤー(HELLFIRE)は、東亜プラン初の横スクロールシューティングゲーム。1989年発表。アーケードゲーム。
目次 |
[編集] 概要
『達人』に引き続きSFを題材にしたシューティングゲームである。他の横スクロールシューティングゲームと同様に各面で違った舞台が展開され、東亜プランならではのグラフィックが独特の世界観を表現している。
パズルのような敵の配置が特徴的で、ショットの方向を切り替え、敵のいる方向に合わせて撃つ事によって攻略ができるようになっている。
雑魚敵が固いのがこのゲームを難しくしている要因のひとつである。
BGMはノリが良くて、人気がある。作曲者は上村建也。
[編集] ゲームシステム
8方向レバー・2ボタンで自機「ヘルファイヤー」を操作する。一方のボタンはショットボタンで、敵や特定の地形を撃つ。もう一つのボタンでショットの撃つ方向をプレイ中好きな時に4通り選べる。
- 前方(右)のみ→後方(左)のみ→上下2方向→斜め4方向→前方のみ・・・
とボタンを押すごとに変わる。
[編集] アイテム
特定の敵や地形などを破壊すると出現し、取得すると下記のような効果が得られる。
P - ショットがパワーアップする。ショット(初期状態)→ミサイル→レーザーの順に変化する。
S - 自機の移動がスピードアップする。4個で最高速になる。
B - ボーナス得点。
1UP - 残機が1増える。
[編集] 移植
- メガドライブ『ヘルファイアー』(1990年9月28日発売 日本コンピュータシステム)
- 1人プレイ専用。ボムと同じ用途の横に長いビーム「ハイパーカノン」や敵の攻撃を1回だけ防ぐ「シールド」、敵に体当たりしたり敵弾を防御したりして自機をサポートする「オプション」が追加されるなど、遊びやすくアレンジされている。一部の敵と背景のグラフィック、敵の攻撃方法などがアーケード版から変更されている。メガドライブ2で起動させると、BGMが極端に遅くなる誤作動が出る。
- PCエンジンCD-ROM²『ヘルファイアーS』(1991年4月12日発売 NECアベニュー)
- 2人同時プレイが可能。BGMがCD-ROMの特性を活かしたアレンジ曲となっていて、アーケード版やメガドライブ版には無かったボスの曲が追加されている。また、アニメ調のビジュアルシーンがソフトの起動後やゲームスタートのオープニング、ゲームのステージクリアの後に流れる。ゲームの変更として敵の攻撃や地形の衝突を2回防ぐことができる「シールド」が追加されている。