ヒースロー・コネクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒースロー・コネクト (Heathrow Connect) はイギリスのロンドン・ヒースロー空港とロンドン都心とを結ぶ列車の名称である。ヒースロー空港アクセス列車のひとつ。
30分間隔の運行で、所要は25分。同じルートを走るヒースロー・エクスプレスよりは時間がかかり、その反面で運賃が安くされている列車である。
この列車はファースト・グレート・ウェスタンとBAAの合弁事業(ジョイント・ベンチャー)で運行されている。
目次 |
[編集] 概要
ロンドン都心のターミナル駅のひとつであるパディントン駅から、ヒースロー空港内にあり空港ターミナルに連絡しているヒースロー・セントラル駅、および、ヒースロー・ターミナル4駅までを結ぶ。2005年6月12日に運行を開始した。
パディントン駅と空港の間にはヒースロー・コネクトと同じルートでヒースロー・エクスプレスが運行されているが、「エクスプレス」がパディントン駅と空港をノン・ストップで結ぶのに対して、「コネクト」はルートの中間駅のほとんどに停車する。ロンドン西部の幾つかの地域とロンドン都心もしくは空港とを結び、またロンドン西部内の各地域を相互に結ぶ役割も担う。運行開始に際して、それ以前はファースト・グレート・ウェスタン・リンク(英語版)により運行されていたいくつかの列車が置き換えられた。
ヒースロー空港内には、ヒースロー・セントラル駅(ターミナル1,2,3)、ヒースロー・ターミナル4駅、ヒースロー・ターミナル5駅があり、ヒースロー・コネクトは、ターミナル5駅には向かわない。そのため、ターミナル5へは、ヒースロー・セントラル駅で、ヒースロー・エクスプレスに乗換える必要がある。また同様に、ヒースロー・エクスプレスは、ターミナル4駅には向かわないため、ヒースロー・エクスプレス利用者は、ターミナル4へは、ヒースロー・セントラル駅でヒースロー・コネクトに乗換える必要がある。これらの空港ターミナル間の移動は、ヒースロー・エクスプレス、ヒースロー・コネクト共に無料で利用できる。
[編集] 運賃
パディントン駅とヘイズ・アンド・ハーリントン駅との間の運賃はファースト・グレート・ウェスタンの運行列車と同じ値段とされているが、ヘイズ・アンド・ハーリントン駅とヒースロー空港との間は片道4.90ポンド必要である。トラベルカードはパディントン駅とヘイズ・アンド・ハーリントン駅の間では有効だが、ヘイズ・アンド・ハーリントン駅とヒースロー空港との間では利用できない。
この列車の運行は主に空港職員の利用とロンドン西部地域からヒースロー空港への地域利用を想定しており、空港職員の身分証を持つ者にはヘイズ・アンド・ハーリントン駅とヒースロー空港の間の運賃に割引運賃が適用される。元々はパディントン駅からヒースロー空港までのヒースロー・エクスプレスに対するより安い(だがより遅い)代替手段としての利用は想定されていなかった。早朝の一列車を除き「コネクト」は途中で「エクスプレス」に追い抜かれ、またパディントン駅では列車はヘイズ・アンド・ハーリントン駅経由でヒースロー空港に至ると発車掲示板に表示される。 しかし、2007年にヒースロー・コネクトは、現在のヒースローとパディントンとの間のより安いルートとしてヒースロー・エクスプレスの半額以下の片道6.90ポンドの運賃、「エクスプレス」の15分に対し25分の所要時間で運行している。
[編集] 運行
ヒースロー・コネクトは通常はパディントン駅12番線から発車する。
パディントン駅からはグレート・ウェスタン本線の緩行線 (the slow lines) をAirport Junction(空港方面への分岐点)まで使用する。
この緩行線は元々は急行線 (the fast line) を走るヒースロー・エクスプレス計画の一部の代替ルートとして (as a diversionary route) 電化され、交流2万5千ボルト・架空電車線方式電化、ATPが導入されている。
グレート・ウェスタン本線から空港支線 (the airport spur) へ分岐地点では、空港支線の空港方面へ向かう線路は東西に伸びるGWMLの急行線から南側に分かれて南に進む経路を取り、南の空港方面から来る線路は急行線を立体交差で越えて急行線(南側)と緩行線(北側)の間に入り、急行と緩行線の双方に合流する。
緩行線を走る「コネクト」がグレート・ウェスタン本線と空港支線とを行き来する際には、急行線との平面交差を避けるため、空港方面・パディントン駅方面の双方向の列車が本来パディントン駅方面の列車(「エクスプレス」)のために建設された線路である空港方面から急行線と緩行線の間に立体交差で入る線路を用いる。したがって「コネクト」のヒースローに向かう列車は通常の運行とは逆方向に立体交差を使用しなければならない。また、ヒースローからの列車は、立体交差が直接緩行線のパディントン駅方面の線路につながっていないため、平面交差でパディントン駅方面からの緩行線と交差しなければならない。クロスレール計画が進展した際には、この問題の解消のために立体交差は再築されるだろう。
ヒースローでは、列車は現在ヒースロー・セントラル駅を越えた'Down'ターミナル5トンネルで折り返す。
ターミナル5の開業の際には、30分間隔で運行する列車でヒースロー・セントラル駅からターミナル4へのシャトル運行を15分間隔で提供するために、ヒースロー・コネクトは、
パディントン駅 | → | ヒースロー・セントラル駅 | → | ヒースロー・ ターミナル4駅 |
ヒースロー・セントラル駅 | ← | |||
→ | ヒースロー・ ターミナル4駅 |
|||
パディントン駅 | ← | ヒースロー・セントラル駅 | ← |
と走る。
ヒースロー・コネクトはクロスレールの運行が始まる際には、その運行に吸収され、列車の運行経路はShenfieldおよびアビー・ウッドへ延伸されるだろう[1]。
[編集] 車両
車両はドイツのシーメンスで製造された新製のクラス360/2動力分散方式電車5両編成を使用する。
形式 | 画像 | 方式 | 最高速度 | 数 | 運行区間 | 製造年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マイル/h | km/h | ||||||
クラス360電車 Desiro | 動力分散方式 | 100 | 160 | 5 | ロンドン・パディントン駅 - ヒースロー空港 | 2002 - 2003 |
[編集] 停車駅一覧
駅名 | 日本語訳 | H ・ E |
H ・ C |
乗換路線・備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Paddington | パディントン駅 | ● | ● | サークル線 ディストリクト線 ハマースミス&シティー線 ベーカールー線 |
||
Ealing Broadway | イーリング・ブロードウェイ駅 | | | ● | ディストリクト線 セントラル線 |
||
West Ealing | ウェスト・イーリング駅 | | | ● | グリーンフォード支線(分岐) | ||
Hanwell | ハンウェル駅 | | | ● | |||
Southall | サウスオール駅 | | | ● | |||
Hayes and Harlington | ヘイズ・アンド・ハーリントン駅 | | | ● | グレート・ウェスタン本線(分岐) | ||
Heathrow Central Terminals 1, 2 & 3 |
ヒースロー・セントラル駅 (旧・ヒースロー・ターミナル1,2,3駅) |
● | ● | ピカデリー線 | ||
Heathrow Terminal 4 | ヒースロー・ターミナル4駅 | ∥ | ● | ピカデリー線 | ||
Heathrow Terminal 5 | ヒースロー・ターミナル5駅 | ● | ピカデリー線 | |||
凡例 H・E…ヒースロー・エクスプレス H・C…ヒースロー・コネクト ●…停車駅 |…通過駅 |