ノーム・エ・ローヌ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノーム エ ローヌ(Gnome et Rhône)はフランスの主要な航空機エンジン、オートバイメーカーである。1915年にノーム(グノームとも)とル・ローヌ(ル・ローンとも)が合併してノーム エ ローヌ(ノーム・ローンとも)が成立した。
1914年から1918年の間、同社は9気筒110馬力のデルタ、およびル・ローヌ・ロータリーエンジンを25,000基生産した。その他に75,000基が各国でライセンス生産され、第一次世界大戦前半において対立する両陣営の多くの飛行機に使用された。
戦後はブリストル ジュピターを原型とする新たなシリーズの設計を行ったが、それは1,000馬力級のすぐれたエンジン「ミストラル・メジャー」となり、やはりライセンスされて第二次世界大戦中に世界で使用された。1949年、スネクマ(Snecma)の一部門として国有化されたが、ブランドはオートバイの製造会社に引き継がれて生きのこった。
目次 |
[編集] エンジン
[編集] 第一次世界大戦時
- ノーム オメガ
- ノーム ラムダ
- ノーム デルタ
- ノーム ラムダ-ラムダ
- ル・ローヌ 9C
- ル・ローヌ 9J - 所謂 "110馬力型ル・ローン"
- ノーム 9N モノスパブ
[編集] 戦間期
- ノーム・ローヌ 9A Jupiter
- ノーム・ローヌ 5K Titan
- ノーム・ローヌ 7K Titan Major
- ノーム・ローヌ 9K Mistral
- ノーム・ローヌ 14K Mistral Major
- ノーム・ローヌ 18L
[編集] 第二次世界大戦時
- ノーム・ローヌ 14M Mars
- ノーム・ローヌ 14N
- ノーム・ローヌ 14R
[編集] オートバイ
第一次大戦終結による軍需関係の需要縮小に伴い経営の多角化が行われたが、その一つがオートバイ生産である。英国のABCモーターサイクル(en)から製造ライセンスを購入し、その性能の向上に勤め、1923年には自社設計による2行程175CCのタイプ“E”、4行程側弁式500CCのタイプ“B”、“C”の販売を開始した。
その後大統領警護隊用のバイクを納入するなど発展を続けるが、第二次大戦後スネクマに合併され、その一部門としてブランド名は残ったものの、1959年にバイク生産を終了した。
[編集] 出典
- A History of Aircraft Piston Engines, Herschel Smith, Sunflower University Press, 1981
[編集] リンク
- - includes an animation of the Gnome valve system