ドン (通貨)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドン (通貨) đồng Việt Nam |
|||
|
|||
ISO 4217 Code | VND | ||
---|---|---|---|
使用国・地域 | ベトナム | ||
インフレーション | 7.5% | ||
情報源 | The World Factbook, 2006年 | ||
補助単位 | |||
1/10 | ハオ | ||
1/100 | シュウ | ||
記号 | ₫ | ||
コイン | 200₫, 500₫, 1000₫, 2000₫, 5000₫ | ||
紙幣 | 100₫, 200₫, 500₫, 1000₫, 2000₫, 5000₫, 10 000₫, 20 000₫, 50 000₫, 100 000₫, 200 000₫, 500 000₫ | ||
中央銀行 | ベトナム国家銀行 | ||
ウェブサイト | www.sbv.gov.vn |
ドン(ベトナム語: đồng, 漢字: 銅)は、ベトナムの通貨単位。国際通貨コード(ISO 4217)は、VND。₫の記号で書き表す。補助単位は、ハオ(hào, 毫)とシュウ(xu, 樞)であり、1ドン=10ハオ=100シュウである。どちらの補助単位も現在は使われていない。 2008年6月現在、1円=約153ドン。
[編集] 歴史
ベトナム語でドンは、銅か青銅を意味する。フランスに植民地化される前は、銅貨が流通しており、通貨単位はこれから取られている。その由来は日本の通貨銅銭である。ベトナムは仏領インドシナに組み込まれ、フランス語で米ドルを意味するピアストルが通貨単位であった。ピアストルは、ベトナム語ではドン、あるいは銀を意味するバク(bạc, 鉑)と読んでいる。ベトナムの独立後、南北ベトナム両国は別々の通貨を発行したが、単位はドンを使用した。南ベトナムの併合後、ドンが共通の通貨単位として使われるようになった。
ベトナム語で、ドンを国名と組み合わせることで他国の通貨単位を示すことがある。特にベトナムで広く知られていないような国の通貨では一般的にこの用法で表す。国外に移住したベトナム人の間でドンと言う場合には現地の通貨を示すことが多く、ベトナムで流通している通貨を示す場合には、ドン・ベトナム(đồng Việt Nam)と呼び分ける必要がある。