See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
シヴィライゼーション - Wikipedia

シヴィライゼーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ゲーム画面 (C-evo)
ゲーム画面 (C-evo)

シヴィライゼーション (Civilization) は、文明モチーフとしたターン制のシミュレーションゲーム(ストラテジーゲーム)である。1991年にマイクロプロース社より発売された Sid Meier's Civilization のシリーズが有名だが、それ以外にも複数のメーカーから多数の Civilization の名を冠する作品が発売されている。また、オープンソースのクローンも存在している。2006年7月現在では、全世界で累計700万本以上が販売されている[1]

このゲームの目的は、偉大な文明をその基礎から育て上げていくことである。ゲームは古代から始まり、現代そして近未来へと発展していく。

目次

[編集] 概要

人類文明の歴史と発展をテーマにしたターンベースのストラテジゲーム。一手一手をプレイヤーが、じっくりと考えてゲームを進める事が出来る。ゲーム内容は、いわゆる戦争ゲームではなく、文明の発展や人類史そのものを扱っている。そのためゲーム内容は 広範で、国土の整備や技術開発、そして何より他国との外交関係が、極めて重要な要素となる。単純に数値の大きさや強さのみを求めるのではなく、ゲーム内で有機的に繰り広げられる国際秩序を注視し、常に一手先を読んだ総合戦略が求められる。

[編集] シリーズとシド・マイヤーの関わり

シリーズのタイトルに冠されているシド・マイヤーの名前だが、彼が実際に制作に関わったのは初代Civilizationのみである。Civilization II以降の作品では、監修のみを担当し、実際の制作には関わっていない。しかし、主にマーケティング上の理由により彼の名前が冠されている。海外ゲーム情報が乏しかった90年代の日本では、このような事情がほとんど伝わらず、シリーズ全てを実際にシド・マイヤー本人が制作していると勘違いされる事も多かった。

シリーズ第2作Civilization IIや、外伝のアルファケンタウリを担当したブライアン・レイノルズは、後に独立しBig Huge GamesでRise of Nationsを担当。また、シリーズ第4作Civilization IVを担当したソーレン・ジョンソンは、その後、エレクトロニックアーツウィル・ライトの新作SPOREの制作に携わっている。

[編集] プラットフォーム

初代Civilizaitonは、MS-DOSベースのIBM互換機向けに発売された。以後、Windows3.1に対応したCivilization II、Windows95以降の環境に対応したアルファケンタウリとCivilization III。最新作であるCivilization IVは、Windows XP以降の環境に対応するなど、全てがPC用ゲームとして開発販売されている。

なお、制作元である、Micro Prose社およびFIRAXIS社のライセンスを受けてMacintosh版や、スーパーファミコンプレイステーションといったコンシューマゲーム機にも他社から移植されている。

2008年には、Xbox360PlayStation3Nintendo DSに向けて、シリーズとしては初めてFIRAXIS社が直接開発を担当した、Civilization Revolutionの発売が予定されている。

また、有志によりオープンソースで開発されているFreeCivなどのクローンも存在する。

[編集] 特徴

ゲーム画面 (Freeciv)
ゲーム画面 (Freeciv)

シヴィライゼーションは、もともと一人用のゲームである。後に多人数対戦用のCivNetが発売され、続編には当初からその機能が組み込まれている。プレイヤーは、ある文明の支配者として、1つか2つの植民者 (Settler) ユニットから帝国の建設を始める(IIIでは、労働者 (Worker) ユニットも与えられる)。2つから6つの競争相手となる文明を設定することができる。ゲームはターン制であり、細かく行動を決めていく必要がある。紀元前4000年からゲームは始まり、21世紀にゲームは終了する。その間にユニットを使い、新しい都市を作り、大地を均し、鉱山を開発し、道、そして後には鉄道を建設することが出来る。

探検戦争外交の3つは重要な戦略ではあるが、より細かい戦略も重視される。どの都市でどのユニットを生産し、どこに新しい都市を作るか、それにどのように最大の発展をするために都市の周囲を開発していくかもプレイヤーの手にゆだねられる。時にはバーバリアンと呼ばれるどの文明にも属さないユニットが都市を襲撃することもある(バーバリアンは、全ての土地が発見された後には登場しない)。

ゲームを始める前に、どの文明を選ぶか決める。それぞれの文明には得意、不得手とする分野があるが、文明の真価はプレイヤーではなく、コンピューターが動かす時により強く発揮され、文明ごとに戦略方針が変わってくることに表れる。例えばアステカ文明は、強硬な拡張主義を取り、外交より戦争を好む。他に、アメリカモンゴルローマ等の文明を選択することができ、それぞれの文明を代表する歴史的指導者によって指揮される。

時代が進むにつれ、新しい技術が開発される。序盤は、陶芸車輪、それに文字といった技術しか開発できないが、終盤には核技術や宇宙飛行なども開発できるようになる。最初に有効な技術を手に入れることは大きな優位をもたらす。技術の開発により、新しいユニットの生産や都市を発展させる技術の利用、それにその技術から派生する新たな技術の開発ができるようになる。新しい技術はそれまでに獲得された1つ、または複数の技術の組み合わせを元に達成される。車輪の技術を開発する事によりチャリオット・ユニットを生産できるようになり、陶芸の開発終了により、貯蔵用陶器を手に入れたことで穀物貯蔵所を利用できる。このように技術を開発するごとにさらに他の技術が開発できるようになることを、枝分かれする木に例え「テクノロジーツリー」と呼ぶことがある。これ以後、他のゲームでもこのアイデアは利用された(テクノロジー・ツリーのアイデアは最初イギリスで発表され、アメリカではアバロン・ヒル社から発売された同題の多人数ボードゲームに由来する)。

プレイヤーの最終的な目的は武力による征服だけではない。宇宙船を開発し、最初にほかの惑星(アルファ・ケンタウリ)に移住できるかを競うこともできる。国連事務総長選挙で勝てば平和的勝利となる。シリーズが進むにつれ、文化勝利、経済的勝利というルールも追加された。これらは新しいゲームをスタートした時に勝利条件として設定され、いずれかを満たせばその時点で勝利したことになるし、期限までプレイを続けなくてもかまわない(その場合点数で順位がつけられる)。プレイヤーは様々な戦略、プレイスタイルでゲームに挑むことができる。

[編集] シリーズ

[編集] Civilization (文明の曙 )

1982年アバロン・ヒルより発売。ボードゲーム。

[編集] Advanced Civilization (アドヴァンスト シヴィライゼーション 文明の曙 )

1991年にアバロン・ヒルより発売。ボードゲーム。1995年にコンピュータゲーム化もされた。

[編集] Sid Meier's Civilization

1991年にマイクロプロースより発売。ゲームデザイナーのシド・マイヤーによりデザインされた、最初のシヴィライゼーションである。誤解される事が多いが、上述したようにアバロン・ヒル社のボードゲームが存在するため、一連のゲームのオリジナルアイデアそのものはシド・マイヤーの発案では無い事に注意が必要。ただし、シド・マイヤーは後のインタビューで「ボードゲームの話を聞いたことはあったが、ゲームデザインを始める前にプレイしたことはない」と語っている[2](ただし、ゲーム内容はボードゲーム版と驚くほど似通っている)。

1994年SFC版、1996年にはPS版も発売されている。

[編集] Sid Meier's Civilization II

1996年にMicroProse社より発売。メディアクエストよりWindows3.1用の日本語版が発売されている。ゲームデザインは、ブライアン・レイノルズ(Brian Reynolds)が担当し、本作よりシド・マイヤー 自身は、直接の制作には関わっていない。 ゲームは、マップがクォータービュー表示に変更されるなど、画面描写が大幅に改善された。さらにゲームバランスの改善、テクノロジーやユニットが大幅に追加されるなど、正統的な進化を遂げている。 数百万本を売り上げる人気作となったが、MicroProse社は当初、この作品にほとんど期待をかけておらず、あくまでも前作ファン向けのマイナー作品として扱っていたため、ゲーム発売前にほとんど販促プロモーションが行われなかったという、異例の販売経歴を持っている。

  • Civilization II: Gold Edition
  • Civilization II: Test of Time

[編集] Civilization: Call to Power (CTP)

1999年アクティビジョンより発売。シド・マイヤーは関わっていない。 アバロン・ヒルよりCivilizationに関するライセンスを受けたため、マイクロプロースとの裁判となった。 裁判の結果、マイクロプロースよりライセンスを受けることになった。 つまり、サブライセンス作品であり、シリーズ名を冠しているものの、公式にはCivillizationには含まれない。 同年にサイバーフロントより日本語版が発売されている[3]。Linux版も存在する。

本家Civilizationと異なり、近未来の技術が大きく拡張されていた。例えば、海底や宇宙空間にも都市を作ることができた。奴隷商人を使ってライバル文明から人々を誘拐し自文明の生産力に割り当てることや、七不思議 奴隷解放運動によって奴隷制度を無効化してライバル文明を陥れること、支店ユニットによってライバル文明の都市にフランチャイズして戦争をせずに生産力をライバル文明から詐取することや、それに対抗して弁護士で支店を提訴するという面白いアイデアが大量に導入された。エコテロリスト、エコレンジャーという環境保護を目的とした、ナノテクノロジーによるテロ活動を行うユニットも生産できるようになった。政治体制には、圧政、ファシズム神権政治多国籍企業(企業共和制)、テクノクラシー(技術至上主義)、サイバー民主主義、エコトピアが追加された。

また、ゲームシステム上の特徴として、「インフラ」の導入により土地改善の作業が大幅に軽減されたことや、交易品の導入により交易路の維持が経済戦略上の重要な鍵になったことが挙げられる。

今作では、地球外での勝利を求める場合の選択肢は、ワームホールを発見し、人工的に誕生させたエイリアンを別の宇宙に送り出すことである。

発想は斬新で面白いものの、ゲームバランスの調整に不十分な部分があった。シド・マイヤー版Civilizationが、その後も基本に忠実なオーソドックスな進化を続けただけに、現在でもファンからの評価は高い。

[編集] Call to Power II (CTP2)

ライセンス問題を解決するため、Civillizationの冠は無くなっている。

2000年11月にアクティビジョンより発売。2001年にメディアクエストより日本語版が発売された。 日本語版に関しては、移植元が変更されたことにより、前作でのような誤訳は無い。

概ね、前作のアレンジバージョンと言って良い。 最終目的が前作CTPと異なり、地球外探査の概念が無く、地球のリソースを自由に操ることが出来る、ガイアコントローラの開発である(因みに、前作CTPでは、今作のガイアコントローラの概念に含まれる要素は、単なる技術ツリーや七不思議に含まれており、ある意味、目的が後退している)。

[編集] Sid Meier's Alpha Centauri (SMAC)

2000年にFIRAXISより発売。同年にエレクトロニック・アーツより日本語版が発売された。

Civilizationの実質的な続編。シリーズの最終目標の一つである、アルファケンタウリへの植民後の世界を舞台とした作品で、各文明の指導者、技術ツリーなどがSF的な内容になっている。 各勢力の首脳に強い個性が与えられ、外交に様々な選択肢が追加されるなど、現在に続くシビライゼーションの流れを作り出した傑作として、コアなファンからの評価が高い。

ゲームデザインは、前作にあたるCivilization IIに引き続き、ブライアン・レイノルズが担当。彼は、ゲーム内への数々の革新的要素を導入によって、その評価を不動の物としたが、続編にあたるCivilization IIIの開発中に開発メンバーと共にFIRAXIS社を退社。Big Huge Games社を設立し、Rise of Nationsの開発を担当した。

  • Sid Meier's Alien Crossfire (SMAX)

[編集] Sid Meier's Civilization III

2001年にフィラクシスより発売。Mac OS X版も発売されている。サイバーフロントより日本語版が発売されている。全世界で300万本以上の売り上げを達成した[1]

  • Sid Meier's Civilization III: Play the World (PTW)
  • Sid Meier's Civilization III: Conquests (C3C)

[編集] Sid Meier's Civilization IV

2005年10月24日にフィラクシスよりWindows用のPCゲームとして発売。2006年6月にはMac OS X版も発売されている。また、同年6月17日にはサイバーフロントより日本語版が発売されている。2006年7月時点で、全世界で100万本以上の売り上げを達成している[1]。 画面がフル3Dへと一新され操作性が大幅に向上した。さらに、ゲームシステムが大きくリファインされ、従来作でユーザーの手を煩わせていた、公害の除去や汚職の管理といった不快な要素が大胆に削除され、プレイビリティーが大きく高まった。また、コンピュータの操るAI指導者達の振る舞いが大きく進化して、奥の深い駆け引きとダイナミックなゲーム展開を実現した。従来作の面白さを保ったまま、プレイの質的向上を果たした作品として人気が高い。

  • Sid Meier's Civilization IV: Warlords
  • Sid Meiers Civilization IV Beyond the Sword

[編集] Sid Meier's Civilization Chronicles

2006年発売(英語版のみ)。"Sid Meier's Civilization"から"Civilization IV"までのセット("Alpha Centauri"を除く)と、96ページに渡る小冊子 (Chronicles)、カードゲーム、ビデオDVD、ポスター、デスクトップ用の壁紙、MP3ファイル等のボーナスアイテムを加えたコレクター向けのボックスセットである。

[編集] Sid Meier's Civilization Revolution

2008年6月に北米・欧州・豪州でプレイステーション3, Xbox 360, ニンテンドーDSで発売される予定の家庭用ゲーム機向けに開発された初めてのシヴィライゼーション。インターネット対戦を前提とした設計で1ゲームのプレイ時間が1時間から3時間程度に短縮されている。日本での発売は未定。

[編集] Freeciv

詳細はFreecivを参照

GPLのソフトウェアとして開発されている、Civilizationクローン。

[編集] C-evo

パブリックドメインのソフトウェアとして開発されている、Civilizationクローン。


[編集] 脚注

  1. ^ a b c シヴィライゼーション4 (午前)3時のおやつは文明道 第1回4Gamer.net
  2. ^ Chick, Tom; ひろせあきら. "Civilizationの父たち - Sid MeierとBruce Shelleyへのインタビュー" 2007年12月8日閲覧.
  3. ^ サイバーフロントによる日本語版は、実在する史跡も含め、ゲーム中の名詞の誤訳が非常に多い。

[編集] 関連サイト


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -