サフィエ・スルタン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サフィエ・スルタン(Safiye Sultan, 1550年 - 1618年)は、ムラト3世の妃で、メフメト3世の母である。本名はセシリア・バッフォ。
目次 |
[編集] 経歴
[編集] 幼少期 - オスマン帝国へ
セシリア(後のサフィエ)は、1550年にヴェネツィア共和国の名門貴族バッフォ家の娘として生まれた。彼女の父は、家族と共にヴェネツィア海軍の将官であり、コルフ島の総督として、任地に向う途中だった。しかし、そこをトルコの海賊に襲われ、セシリアは捕えられ、イスタンブルに送られた。それから彼女は、売り飛ばされ、オスマン帝国のハレムに入れられた。
セシリアは、そこで新しく「サフィエ」というトルコ名を与えられた。そのうち、サフィエはセリム2世の息子、ムラト皇子の寵姫となった。彼女は、メフメト皇子、マフムート皇子、ファトゥマ皇女、アイシェ皇女と次々に子供を生んだ。
[編集] 母国との交信
1574年に夫のムラト皇子が、ムラト3世として即位した。サフィエは、ムラトの寵姫となり、何人もの子供を産んだが、自分がヴェネツィア人であることを決して忘れなかった。そのため、彼女は母国の便宜を計るため、ヴェネツィア大使マルコ・アントニオ・バルバロと秘密裏に交信していた。密使には、トルコ人やヴェネツィア人では怪しまれると考えた彼女により、ユダヤ人の女が選ばれた。彼女の、この、ほとんど国家反逆罪とも言える行為により、ムラト3世や大宰相ソコルル・メフメット・パシャの思惑は、既に会談の前にヴェネツィア側に筒抜けとなった。そして1575年には、1573年に締結されていたヴェネツィア・オスマン間の条約は、よりヴェネツィア側に有利な条件に改定される事になった。
サフィエは、ヴェネツィア大使とだけではなく、カトリーヌ・ド・メディシスやエリザベス1世とも、交信していた。両者の間でのやりとりの内容は不明だが、サフィエが母国の利益のために、カトリーヌに接触したらしい。エリザベスとの交信の方は、彼女達の交信を知ったエリザベスが、イングランドの利益のために、彼女を利用しようと多くの贈り物でサフィエの心を掴んだという事情があったらしい。このことがきっかけとなり、後にエリザベスからサフィエの息子メフメト3世に、ハープシコードが贈られている。
以前からサフィエは、彼女のヴェネツィアとの内通を疑っていた、ムラトの母ヌルバヌ・スルタンとは仲が良くなかった。なお、これには何かとサフィエがスルタンの寵姫という立場を利用し、何かと国政に口出しするのを、母后ヌルバヌが苦々しく思っていたこともあったようである。また、ムラト3世も、元々、政治に対する関心が低かったこともあり、サフィエの国政への容喙を特に止めようともしなかった。1582年に、サフィエにとってはけむたい存在であったヌルバヌが死去した。
[編集] 息子の即位
1595年、ムラト3世の死去に伴い、サフィエの息子のメフメト皇子が、メフメト3世として即位した。サフィエはついに母后となった。その後、即位した皇帝の兄弟達は全て抹殺するという「帝国の掟」により、前皇帝の息子達でメフメト3世の、19人の異母兄弟達は死刑執行人により、紐で絞殺された。また、これも帝国の掟により、ムラト3世の40人の愛妾達の内、妊娠していた7人は、生きたまま袋に詰められ、真夜中のボスフォラス海峡に沈められた。
しかし、このメフメト3世の時代以降、この血の掟は廃止されることになった。これ以降、スルタンの兄弟達は、「黄金の鳥籠」と呼ばれる幽閉所に幽閉されることになった。これは、それまでの掟が残酷だからというよりも、王朝の血統を絶やしてしまわないための方策だった。サフィエの息子のメフメトもまた、政治に関心が薄かったため、またしてもサフィエが政治に容喙し、権力を振るった。
[編集] 孫の即位とハンダンの影
1603年にメフメト3世が死去し、サフィエの孫のアフメト皇子が、13歳でアフメト1世として即位した。しかし、これは彼の3人の兄弟達が、何者かによって暗殺されたためであった。この暗殺の首謀者は、メフメトの母でムラト3世の寵姫だったハンダンと、彼女と結託した宦官たちだと考えられている。
1597年には、サフィエの命令により、サフィエのモスクが金角湾の一等地に建設されることが決められた。この設計には、当代一の建築家ダウトゥ・アーが任命された。彼女がモスク建設を思いついたのは、宗教心からではなく、名声も権力も手にした彼女が、自分の威信を高めるためという理由からだった。
1618年に、サフィエは寝室で不審な死を遂げた。これもまた、ハンダンの手の者による暗殺と考えられている。