アメリカ合衆国旧陸軍省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカ合衆国旧陸軍省(あめりかがっしゅうこくきゅうりくぐんしょう、英:United States Department of War)とは、アメリカ合衆国政府の行政機関であり、1789年から1947年9月18日まで、陸軍(後に空軍も含む)の作戦と管理を行うため存在した。旧陸軍省は英語で War Office とも記される。日本語では現在の陸軍省と区別するため、旧をつけることが多い。また、戦争省、軍事省、軍務省等の訳語を使用する場合もある。
目次 |
[編集] 概要
1947年9月18日に旧陸軍省は国家軍政省の一部となり、1949年8月10日に国防総省となった。旧陸軍省は、内閣の一員である陸軍長官 (Secretary of War) により指揮される。国家軍政省の一部となって、旧陸軍省は陸軍省 (Department of the Army) と改名され、連邦政府にある3つの軍事関連の省庁の1つとなった。同時に陸軍航空隊は陸軍から離れ、新たに設立された空軍省の元でアメリカ空軍となった。
[編集] 省の紋章
詳細はアメリカ陸軍省の紋章を参照
旧陸軍省の元の紋章の下側には "MDCCLXXVIII" と言う日付と、"War Office" の名称が記載されている。その日付(1778年)は、陸軍省が設立された年を表しており、"War Office" の語は、アメリカ独立戦争の時代からずっと使われてきたもので、「陸軍の司令部」の意味である。
[編集] 描かれているもの
中央にローマの様式の胴鎧 (cuirass) が鞘から抜かれた剣の下にあり、上を向いて胴鎧の首の開口部分に柄頭が固定されている。フリジア帽が剣の先に固定されている。これらは、左側のエスポントン(ハーフパイクの一種、指揮官が使用)と右側の銃剣付きのマスケット銃に挟まれており、胴鎧の後ろでX状に交差し、剣を固定している。胴鎧とエスポントンの左は、旗竿の頭に総のある飾り紐が付いた出処が分からない旗がある。この旗は胴鎧の後ろに砲口を斜め上に向けたカノン砲の砲身がある。旗の縁は上を覆うようにドラムの上に載っており、ドラムスティック2本がある。その下、カノン砲の砲身の正面にカノン砲の砲弾が3つある。胴鎧とマスケット銃の右には、旗竿の頭に総のある飾り紐が付いた独立戦争時代の国旗がある。同様に砲架上の迫撃砲が描かれ、内側の方向を向けることで、その下側部分を省略している。迫撃砲の下には2つの迫撃砲の弾がある。中央部のフリジア帽の上にはガラガラヘビが "This We'll Defend"(これで我々は守る)と書かれた巻物を加えており、胴鎧の下にはローマ数字で "MDCCLXXVIII" と書かれている。
[編集] 描かれているものの意味
ローマ様式の胴鎧は力と防衛の象徴で、剣、エスポントン、マスケット銃、銃剣、カノン砲、カノン砲の砲弾、迫撃砲、迫撃砲の弾はそれぞれ軍で使用する武器を表したものである。ドラムとドラムスティックは陸軍の目的とその意図が国家とその人民に奉仕すると言うことを人々に知らせるシンボルである。鞘から抜かれた剣の上のフリジア帽(図書館の帽子と呼ばれる)とその上の標語 "This We'll Defend" の巻物を加えたガラガラヘビは一部のアメリカの植民地の旗の上に描かれるシンボルで陸軍による合衆国を守るための一定の準備を示している。
[編集] 現在の用途
この "War Office" の紋章は今日でも陸軍省の「公的な」記録や文章であることを示すために法的な証明が必要な場合に使用されている。この紋章を元にした上記の陸軍の紋章は公開される表示などに使用される。