なんこ鍋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なんこ鍋(なんこなべ)は、北海道空知地方の郷土料理として有名な鍋料理。
「なんこ」とは馬の腸のことで、馬の腸を味噌で煮込んだもの。もつ煮の一種。
祭事などに食べることが多いが普段もよく食べられる。
[編集] 作り方
- 生の「なんこ」を流水でよく洗う。(洗濯物を洗うようにゴシゴシと洗う)
- 生の「なんこ」を沸騰した湯に入れ、約1時間ゆでる。
- 水気をよく切って、一口大に切る。
- 柔らかくなるまでさらに1時間ほど煮る。このとき臭み消しとして、タマネギを(茶色の皮をむいて)入れる。
- 好みの味になるまで味噌・砂糖を入れ、弱火で約30分間煮込む。
調味料として醤油やカレー粉や胡椒を若干加えたり、具としてゴボウ、タケノコ、コンニャクを入れたり、生卵で柳川鍋のようにとじることもある。