どんたく号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
どんたく号(どんたくごう 蘭称:zondag)は、愛知県名古屋市と福岡県北九州市・福岡市を結ぶ夜行高速バス路線である。
当項目ではかつて運行されたダブルトラック路線である「レインボー号」についても記述する。
目次 |
[編集] 概要
1989年12月25日に運行開始。当初は名古屋~福岡間を直行していたが、名古屋市と北九州市・久留米市・大牟田市・荒尾市を結んで運行されていた玄海号が1997年6月8日に廃止されたのに伴い、同日から北九州市を経由するようになった。
愛称の由来は、福岡市で毎年5月に開催される祭り「博多どんたく」から。
1日1往復運行である。全便座席指定制のため、乗車には予約が必要。
[編集] 運行会社
[編集] 停車停留所
※同一県内の停留所相互間の利用はできない。
[編集] 途中休憩など
- 養老SA (名神高速道路) - 10分休憩・(上り)カーテン開放
- 多賀SA (名神高速道路) - 10分休憩・(下り)カーテン装着
- 淡河PA (山陽自動車道) - 乗務員交代(車外には出られない)
- 道口PA (山陽自動車道) - 乗務員交代(車外には出られない)
- 玖珂PA (山陽自動車道) - 乗務員交代(車外には出られない)
- 壇之浦PA (関門橋) - (下り)10分休憩・カーテン開放
- めかりPA (関門橋) - (上り)10分休憩・カーテン装着
[編集] 車内設備
独立3列シートのスーパーハイデッカーが使用される。化粧室、飲料コーナーの他、西鉄便ではフェイスカーテンを装備する。
西鉄の初代専用車のうち、3台目に増備された車両では、全席にフェイスカーテン・液晶テレビを設置していた。これははかた号運行前に試験的に導入したもので、この使用実績が、はかた号の車両仕様の決定に活用された。また、全席へのフェイスカーテン装備は、その後の西鉄夜行高速バスの標準仕様となっている。
[編集] 使用車両画像一覧
[編集] 付記
[編集] 車体への愛称表記
運行当初は、名鉄・西鉄ともに専用車で運用していた。両社とも車体側面に(西鉄は正面にも)オランダ語表記で「ZONDAG」と書かれていた。現在は、車両の効率運用から専用車ではなくなり、車体への愛称表記もなくなっている。
[編集] レインボー号
現在、名古屋~福岡間を運行する夜行バスは「どんたく号」だけだが、高速バス路線開設ブームだった1980年代後半、九州旅客鉄道(JR九州)ではバス部門(現ジェイアール九州バス)の強化のために高速バス運行にいくつか参入していた。1989年12月25日からジェイアール東海バスとJR九州(当時)の共同運行で名古屋~博多間に運行された「レインボー号」もその1つで、「どんたく号」とはダブルトラッキングとなっていた。
しかし、「レインボー号」は福岡市のバス交通の拠点である天神地区を経由しなかったことと、福岡地区での営業力の差などから集客が伸び悩み、JR九州が夜行バスを一時撤退する方針を示したこともあって、定着することなく1993年3月31日の出発便限りで廃止となった。
その後、2004年からは東北急行バスの単独運行による東京~山形間の高速バスが「レインボー号」を名乗っている。