こむら返り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。 |
こむら返り(腓返り、こむらがえり)またはこぶら返り(こぶらがえり)とは、腓(こむら、こぶら)=ふくらはぎに起こる筋痙攣の総称。「(足が)攣(つ)る」とも言われる。特に腓腹筋に起こりやすいため、腓腹筋痙攣と同義とみなすこともある。他にも指・首・肩などもこの症状と類似した状態になる場合がある。
[編集] 病態と原因
筋肉の意識しない持続的な強直性収縮である筋の攣縮を示し、有痛性である。こむら返りを生じている筋は硬く収縮しており、局所の筋が硬く膨隆しているのがわかる。筋攣縮の持続は数秒~数分のことが多く、特に激しい運動の後や、水泳後、睡眠中に見られることが多い。
原因は神経でなく、筋肉固有の問題があるといわれ、下位運動神経終末部での過興奮によるのではないかと考えられているが、特定には至っていない。
健常人でも起こる事があるが、さまざまな骨格筋に頻回に繰り返したりする場合は病的なものと考える。脱水(発汗、下痢、利尿薬の服用)または電解質異常(Ca、Mg)、腎不全、血液透析、甲状腺機能低下症、妊娠、脊髄性筋萎縮症や多発神経炎などの神経原性筋萎縮をきたす疾患、下肢静脈瘤、特殊な例(McArdle病、里吉病など)などで頻発することが多いので、そのような疾患を鑑別に挙げる必要がある。
[編集] 治療と予防
芍薬甘草湯やダントロレンが有効といわれている。また、運動前後のストレッチ体操、運動・発汗後の塩分補給などを行うことも予防によい。基礎疾患や原因となる疾患があれば、その治療も加えておく必要がある。筋マッサージ、ホットパックなどの理学療法も有効である。